鳥栖駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鳥栖駅

駅舎(2022年5月)

とす
Tosu
地図
所在地 佐賀県鳥栖市京町[1]

北緯33度22分25.87秒 東経130度31分9.58秒 / 北緯33.3738528度 東経130.5193278度 / 33.3738528; 130.5193278座標: 北緯33度22分25.87秒 東経130度31分9.58秒 / 北緯33.3738528度 東経130.5193278度 / 33.3738528; 130.5193278

所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
電報略号 トス
駅構造 地上駅
ホーム 3面6線[1]
乗車人員
-統計年度-
5,557人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1889年明治22年)12月11日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 JB 鹿児島本線
駅番号 JB  15 
キロ程 106.8 km(門司港起点)

JB14 田代 (1.2 km)

(3.6 km) 肥前旭 JB16

所属路線 JH 長崎本線
駅番号 JH  01 
キロ程 0.0 km(鳥栖起点)

(2.9 km) 新鳥栖 JH02

備考 直営駅
みどりの窓口[1]
テンプレートを表示

JR[1][ 1]

[]


鹿[2]2鹿鹿1

鹿JB15JH01

鹿100 km/h

鹿

[]


1889221211 - [1]189124820[3]1903367190419063919084119114421使[4]

192514304270050[5]194520811[6]196136鹿[5]40退198459[5]

19902JR11150m200618[7]199689西[8][5]201022

[]


1889221211  - [1]

189124820[3]

1903367[4][5]

19074071[9]

191144[5]

192514[5]

194520811[6]

198459[5]

198661111[10]

19876241[11]

19902310

1996867西[8][5]

20001284[12]

200618318JR[7]

20092131ICSUGOCA[13]

20102211

2015271215[14]

[]

20237
20123
201712

38[1]2

西19033672[4][5][1]

JR

19891021[15]

[]



のりば 路線 方向 行先 備考
1・2 JB 鹿児島本線 上り 博多小倉門司港方面 主に1番のりばから発車
2 下り 久留米羽犬塚大牟田荒尾方面 当駅始発の普通列車(主に八代行普通列車)
3 上り 二日市・博多方面 主に特急列車(一部1番のりばから発車)
JH 長崎本線 下り 佐賀江北諫早長崎佐世保ハウステンボス方面 当駅始発の普通列車
(一部の列車は2・4・6番のりばから発車)
4 JB 鹿児島本線 上り 博多・小倉・門司港方面 当駅始発の快速・区間快速・普通列車
下り 久留米・羽犬塚·大牟田方面 一部の快速・区間快速・普通列車
5 JH 長崎本線 下り 佐賀・諫早長崎
佐世保ハウステンボス方面
特急「リレーかもめ」・「かささぎ」・
みどり」・「ハウステンボス
5・6 JB 鹿児島本線 下り 久留米・大牟田方面 主に6番のりばから発車
日田由布院大分方面 特急「ゆふ」・「ゆふいんの森

1 - 21 - 23 - 44 - 55 - 67 - 8



 1 - 3

鹿20131112in

533

[]


[16]
  • 長崎街道焼麦弁当
  • がばい鳥栖の牛鶏弁当
  • あさりめし
  • 肥前路弁当
  • 焼麦弁当
  • かしわめし
  • 花つくし

当駅のうどん店は、駅構内にある立ち食いうどんとしては九州で最も長い歴史を有するものであり、現在も「かしわうどん」で知られる。改札口横、1・2番ホーム、3・4番ホーム、5・6番ホームの計4箇所に店があるが、なぜか5・6番ホームにある店舗が最も上手いと言う評判が昔からあり、わざわざ入場券を買って食べる人もいると言う[17]

なお、構内の店舗により営業時間や取り扱う駅弁の種類が違う場合があるため注意が必要である。

利用状況[編集]


2020215,2072JR26[18]


年度別1日平均乗降・乗車人員[19][20]
年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
1998年(平成10年) 12,980 6,430
1999年(平成11年) 13,210 6,515
2000年(平成12年) 13,224 6,534
2001年(平成13年) 13,001 6,429
2002年(平成14年) 12,957 6,419
2003年(平成15年) 13,003 6,450
2004年(平成16年) 12,906 6,409
2005年(平成17年) 13,061 6,482
2006年(平成18年) 13,228 6,569
2007年(平成19年) 13,461 6,685
2008年(平成20年) 13,675 6,791
2009年(平成21年) 13,442 6,672
2010年(平成22年) 13,473 6,696
2011年(平成23年) 13,424 6,682
2012年(平成24年) 13,550 6,748
2013年(平成25年) 14,003 6,980
2014年(平成26年) 13,741 6,840
2015年(平成27年) 14,203 7,069
2016年(平成28年) 14,145 7,039
2017年(平成29年) 7,145
2018年(平成30年) 7,162
2019年(令和元年) 7,132
2020年(令和02年) 5,207

駅周辺[編集]


1.2km西34沿西西使[8]

230268

西

 - 









2010510



 - J[1]






[]


西

西
1

2

3西

5

6

10西 / JR

20西

41西

43






便

[]


西西200214西[5]200618[5]

20152[21]4[22]43059030[14] [14]230122[14]

110[4]

201710JR[23]

20181128124123[23]

201999[24]

その他[編集]

ギャラリー[編集]

隣の駅[編集]

九州旅客鉄道(JR九州)
JB 鹿児島本線
快速
基山駅 (JB12) - 鳥栖駅 (JB15) - 久留米駅 (JB17)
区間快速
基山駅 (JB12) - 鳥栖駅 (JB15) - (一部肥前旭駅 (JB16)) - 久留米駅 (JB17)
区間快速(一部の列車)・普通
田代駅 (JB14) - 鳥栖駅 (JB15) - 肥前旭駅 (JB16)
JH 長崎本線
  • 特急「リレーかもめ」「かささぎ」「みどり」「ハウステンボス」停車駅
区間快速
基山駅(鹿児島本線) ← 鳥栖駅 (JH01)新鳥栖駅 (JH02)
普通
田代駅(鹿児島本線) - 鳥栖駅 (JH01) - 新鳥栖駅 (JH02)

位置情報[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 他は博多駅二日市駅原田駅田代駅の4つ。

出典[編集]



(一)^ abcdefghijJR 33 ︿201333120 

(二)^  JRJTB 1998

(三)^ ab 1988, p. 45.

(四)^ abcd (20161019).  .  . 20161019

(五)^ abcdefghijkl 2016, p. 2.

(六)^ ab 1988, p. 117.

(七)^ abPDF2006215 2021525https://web.archive.org/web/20210525101331/https://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/4a59d55228fcd71882d9e90e227d4784.pdf2021525 

(八)^ abc8 . . (2021426). 2021525. https://web.archive.org/web/20210525100129/https://www.saga-s.co.jp/articles/-/667042 2021525 

(九)^  1988, p. 65.

(十)^   JRIIJTB1998101680ISBN 978-4-533-02980-6 

(11)^  1988, p. 181.

(12)^ JRJR '01200171190ISBN 4-88283-122-8 

(13)^ 2009331

(14)^ abcdJR (20151216). 20161019

(15)^ JRJR90199081176ISBN 4-88283-111-2 

(16)^ JTB 20243JTB2024408 

(17)^  - 

(18)^ 3002020 (PDF).   (20218). 202194

(19)^ 

(20)^ 

(21)^ 3 . . (2015224). http://www.saga-s.co.jp/senkyo/senkyosaga/30111/159797 2015123 

(22)^  2016, p. 10.

(23)^ ab  . 西. (2018124). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/470365/ 2019103 

(24)^  . . (2019910). https://www.saga-s.co.jp/articles/-/425135 2019103 

参考文献[編集]

  • 九州鉄道百年祭実行委員会・百年史編纂部会 編『九州の鉄道100年記念誌 鉄輪の轟き』(初版)九州旅客鉄道、1988年。 
  • 鳥栖駅周辺まちづくり基本構想” (PDF). 鳥栖市 (2016年3月). 2017年3月18日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]