コンテンツにスキップ

道ノ尾駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
道ノ尾駅

駅舎(2010年12月)

みちのお
Michinoo

高田 (2.5 km)

(1.7 km) 西浦上

地図
所在地 長崎県長崎市葉山一丁目372[1]

北緯32度48分15.83秒 東経129度51分10.24秒 / 北緯32.8043972度 東経129.8528444度 / 32.8043972; 129.8528444座標: 北緯32度48分15.83秒 東経129度51分10.24秒 / 北緯32.8043972度 東経129.8528444度 / 32.8043972; 129.8528444

所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 長崎本線(長与支線)
キロ程 18.9[1] km(喜々津起点)
電報略号 ミチ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[2]
乗車人員
-統計年度-
984人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1897年明治30年)7月22日[1]
備考 無人駅

* 正式な所在地。一部は西彼杵郡長与町高田郷に跨る。

テンプレートを表示

西JR

[]


189730722[1]

192514 - 192615[3][4]

197247[4]

197449611[5]

198560314[5]

19876241[5]

20122412119SUGOCA[6]

20224
311[7]

312[7]

194589[8]

[]


11[1]19724722[4]2[4]

192514[4]192615[3][1]

194520[8]

SUGOCA

2021637

利用状況[編集]

  • 2019年度の1日平均乗車人員は1,132人である[9]
乗車人員推移[10][11]
年度 1日平均人数 1日乗降人数
2000 804
2001 773
2002 810
2003 843
2004 810
2005 796
2006 756
2007 749 1,492
2008 731 1,465
2009 738 1,482
2010 725 1,462
2011 735 1,479
2012 800 1,600
2013 888 1,746
2014 920 1,816
2015 966 1,901
2016 987 1,938
2017 1,052
2018 1,095 2,148
2019 1,132

駅周辺[編集]

駅は西友道の尾店をはじめとするショッピング施設が集積する国道206号から一歩裏に入ったところにある。周辺は以前は静かな住宅地であったが、1990年頃からマンション建設が相次いでいる。また長与町高田地区、長崎市道ノ尾地区の再開発計画により、区画整理が進んでいる。なお、国道と県道沿いにある長崎バス長崎県営バスのバス停の表記は「道の尾」となっている。

隣の駅[編集]

九州旅客鉄道(JR九州)
長崎本線(長与支線)
高田駅 - 道ノ尾駅 - 西浦上駅

脚注[編集]



(一)^ abcdef7201983, p. 133.

(二)^ JR 27 75︿201321723 

(三)^ ab, p. 126.

(四)^ abcde2015, p. 36.

(五)^ abc JR JTB1998101717ISBN 978-4-533-02980-6 

(六)^  (): p. 1. (2012124) 

(七)^ abPDF20211223 20211223https://web.archive.org/web/20211223064144/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/12/23/211223_ekitaisei_minaoshi.pdf20211224 

(八)^ ab2015, p. 37.

(九)^ 3002019 (PDF).  . 202095

(十)^  202095

(11)^  202095

[]


10 7201983ISBN 4093951101 

1998 

201599072015
 pp. 32-39

[]

外部リンク[編集]