コンテンツにスキップ

坂本 (大津市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 滋賀県 > 大津市 > 坂本
坂本
日吉大社。毎年秋には「もみじまつり」が地域全体で行われる。

日吉大社。毎年秋には「もみじまつり」が地域全体で行われる。

坂本の位置(滋賀県内)
坂本

坂本

坂本の位置

北緯35度4分14.8秒 東経135度52分16.64秒 / 北緯35.070778度 東経135.8712889度 / 35.070778; 135.8712889
日本の旗 日本
都道府県 滋賀県
市町村 大津市
地区 坂本地区
唐崎地区(1丁目の一部)
町名制定[1] 1988年(昭和63年)2月15日
面積

[2]

 • 合計 3.250500978 km2
人口

2019年(平成31年)4月1日現在)[3]

 • 合計 10,161人
 • 密度 3,100人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
520-0113[4]
市外局番 077(大津MA[5]
ナンバープレート 滋賀
※座標は京阪坂本駅付近


[]


1213

[6]

200416615[7]

西198863

[]

沿[]


-沿 ()

18892241 - 2

19512641 - [8][1]

198863215 - -[1]

[]

里坊が並ぶ通り
旧竹林院庭園
旧白毫院庭園に通じる洞窟入口
慈眼堂

 - 

 - 


120

118

 - 

 - 

 - 28.7

 - 1997418

 - 1997515

 - 19971031

[]


 - 2173

 - 


()()()

 - ()()()()













寿

 - 西

 - 

[]


20193141[3]
丁目 世帯数 人口
坂本一丁目 539世帯 1,199人
坂本二丁目 524世帯 1,269人
坂本三丁目 1,068世帯 2,534人
坂本四丁目 248世帯 544人
坂本五丁目 329世帯 613人
坂本六丁目 703世帯 1,493人
坂本七丁目 787世帯 1,668人
坂本八丁目 397世帯 841人
4,595世帯 10,161人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 10,312人 [9]

2000年(平成12年) 10,233人 [10]

2005年(平成17年) 10,233人 [11]

2010年(平成22年) 10,022人 [12]

2015年(平成27年) 10,001人 [13]

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 3,166世帯 [9]

2000年(平成12年) 3,326世帯 [10]

2005年(平成17年) 3,326世帯 [11]

2010年(平成22年) 3,642世帯 [12]

2015年(平成27年) 3,886世帯 [13]

学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[14]

丁目 番・番地等 小学校 中学校
坂本一丁目 1番、15番
16番10号
大津市立唐崎小学校 大津市立唐崎中学校
その他 大津市立坂本小学校 大津市立日吉中学校
坂本二丁目 全域
坂本三丁目 全域
坂本四丁目 全域
坂本五丁目 全域
坂本六丁目 全域
坂本七丁目 全域
坂本八丁目 全域

交通[編集]

鉄道[編集]

道路[編集]

地区周辺[編集]

その他[編集]

日本郵便[編集]

脚注[編集]



(一)^ abc.  . 2019922

(二)^ .  . 2019922

(三)^ ab -  (PDF).   (201995). 2019922

(四)^ ab便.  便. 2019815

(五)^ .  . 2019624

(六)^ 2016 ISBN 978-4-7842-1848-6 P62-67220-223

(七)^ 

(八)^ 26124

(九)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(十)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(11)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(12)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(13)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(14)^ .   (201941). 2019921

(15)^ 便簿 2018 (PDF).  便. 2019610

関連項目[編集]

外部リンク[編集]