釧路総合振興局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 北海道 > 釧路総合振興局(旧・釧路支庁
釧路総合振興局 管内のデータ
自治体コード 01660-8
発足 2010年4月1日
釧路支庁から改組)
面積 5,997.38 km²
(2018年10月1日)
世帯数 121,935世帯
(2010年3月31日 住民基本台帳
総人口 211,000
(2024年4月30日 住民基本台帳)

隣接している
振興局管内

オホーツク総合振興局
十勝総合振興局根室振興局
釧路総合振興局(旧・釧路支庁)
所在地 〒085-8588
釧路市浦見2丁目2-54
釧路総合振興局(2010年6月)
外部リンク 釧路総合振興局

20102241

[]


18973011 - 

1922118 - 

1948231020 - 

19573241 - 

20102241 - 

[]




14952009213

[]

10% []


10%  DID 1
  • 10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
自治体
('80)
1980年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 自治体
(現在)
音別町 - - - - - 釧路 都市圏
213616人
釧路市
阿寒町 - - - - 釧路 都市圏
220098人
釧路市 釧路 都市圏
242331人
釧路 都市圏
237886人
釧路 都市圏
233614人
釧路 都市圏
225576人
釧路町 釧路町
白糠町 白糠町
鶴居村 - - - - - 鶴居村
厚岸町 - - - - - - 厚岸町
浜中町 - - - - - - 浜中町
標茶町 - - - - - - 標茶町
弟子屈町 - - - - - - 弟子屈町

人口変遷[編集]

釧路総合振興局と全国の年齢別人口分布(2005年) 釧路総合振興局の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 釧路総合振興局
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


釧路総合振興局(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


地理[編集]

釧路市釧路市釧路町厚岸町浜中町標茶町弟子屈町鶴居村白糠町

{{{annotations}}}

釧路市釧路市釧路町厚岸町浜中町標茶町弟子屈町鶴居村白糠町

釧路総合振興局の市町村

クリック可能な画像

関連項目[編集]


外部リンク[編集]