コンテンツにスキップ

飫肥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日南市飫肥
大手門通り
重要伝統的建造物群保存地区
基本情報
所在地 宮崎県日南市飫肥
種別 武家町
選定年月日 1977年(昭和52年)5月18日
選定基準 伝統的建造物群及び地割りがよく旧態を保持しているもの
面積 19.8 ha
座標 北緯31度37分40.1秒 東経131度21分10.0秒 / 北緯31.627806度 東経131.352778度 / 31.627806; 131.352778座標: 北緯31度37分40.1秒 東経131度21分10.0秒 / 北緯31.627806度 東経131.352778度 / 31.627806; 131.352778
日南市飫肥伝統的建造物群保存地区の位置(宮崎県内)
日南市飫肥伝統的建造物群保存地区

日南市飫肥伝統的建造物群保存地区

地図

テンプレートを表示
飫肥城址、及び旧城下町の空中写真(2020年)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
横馬場通り


[]


[1]西[2][2]

西[2]

21458148416100[3]158715161588[2]187141428051[2]

1684316878[4][4]

[5]湿[5]

1871[2]

40[6]

19132便[7]

195025

197449

197752

2009213[8]

[]


41599[9]201615[9]165221659[10][11][12][12][11][13]使[12]使[14]

[15]

4043250222[15]198762201325[16]

飫肥城復元事業[編集]


沿3040197449197752[17]

[17]

197651 - 

197853 - 

197954 - 殿

5180022000[17]

重要伝統的建造物群保存地区概要[編集]

1977年(昭和52年)に、「地方における小規模な城下町の典型的なものとして侍屋敷の歴史的風致をよくあらわし、我が国にとってもその価値は高い」として、九州地方で最初の国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された[18]

  • 地区名称:日南市飫肥伝統的建造物群保存地区[19]
  • 種別:武家町
  • 選定年月日:1977年(昭和52年)5月18日
  • 選定基準:伝統的建造物群及び地割がよく旧態を保持しているもの。
  • 面積:19.8 ha(ヘクタール)。
  • 伝統的建造物等物件数:162件(内訳は下表参照)
伝統建造物等物件数[20]
内訳 件数
伝統的建造物 建築物 主屋 8
長屋門 2
薬医門 1
工作物 石垣 106
16
漆喰塀 6
環境物件 生垣 23
合計 162

歴史的風致の維持と向上の課題[編集]


100 ha19.8 ha[21]80 ha[21]40[21][21]

[21]

[]

















21831[22]寿西197651姿[22]



 [23]



40寿19294姿[24]

寿



[25]19452[26]

寿

寿190538調2199358020224寿





[27]婿[28]



使[29] 2200使[30]



111016158811[31]



193611[32]





殿18769190437殿殿[33]148[34]



31832使[35]

[]




 - 201931329[26]

 - 201022910[36][37][38][39]
殿

殿殿





 - 201022910[40][41][42][43][44]






西





 - 201527126[23]

[]



(一)^  1982, p. 21.

(二)^ abcdef 1979, p. 134.

(三)^  1981, p. 276.

(四)^ ab 1981, pp. 276277.

(五)^ ab1  (PDf).    . p. 21. 2023726

(六)^   (PDF).    . p. 11. 2023725

(七)^ 1 .    . p. 22. 2023724

(八)^ 沿.    . 2023-07-025

(九)^ ab1  (PDF).    . p. 20. 2023724

(十)^   (PDF).    . p. 11. 2023726

(11)^ ab調 1961, p. 20.

(12)^ abc (PDF).  . 2023723

(13)^  . PDF.    . p. 3. 2023725

(14)^   (PDF).    . p. 4. 2023725

(15)^ ab  (PSD).    . p. 11. 2023725

(16)^     .  . 2023725

(17)^ abc1  (PDF).    . p. 24. 2023724

(18)^   (PDF).  . p. 1. 2023726

(19)^  (PDF).  . 2023723

(20)^ 42022 (PDF).  . 2023723

(21)^ abcde3  (PDF).    . p. 91. 2023725

(22)^ ab.  . 2023725

(23)^ ab  .    . 2023725

(24)^ .  . 2023725

(25)^ .  . 2023724

(26)^ ab  .    . 2023724

(27)^ .  . 2023725

(28)^ 8 [3(1928)7]

(29)^ .  . 2023723

(30)^ .  . 2023725

(31)^ .  . 2023725

(32)^ .  . 2023725

(33)^   .  . 2023723

(34)^ .  . 2023725

(35)^ .  . 2023725

(36)^ 殿  .    . 2023723

(37)^ 殿殿  .    . 2023723

(38)^   .    . 2023723

(39)^   .    . 2023723

(40)^   .    . 2023723

(41)^   .    . 2023723

(42)^   .    . 2023723

(43)^ 西  .    . 2023723

(44)^   .    . 2023723

[]


45 6110  ISBN 4-04-001450-2

,   (5)1979 

調  1961 

  91981 

    190 1982 

[]




 - 

 - 

[]