コンテンツにスキップ

難民の地位に関する条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
難民の地位に関する条約
  条約のみの加入国
  双方の加入国
  どちらも加入していない国
通称・略称 難民条約
署名 1951年7月28日
署名場所 ジュネーヴ
発効 1954年4月22日
寄託者 国際連合
文献情報 昭和56年10月15日号外第91号条約第21号
言語 英語、フランス語
主な内容 難民の権利義務、法的地位、福祉、行政上の措置などを既定
関連条約 無国籍者の地位に関する条約
難民の地位に関する議定書
条文リンク 難民の地位に関する条約(1) (PDF) (日本語・英語)
難民の地位に関する条約(2) (PDF) (日本語・英語)
(日本国外務省)
テンプレートを表示

Convention Relating to the Status of Refugees19517281954422


[]


1967131104

19815665103101519825711

20234119511461967147



1951マダガスカルの旗 セントクリストファー・ネイビスの旗 

1967カーボベルデの旗 アメリカ合衆国の旗 ベネズエラの旗 

[]


1920


[]


UN14

1948調調1949241950255 Conference of Plenipotentiaries 

195172672524025

1954

内容・構成[編集]

条約は第1条で「難民」の定義を定め、それに該当する者に対して、国内制度上の諸権利と保護を与えるべき旨を規定し、構成は、前文、本文46箇条(1 - 34は実体規定、35 - 46は実施規定、最終条項)、本文、附属書、付録となっている。本文は難民に対する人道支援や社会保障、帰化等について規定するが、とりわけ第31条は、「生命あるいは自由が第1条の理由で脅威にさらされる恐れのある地域から直接避難した者」に対して、その滞在の不法性に対して刑罰を科してはならないことを明記し、第33条は第1条に記された理由により生命や自由が脅かされる危険がある地域に何人も追放してはならない原則(ノン・ルフールマン原則)について規定している。

  • 前文 (Background)
  • 第1章 一般規定 (General Provision)
  • 第2章 法的地位 (Judical Status)
  • 第3章 有給の職業 (Gainful Employment)
  • 第4章 福祉 (Welfare)
  • 第5章 行政上の措置 (Administrative Measure)
  • 第6章 実施規定及び経過規定 (Executory and Transitory Provisions)
  • 第7章 最終条項 (Final Clauses)

難民の地位に関する議定書[編集]

難民の地位に関する議定書
通称・略称 難民議定書
署名 1967年1月31日
署名場所 ニューヨーク市
発効 1967年10月4日
寄託者 国際連合事務局
文献情報 昭和57年1月1日号外第1号条約第1号
言語 中国語、英語、フランス語、ロシア語、スペイン語
主な内容 難民条約の対象とする難民を更に拡大することにより、新たに生じた難民にも条約上の保護を与える
関連条約 無国籍者の地位に関する条約
難民の地位に関する条約
条文リンク 難民議定書 (PDF) - 外務省
テンプレートを表示

Protocol Relating to the Status of Refugees, New York Protocol) 1967131104

[]




195111196616



211967104

[]


11

112
  • 第1条 総則 (General Provision)
  • 第2条 締約国の機関と国際連合との協力 (Co-operation of the National Authorities with the United Nations)
  • 第3条 国内法令に関する情報 (Information on National Legislation)
  • 第4条 紛争の解決 (Settlement of Disputes)
  • 第5条 加入 (Accession)
  • 第6条 連邦条項 (Federal Clause)
  • 第7条 留保及び宣言 (Reservations and Declarations)
  • 第8条 効力発生 (Entry into Force)
  • 第9条 廃棄 (Denunciation)
  • 第10条 国際連合事務総長による通報 (Notifications by the Secretary-General of the United Nations)
  • 第11条 国際連合事務局への寄託 (Deposit in the Archives of the Secretariat of the United Nations)
  • 付録 General Assembly Resolution 2198 (xxi)

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]