伊集院彦吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

伊集院 彦吉

いじゅういん ひこきち

伊集院彦吉

生年月日 1864年7月22日
出生地 薩摩国鹿児島
没年月日 (1924-04-26) 1924年4月26日(59歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京府
出身校 東京帝国大学法科大学政治科
配偶者 大久保利通長女・芳子

日本の旗 第36代外務大臣

内閣 第2次山本内閣
在任期間 1923年 - 1924年
テンプレートを表示

  1864722619 - 192413426[1]

[]


1864722619鹿[2]1890718921893 [3]1894使18966[3]9

1901219021[3]使[3][4][5]19086使1911使退[5]1916使15

19204[6][7]

19221923931924426

[]





[]


18907 

1893 

1901 

19047 

1908 使

19086 使

19162 使

19191 

19209 

19218 

19229 

19239 2

[]




189225926 - [8]

1893261216 - [9]

1896291030 - [10]

189932520 - [11]

190235411 - [12]

190538830 - [13]

19094221 - [14]

19143220 - [15]



1895281031 - [16]

1900331220 - [17]

1902351228 - [18]

19063941 - [19][20]

1909421011 - 

191541110 - [21]

19176825 - 

1920997 - [22]

192413426 - [23]

[]

  1. ^ 伊集院彦吉(いじゅういん ひこきち)とは - コトバンク
  2. ^ 上田正昭ほか監修 著、三省堂編修所 編『コンサイス日本人名事典 第5版』三省堂、2009年、107頁。 
  3. ^ a b c d 松村正義 2010, pp. 85.
  4. ^ 松村正義 2010, pp. 85–86.
  5. ^ a b 松村正義 2010, pp. 86.
  6. ^ 官制上の設立は1921年8月15日
  7. ^ 松村正義 2010, pp. 87.
  8. ^ 『官報』第2776号「叙任及辞令」1892年9月27日。
  9. ^ 『官報』第3142号「叙任及辞令」1893年12月18日。
  10. ^ 『官報』第4004号「叙任及辞令」1896年10月31日。
  11. ^ 『官報』第4764号「叙任及辞令」1899年5月22日。
  12. ^ 『官報』第5628号「叙任及辞令」1902年4月12日。
  13. ^ 『官報』第6652号「叙任及辞令」1905年8月31日。
  14. ^ 『官報』第7678号「敍任及辞令」1909年2月2日。
  15. ^ 『官報』第468号「叙任及辞令」1914年2月21日。
  16. ^ 『官報』第3704号「叙任及辞令」1895年11月1日。
  17. ^ 『官報』第5243号「叙任及辞令」1900年12月21日。
  18. ^ 『官報』第5848号「叙任及辞令」1902年12月29日。
  19. ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1907年3月31日。
  20. ^ 『官報』第7578号・付録「辞令」1908年9月28日。
  21. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
  22. ^ 『官報』第2431号「授爵・叙任及辞令」1920年9月8日。
  23. ^ 『官報』第1499号・付録「辞令二」1931年12月28日。

参考文献[編集]

  • 松村正義「決断の時・知られざる外交官の舞台(第4回)中国勤務を望んだ気概ある外交官 伊集院彦吉 駐清国(中国)公使」『外交』第4巻、外務省、2013年2月、84-87頁、NAID 40018927697 
  • 伊集院彦吉 - コトバンク(項目執筆者:季武嘉也

外部リンク[編集]

公職
先代
山本権兵衛
日本の旗 外務大臣
第38代:1923年 - 1924年
次代
松井慶四郎
先代
新設
日本の旗 外務省情報部長
初代:1921年 - 1922年
次代
田中都吉
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
伊集院(彦吉)家初代
1920年 - 1924年
次代
伊集院虎一