松岡康毅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

松岡康毅

まつおか やすたけ

生年月日 1846年8月14日
出生地 日本の旗 日本 阿波国板野郡七条村
(現徳島県板野郡上板町)
没年月日 (1923-09-01) 1923年9月1日(77歳没)
死没地 日本の旗 日本 神奈川県三浦郡葉山村
(現神奈川県三浦郡葉山町)
出身校 長久館
前職 検事総長
称号 大礼記念章
旭日大綬章
勲一等瑞宝章
正三位
勲二等瑞宝章
従三位
勲三等瑞宝章
大日本帝国憲法発布記念章
従四位
勲五等双光旭日章
正七位
配偶者 松岡光子
子女 長男・松岡均平

日本の旗 枢密院顧問官

在任期間 1920年10月22日 - 1923年9月5日

日本の旗 第20代 農商務大臣

内閣 第1次西園寺内閣
在任期間 1906年1月7日 - 1908年7月14日

日本の旗 貴族院議員

在任期間 1891年12月22日 - 1920年11月8日
テンプレートを表示

   1846814︿3623 - 1923︿12912

[]




30

[]


18463623

18596- 

18611- 

18633-  西

18703- 

18714- 

187585 - 

1882152 - 

1886193 - 

18872011 - 調調

1888212 - 

188922104 - 

18902310 - 

1891246 - 12

1892258 - 

189326- 122

1894271 - 2

1898311 - 311

1903368 - 

1906391 - 1西

19176814 - [1]

192091022 - [2]
118 - [3]

1922113 - 

19231291 - 78

[]




187361115 - [4]

1886191028 - [5]

189023114 - [6]

1896291221 - [7]



188619529 - [8]

188922
1125 - [9]

1227 - [10]

189124330 - [11]

190235630 - [12]

19063941 - [13]

191541110 - [14]

[]


[15]婿婿

[]


 退稿[]1924 NCID BN04742280:55007854 

 ︿619983 NCID BA37616100:99121204 

[]


18885 NCID BN0673203X:40028547 

18885 NCID BN12437872:40028670 

[]



司法省発足時の松岡康毅七等出仕(後列左から3人目)。後列左より丹羽賢少丞、島本仲道警保頭 、松岡、松本暢権大判事(元壬生藩御典医・石崎誠庵)、尾崎忠治中判事、阪本政均警保助。前列左より、玉乃世履権大判事、福岡孝弟大輔、江藤新平司法卿、楠田英世明法権頭、渡辺驥少丞。1872年。[16]
3 1872[16]
  • 帝国法曹大観1915年、松岡康毅の写真
    帝国法曹大観1915年、松岡康毅の写真
  • 脚注[編集]



    (一)^ 15126815

    (二)^ 246991023

    (三)^ 24829119

    (四)^ 6152

    (五)^ 10031886111

    (六)^ 22091890118

    (七)^ 404618961222

    (八)^ 906188679

    (九)^ 19291889122

    (十)^ 195218891228

    (11)^ 23221891331

    (12)^ 5696190271

    (13)^ 72721907923

    (14)^ 131019161213

    (15)^ 

    (16)^  1914p643

    []


    1953

    MF20067

    2004

    1998

    1934

    1996

    []

    外部リンク[編集]

    公職
    先代
    周布公平
    日本の旗 行政裁判所長官
    第4代:1898年 - 1906年
    次代
    山脇玄
    先代
    中村元雄
    渡辺千秋
    日本の旗 内務次官
    第8代:1898年
    第5代:1894年 - 1896年
    次代
    鈴木充美
    松平正直
    先代
    中村元雄
    渡辺千秋
    日本の旗 神職試験委員長
    1898年
    1894年 - 1896年
    次代
    鈴木充美
    松平正直
    先代
    中村元雄
    三浦安
    日本の旗 東京市区改正委員
    1898年
    1896年
    次代
    鈴木充美
    松平正直
    先代
    中村元雄
    日本の旗 臨時検疫局長官
    1898年
    次代
    鈴木充美
    先代
    西成度
    日本の旗 東京控訴院
    1890年 - 1891年
    次代
    南部甕男
    先代
    坂本政均
    日本の旗 広島控訴裁判所
    1881年 - 1886年
    次代
    堤正巳
    日本の爵位
    先代
    叙爵
    男爵
    松岡(康毅)家初代
    1917年 - 1923年
    次代
    松岡均平