コンテンツにスキップ

胆振総合振興局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 北海道 > 胆振総合振興局(旧・胆振支庁
胆振総合振興局 管内のデータ


自治体コード 01570-9
発足 2010年4月1日
胆振支庁から改組)
面積 3,698.00 km²
(2018年10月1日)
世帯数 201,497世帯
(2010年3月31日 住民基本台帳
総人口 365,508
(2024年4月30日 住民基本台帳)

隣接している
振興局管内

渡島総合振興局後志総合振興局石狩振興局空知総合振興局上川総合振興局日高振興局
胆振総合振興局(旧・胆振支庁)
所在地 〒051-8558
室蘭市海岸町1丁目4-1(むろらん広域センタービル
胆振総合振興局が入居するむろらん広域センタービル
外部リンク 胆振総合振興局

20102241

[]

[]


47

西 - 西33西西(MINIH)












 - 1414


[ 1][1]






[]

10% []


10%  DID 1
  • 10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
自治体
('80)
1980年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 自治体
(現在)
大滝村 - - - - - 室蘭 都市圏
200231人
伊達市
伊達市 室蘭 都市圏
241371人
室蘭 都市圏
207685人
室蘭 都市圏
201013人
室蘭 都市圏
201293人
室蘭 都市圏
204163人
登別市 登別市
室蘭市 室蘭市
豊浦町 - - - 豊浦町
壮瞥町 - - - - 壮瞥町
虻田町 - - - - 洞爺湖町
洞爺村 - - - - -
白老町 白老 都市圏
24165人
- 苫小牧 都市圏
196728人
苫小牧 都市圏
199144人
苫小牧 都市圏
198731人
苫小牧 都市圏
192696人
白老町
苫小牧市 苫小牧 都市圏
158191人
苫小牧 都市圏
165052人
苫小牧市
早来町 千歳 都市圏 安平町
追分町 - - 千歳 都市圏 千歳 都市圏 千歳 都市圏
厚真町 - - - - - - 厚真町
鵡川町 - - - - - - むかわ町
穂別町 - - - - -

人口変遷[編集]

室蘭市苫小牧市登別市伊達市伊達市豊浦町洞爺湖町壮瞥町白老町安平町厚真町むかわ町

{{{annotations}}}

室蘭市苫小牧市登別市伊達市伊達市豊浦町洞爺湖町壮瞥町白老町安平町厚真町むかわ町

胆振総合振興局の市町村

クリック可能な画像

胆振総合振興局と全国の年齢別人口分布(2005年) 胆振総合振興局の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 胆振総合振興局
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


胆振総合振興局(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]


189730 - 

189932 - 

190639 - 

191043 - 寿

192211 - 

200921 - [2]

201022 - [3]

2018309638 - 7

[]

[]




14952009213

交通[編集]

空路[編集]

空港[編集]

鉄道[編集]

鉄道路線[編集]

北海道旅客鉄道(JR北海道)

索道[編集]

道路[編集]

高速道路[編集]

  • E5道央自動車道
  • E38道東自動車道
  • E63日高自動車道

国道[編集]

航路[編集]

港湾[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 白老町は一般的には東いぶり地域だが、西いぶり地域の市町村の観光協会で結成する「北海道登別洞爺広域観光圏協議会」にも加わっている。

出典[編集]



(一)^  西.  . 2019218

(二)^  .  . 2015811

(三)^  (PDF).  . 2015811

外部リンク[編集]

地域情報