障害者の権利に関する条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
障害者権利条約から転送)
障害者の権利に関する条約
通称・略称 障害者権利条約
署名 2007年9月28日
署名場所 ニューヨーク
発効 2008年5月3日
寄託者 国際連合事務総長
文献情報 平成26年1月22日官報号外第13号条約第1号
言語 アラビア語中国語英語フランス語ロシア語スペイン語
主な内容 あらゆる障害者身体障害知的障害および精神障害等)の、尊厳権利を保障する
条文リンク 条約本文 (PDF, 日本語) - 外務省
テンプレートを表示
障害者の権利に関する条約の批准、署名状況
  条約締約国
  条約に署名、しかし未批准の国
  条約に未署名、未批准の国

: Convention on the Rights of Persons with Disabilities


[]


212006121361200792820084320200853[1]2023219020101223[2]

2013124[3]2014120

[]

[]


2001125656/168[4]101

[]


870

200112 56

20027 1

20036 2

20041 

20045 3

20048 4

20051 5

20058 6

20061 7

20068 8

2006125 8

[]


20061213 

2007928

200853 

2013124 

2014120 

2014219 

[]


IIRIWNUSPWBU(WFD)WFBDPIIDAIDCen:Handicap International

[]

[]


(c)()



!: Nothing about us without us!

調

[]


3  

[]


33(NHRIs)34

[]

1 []



2 []


調

4 []



6 []



7 []



8 []



9 []



10 []



11 []



12 []


使沿調

13 []


1312[5]

14 []



17 []



23 []


[6]

24 []



25 []



26 []



27 []



28 []




a)

b)

c)

d)

e)退

30 []



49 []



[]


en: Optional Protocol to the Convention on the Rights of Persons with Disabilities

202429410620

関連項目[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ With 20 ratification, landmark disability treaty set to enter into force on 3 May
  2. ^ 障害者権利条約批准国一覧
  3. ^ 山田肇東洋大学経済学部教授 (2013年12月9日). “障害者権利条約の批准が報道されない不思議”. ハフィントン・ポスト. http://www.huffingtonpost.jp/hajime-yamada/post_6368_b_4410007.html 2013年12月10日閲覧。 
  4. ^ A UN Convention on the Rights of Persons with Disabilities: The Next Step
  5. ^ Handbook on prisoners with special needs, pp. 47-48
  6. ^ Report of Special Rapporteur on torture and other cruel, inhuman or degrading treatment or punishment (A/HRC/22/53), para 57-70 この拷問等禁止に関する国際連合人権理事会特別報告官の2013年2月1日付けの文書は特に精神障害者に対する当事者の同意のない医療行為や医学的乱用を絶対的に禁止し(para 89 (b))、障害者権利条約第4条を踏まえて財政上の理由でこれを延期してはならないことを勧告している。

参考文献[編集]

外部リンク[編集]