萩市佐々並市伝統的建造物群保存地区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
萩市佐々並市
佐々並の街並み
重要伝統的建造物群保存地区
基本情報
所在地 山口県萩市
種別 宿場町
選定年月日 2011年(平成23年)6月20日
選定基準 2
面積 20.8ha
座標 北緯34度17分10.0秒 東経131度27分50.0秒 / 北緯34.286111度 東経131.463889度 / 34.286111; 131.463889座標: 北緯34度17分10.0秒 東経131度27分50.0秒 / 北緯34.286111度 東経131.463889度 / 34.286111; 131.463889
テンプレートを表示

20.8ha

[]


宿[1]

沿[1][2]

[]




宿

2011620

2

20.8ha

主な建造物・施設[編集]

  • 旧小林家住宅(佐々並ご案内処)
  • はやしや旅館
  • 土山豆腐店 - ささなみ豆腐を製造・販売している。
  • 三浦酒造 - 地酒「銀嶺」を製造・販売していた。
  • 旭活性化センター

アクセス[編集]

周辺情報[編集]

  • 道の駅あさひ
  • 萩アクティビティパーク
  • 旭サンファーム
  • 西岸寺
  • 西林寺
  • 管原神社
  • 六所神社
  • 落合の石橋
  • 石風呂
  • 淵ヶ平の滝

脚注[編集]

  1. ^ a b 萩市佐々並市伝統的建造物群保存地区”. 萩市観光協会公式サイト. 2022年4月10日閲覧。
  2. ^ 萩市佐々並市”. 文化遺産オンライン. 2022年4月10日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]