谷干城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本における郵船商船規則の旗 日本政治家

谷 干城

たに たてき / たに かんじょう

谷干城(『女子学習院五十年史』〈1935年〉より)

生年月日 天保8年2月12日1837年3月18日
出生地 日本土佐国高岡郡窪川
(現在の高知県高岡郡四万十町
没年月日 (1911-05-13) 1911年5月13日(74歳没)
前職 武士土佐藩士
陸軍軍人
称号 陸軍中将
正二位
勲一等旭日桐花大綬章
子爵
配偶者 谷玖満子
子女 谷猛熊
浅野芳子
親族 谷萬七(父)
谷乙猪(養子)
谷儀一(養孫)
浅野忠純(娘婿)

日本における郵船商船規則の旗 初代 農商務大臣

内閣 第1次伊藤内閣
在任期間 1885年12月22日 - 1887年7月26日

日本における郵船商船規則の旗 貴族院議員

選挙区 貴族院子爵議員
当選回数 3回
在任期間 1890年7月10日 - 1911年5月13日
テンプレートを表示

   /  1837318︿8212- 1911︿44513

[]


退退西西2

[]

[]



退  西

8212183731824[1]

3[2]

61859鹿[3][4][5]186121862[6][7]

18641865[8]

西2186612318671西[6][9]

[]


3521退西41868[10]

345811400[6][11]

2186931870418714[12]

[]


475187261873[13]

71874211300[14][15][16]

512西[ 1]918761011[17][18]



101877西52219222324[19][20][21]

34831114199西[22][23][24][25]

西[]


西111878111418813611[26][27][28][29]

7使3910姿151882[30][31][32][33]

171884571818851221889[34][35][36]

1姿19188622

[37][38][39]

[]


193201887613姿西[40]

207326917[41][42]

921188872228107[43][44]

[]


23189071129[45]

麿[46][47]

112418913246[48][49]

11214[50][51]

251892[52][53]

姿25225782姿2618931227189467[54][55][56][57]

281895使2918962301897[58][59]

退[]


7254618退232189968退[ 2][61][62][63]

退3212240331900[60][64][65]

調[66][67]

339104341901340退姿[60][68][69][70]

[71][72][73]

44191175

[]


41871
728 - [74][75]

815 - [74][75]

51872
414 - [74][75]

92 - [74][75]

6187345 - [74][75]

7187445 - [74][75]

91876119 - [74][76]

111878
1120 - [74][76]

1214 - [74][76]

131880
429 - [74][76]

89 - [74][76]

141881
29 - [74]

1027 - 

171884
524 - [74][76]

77 - [74][76][77]

1818851222 - [74][76]

191886
311 - [76]

78 - 

1019 - 

201887726 - [74][76]

211888714 - [76]

221889826 - [74][76]

231890710 - [74][76]

3819051016 - 退[78]

441911
29 - [78]

415 - 

513 - [78]

[]


2073[79][80] 

[]


3[81][82]

[83][84]調[83]調[85]

[][86]

3319001[87][82]

[]




188619
78 - [88]

1019 - [89]

191144415 - [90]



18841777 - 

188619311 - 

1889221125 - [91]

19114429 - [92]



189023327 - [93]

[]


5

1144[94]3 [95]
  • 父:谷景井(萬七)
  • 本人:谷干城子爵(陸軍中将)
  • 妻:国澤七郎右衛門通辰の二女(玖満子)

関連史跡[編集]

  • 熊本市内に銅像がある。昭和12年(1937年)に西南戦争60年を記念して建てられたが、第二次世界大戦中に金属供出され、現在のものは昭和44年(1969年)に明治100年を記念して、供出される前と同じ型を使って再建されたもの。作者は朝倉文夫。以前は熊本城内の天守閣南側にあったが、熊本城本丸御殿の復元に伴い高橋公園に移設された。

注釈[編集]

  1. ^ 陸軍少将谷干城を台湾蕃地事務参軍に任じ給へる勅書(明治7年4月6日)が残っている。宮古島民台湾遭難事件 宮国文雄 ISBN 4-89095-097-4
  2. ^ 事実、選挙から5ヶ月後の12月では議員人数が懇話会52人、研究会54人だったのが32年12月になると懇話会68人、研究会64人と懇話会がやや上回っている[60]

脚注[編集]



(一)^  2005, p. 101, 1 

(二)^  2011, pp. 35.

(三)^  鹿11,,1980.2. 

(四)^  23,,1937

(五)^  33,,1935. 

(六)^ abc;  1994 

(七)^  2011, pp. 89, 1122.

(八)^  2011, pp. 2234.

(九)^  2011, pp. 3441.

(十)^  2011, pp. 4155.

(11)^  2011, pp. 5661.

(12)^  2011, pp. 6268.

(13)^  2011, pp. 6977.

(14)^  2011, pp. 7880.

(15)^  2012, p. 26.

(16)^  2013, pp. 116117.

(17)^  2011, pp. 8089.

(18)^  2013, pp. 154155.

(19)^  2011, pp. 8995.

(20)^  2012, pp. 6471.

(21)^  2013, pp. 155165.

(22)^  2011, pp. 9597.

(23)^  2012, pp. 7382.

(24)^  2012, pp. 8791.

(25)^  2013, pp. 196197, 201207, 223, 230233, 240, 252.

(26)^  1995, pp. 157159.

(27)^ , p. 36.

(28)^  2011, pp. 101105.

(29)^  2011, pp. 108110.

(30)^  1995, pp. 174187.

(31)^ , pp. 3637.

(32)^  2011, pp. 112114.

(33)^  2012, pp. 1011.

(34)^  2008, pp. 2728.

(35)^  2011, pp. 114119.

(36)^  2012, p. 10.

(37)^ , pp. 3740.

(38)^  2012, pp. 109113.

(39)^  2012, pp. 4852.

(40)^  2011, pp. 119131.

(41)^  2011, pp. 131140.

(42)^  2013, pp. 250252.

(43)^  1978, pp. 1518, 2230.

(44)^  2011, pp. 140150.

(45)^  2011, pp. 155157.

(46)^  2008, pp. 3137.

(47)^  2011, pp. 157158.

(48)^  2008, pp. 5356.

(49)^  2011, pp. 159161.

(50)^  2008, pp. 5861.

(51)^  2011, pp. 163165.

(52)^  2002, pp. 160161.

(53)^  2008, pp. 6162.

(54)^  1978, pp. 169172.

(55)^  2008, pp. 6367.

(56)^  2011, pp. 168177.

(57)^  2011, pp. 179185.

(58)^  1978, pp. 172175.

(59)^  2011, pp. 186200.

(60)^ abc 1978, p. 176.

(61)^  1978, pp. 175177.

(62)^  2008, pp. 7073.

(63)^  2002, pp. 200, 230.

(64)^  2008, pp. 7989.

(65)^  2002, pp. 200201, 220, 230231.

(66)^  2002, pp. 201209.

(67)^  2013, pp. 260269.

(68)^  2002, pp. 201202, 251, 258262, 268272.

(69)^  2008, pp. 73, 9097.

(70)^  2011, pp. 209212.

(71)^ 稿 , p. 301.

(72)^  2002, pp. 212221.

(73)^ 稿 , p. 301-302.

(74)^ abcdefghijklmnopqr199192

(75)^ abcdef 2011, p. 240.

(76)^ abcdefghijklm 2011, p. 241.

(77)^ 3071778

(78)^ abc 2011, p. 242.

(79)^  , p. 244.

(80)^  , p. 226.

(81)^ 稿 , p. 288-289.

(82)^ ab稿 , p. 290-292.

(83)^ ab稿 , p. 99-100.

(84)^ 稿 , p. 100.

(85)^ 稿 , p. 102.

(86)^  2011, pp. 450, 5960.

(87)^  : 192469-71:000000595113https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/983052 

(88)^ 9071886710

(89)^ 99318861020

(90)^  1911417

(91)^ 192818891130

(92)^  1911210

(93)^  189041

(94)^  2011, pp. 38.

(95)^  姿

(96)^ Japanese Family and Society / Words from Tongo Takebe, A Meiji Era Sociologist P.44 ( Teruhito Sako,PhD Suzanne K. Steinmetz,PhD,MSW  / The Haworth Press (New York) ,2007

(97)^      

(98)^ 199675

[]


 22005 

19351981

 90 1961

1978 

退 ︿1992 

 ︿1995 

2002 

2008 

 2009 

 ︿2009 

 ︿20113 

 ︿2012 

2012 

西西︿182013 

2013 

; (1912). 稿. .  . 2018116

; (1912). 稿. .  . 2018116

[]


 ()




[]

公職
先代
西郷従道
農商務卿
日本の旗 農商務大臣
初代:1885年12月22日 - 1887年7月26日
次代
土方久元
軍職
先代
嘉彰親王
陸軍戸山学校長
第2代:1880年4月29日 - 1881年6月1日
次代
堀江芳介
先代
大山巌
陸軍士官学校長
第3代:1880年4月29日 - 1881年6月1日
次代
小沢武雄
先代
野津鎮雄
中部監軍部長
第2代:1880年8月9日 - 1881年4月29日
次代
曽我祐準
先代
(新設)
東部監軍部長
初代:1878年12月10日 - 1880年4月27日
次代
三好重臣
先代
大山巌
熊本鎮台司令長官
第5代:1876年11月9日 - 1878年12月14日
次代
曽我祐準
先代
桐野利秋
熊本鎮台司令長官
第2代:1873年4月5日 - 1875年6月23日
次代
野津鎮雄
その他の役職
先代
熾仁親王
斯文学会会長
1895年 - 1911年
次代
杉孫七郎
先代
西村茂樹
日本弘道会会長
1902年 - 1905年
次代
松平直亮
日本の爵位
先代
叙爵
子爵
谷(干城)家初代
1884年 - 1911年
次代
谷儀一