農商務省 (日本)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
農商務大臣から転送)

農商務省(のうしょうむしょう)は、かつて産業行政を推進するために設置されていた日本中央官庁。このページでは、第二次世界大戦中に設置された農商省(のうしょうしょう)も併せて述べる。

農商務省[編集]

日本の旗 日本行政機関
農商務省
農商務省、1891年(設計新家孝正)
農商務省、1891年(設計新家孝正
役職
大臣 河野敏鎌(初代)
高橋是清(最後)
概要
設置 1881年明治14年)4月7日
廃止 1925年大正14年)4月1日
前身 内務省駅逓局・山林局・勧農局・博物局大蔵省商務局
後身 農林省・商工省
テンプレートを表示

[1]188114189730[2]192514

調190336

農商省[編集]

日本の旗 日本行政機関
農商省
役職
大臣 山崎達之輔(初代)
千石興太郎(最後)
概要
設置 1943年昭和18年)11月1日
廃止 1945年(昭和20年)8月26日
前身 商工省の一部局、農林省
後身 農林省、商工省
テンプレートを表示

194318111

194520826

[]




 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

沿[]

1903

18811447

1885181222

18962941
19013425

19251441
2

194318111





194520826


[]



農商務卿
1 河野敏鎌 1881年4月7日-1881年10月20日
2 西郷従道 1881年10月20日-1885年12月21日













農商務大臣
1
谷干城 第1次伊藤内閣 1885年12月22日-1887年7月26日
西郷従道 1886年3月16日-1886年7月10日 海軍大臣による兼任
山縣有朋 1886年7月10日-1887年6月24日 内務大臣による兼任
2
土方久元 1887年7月26日-1887年9月17日
3
黒田清隆 1887年9月17日-1888年4月30日
4
井上馨 黒田内閣 1888年7月25日-1889年12月23日
5
岩村通俊 第1次山縣内閣 1889年12月24日-1890年5月17日
6
陸奥宗光 1890年5月17日-1892年3月14日
第1次松方内閣
7
河野敏鎌 1892年3月14日-1892年7月14日 1892年6月23日-1892年7月14日、司法大臣を兼任
8
佐野常民 1892年7月14日-1892年8月8日
9
後藤象二郎 第2次伊藤内閣 1892年8月8日-1894年1月22日
10
榎本武揚 1894年1月22日-1897年3月29日
第2次松方内閣
11
大隈重信 1897年3月29日-1897年11月6日 外務大臣による兼任
12
山田信道 1897年11月8日-1898年1月12日
13
伊東巳代治 第3次伊藤内閣 1898年1月12日-1898年4月26日
14
金子堅太郎 1898年4月26日-1898年6月30日
15
大石正巳 第1次大隈内閣 1898年6月30日-1898年11月8日
16
曾禰荒助 第2次山縣内閣 1898年11月8日-1900年10月19日
17
林有造 第4次伊藤内閣 1900年10月19日-1901年6月2日
18
平田東助 第1次桂内閣 1901年6月2日-1903年7月17日
19
清浦奎吾 1903年7月17日-1906年1月7日 1903年9月22日まで司法大臣による兼任
1905年9月16日から内務大臣を兼任
20
松岡康毅 第1次西園寺内閣 1906年1月7日-1908年7月14日
21
大浦兼武 第2次桂内閣 1908年7月14日-1911年8月30日
小松原英太郎 1910年3月28日-1910年9月3日 文部大臣による兼任
22
牧野伸顕 第2次西園寺内閣 1911年8月30日-1912年12月21日
23
仲小路廉 第3次桂内閣 1912年12月21日-1913年2月20日
24
山本達雄 第1次山本内閣 1913年2月20日-1914年4月16日
25
大浦兼武 第2次大隈内閣 1914年4月16日-1915年1月7日
26
河野広中 1915年1月7日-1916年10月9日
27
仲小路廉 寺内内閣 1916年10月9日-1918年9月29日
28
山本達雄 原内閣 1918年9月29日-1922年6月12日
高橋内閣
29
荒井賢太郎 加藤(友)内閣 1922年6月12日-1923年9月2日
30
田健治郎 第2次山本内閣 1923年9月2日-1923年12月24日 1923年9月2日-1923年9月6日、司法大臣を兼任
31
岡野敬次郎 1923年12月24日-1924年1月7日 文部大臣による兼任
32
前田利定 清浦内閣 1924年1月7日-1924年6月11日
33
高橋是清 加藤(高)内閣 1924年6月11日-1925年4月1日 1925年2月5日-1925年2月9日、司法大臣を臨時兼任
農商大臣
1
山崎達之輔 東條内閣 1943年11月1日-1944年2月19日
2
内田信也 1944年2月19日-1944年7月22日
3
島田俊雄 小磯内閣 1944年7月22日-1945年4月7日
4
石黒忠篤 鈴木(貫)内閣 1945年4月7日-1945年8月17日
5
千石興太郎 東久邇宮内閣 1945年8月17日-1945年8月26日

農商務・農商次官[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]