コンテンツにスキップ

八女市黒木

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八女市黒木
黒木の街並み
重要伝統的建造物群保存地区
基本情報
所在地 福岡県八女市
種別 在郷町
選定年月日 2009年(平成21年)6月30日
選定基準 (3)
面積 18.4ha
座標 北緯33度12分45秒 東経130度40分12秒 / 北緯33.21250度 東経130.67000度 / 33.21250; 130.67000座標: 北緯33度12分45秒 東経130度40分12秒 / 北緯33.21250度 東経130.67000度 / 33.21250; 130.67000
テンプレートを表示

18.4ha

[]


[1][2]

158715西17144[2]

[1][2]

20092163020102221

[]






2009630

3

18.4ha

主な建造物・施設[編集]

  • 旧松本家住宅
  • 旧隈本邸
  • 素盞鳴神社 - 国の天然記念物に指定されている黒木のフジ(黒木の大藤)があり、4月中旬から5月上旬にかけて黒木大藤まつりが開催されている。
  • 津江神社 - 樹齢800年の大クスがある。
  • 黒木公園
  • 南仙橋

アクセス[編集]

周辺情報[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 水が織りなす黒木の町並み”. 筑後黒木パンフレット. 2020年5月15日閲覧。
  2. ^ a b c 八女市黒木(福岡県)”. 重要伝統的建造物群保存地区. 2020年5月15日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]