コンテンツにスキップ

上田市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うえだし ウィキデータを編集
上田市
上田市旗 上田市章
上田市旗
2006年3月6日制定
上田市章
2006年3月6日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
市町村コード 20203-7
法人番号 2000020202037 ウィキデータを編集
面積 552.04km2
総人口 150,313[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 272人/km2
隣接自治体 東御市松本市須坂市長野市千曲市小県郡長和町青木村埴科郡坂城町北佐久郡立科町東筑摩郡筑北村
群馬県吾妻郡嬬恋村
市の花 サクラ
キャッチ
フレーズ
日本のまん中 人がまん中 生活快適都市
上田市役所
市長 土屋陽一
所在地 386-8601
長野県上田市大手一丁目11番16号
北緯36度24分07秒 東経138度14分57秒 / 北緯36.401889度 東経138.249083度 / 36.401889; 138.249083座標: 北緯36度24分07秒 東経138度14分57秒 / 北緯36.401889度 東経138.249083度 / 36.401889; 138.249083

上田市役所 本庁舎
外部リンク 公式ウェブサイト

上田市位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

特記事項 都市圏人口
上田都市圏:379,071人(2005年8月1日
上田地方中核都市圏:356,500人(2005年8月1日)
上田小都市雇用圏:227,062人(2005年8月1日)
ウィキプロジェクト

3


[]


200636[1]

37

[]


19753  

[]


40190 450

[]


西



3,459.43,219.63,655.428,076.93,108.91,008.124.312,650.9:3011[2]

[]








西


[]




(2,354)(2,207)(2,066m)2,000

(2,034)(1,985)(1,973)

(1,266)(1,164)

[]


1235[3]-10900

9
上田の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 15.2
(59.4)
22.1
(71.8)
26.3
(79.3)
32.0
(89.6)
34.0
(93.2)
37.2
(99)
38.8
(101.8)
38.4
(101.1)
37.4
(99.3)
31.3
(88.3)
26.4
(79.5)
24.0
(75.2)
38.8
(101.8)
平均最高気温 °C°F 5.2
(41.4)
6.9
(44.4)
11.5
(52.7)
18.2
(64.8)
23.5
(74.3)
26.3
(79.3)
30.0
(86)
31.3
(88.3)
26.2
(79.2)
20.0
(68)
14.2
(57.6)
8.2
(46.8)
18.5
(65.3)
日平均気温 °C°F −0.5
(31.1)
0.5
(32.9)
4.4
(39.9)
10.6
(51.1)
16.2
(61.2)
20.1
(68.2)
23.9
(75)
24.9
(76.8)
20.5
(68.9)
13.9
(57)
7.6
(45.7)
2.1
(35.8)
12.0
(53.6)
平均最低気温 °C°F −5.0
(23)
−4.4
(24.1)
−1.1
(30)
4.3
(39.7)
10.1
(50.2)
15.4
(59.7)
19.7
(67.5)
20.5
(68.9)
16.3
(61.3)
9.5
(49.1)
2.5
(36.5)
−2.4
(27.7)
7.1
(44.8)
最低気温記録 °C°F −14.4
(6.1)
−13.4
(7.9)
−10.7
(12.7)
−6.0
(21.2)
0.3
(32.5)
5.2
(41.4)
11.3
(52.3)
11.6
(52.9)
5.3
(41.5)
−1.4
(29.5)
−5.5
(22.1)
−12.0
(10.4)
−14.4
(6.1)
降水量 mm (inch) 29.3
(1.154)
28.7
(1.13)
54.0
(2.126)
58.6
(2.307)
77.0
(3.031)
102.2
(4.024)
135.6
(5.339)
103.5
(4.075)
134.1
(5.28)
110.8
(4.362)
44.0
(1.732)
23.9
(0.941)
906.2
(35.677)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 4.7 5.3 7.7 7.7 8.5 10.5 13.0 9.7 9.6 8.0 5.5 5.0 95.0
平均月間日照時間 184.3 186.7 203.7 211.3 218.8 165.4 174.2 204.3 156.6 164.2 172.4 180.0 2,221.9
出典:気象庁
菅平の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 10.7
(51.3)
13.9
(57)
18.1
(64.6)
23.8
(74.8)
27.9
(82.2)
28.9
(84)
30.3
(86.5)
30.4
(86.7)
28.9
(84)
24.2
(75.6)
21.2
(70.2)
15.7
(60.3)
30.4
(86.7)
平均最高気温 °C°F −1.5
(29.3)
−0.5
(31.1)
3.5
(38.3)
10.7
(51.3)
16.8
(62.2)
19.9
(67.8)
23.7
(74.7)
24.7
(76.5)
20.0
(68)
14.0
(57.2)
8.3
(46.9)
1.8
(35.2)
11.8
(53.2)
日平均気温 °C°F −6.2
(20.8)
−5.6
(21.9)
−1.8
(28.8)
4.8
(40.6)
10.7
(51.3)
14.7
(58.5)
18.8
(65.8)
19.5
(67.1)
15.3
(59.5)
8.9
(48)
3.0
(37.4)
−3.0
(26.6)
6.6
(43.9)
平均最低気温 °C°F −13.0
(8.6)
−12.6
(9.3)
−7.9
(17.8)
−1.3
(29.7)
4.4
(39.9)
9.8
(49.6)
14.8
(58.6)
15.3
(59.5)
11.2
(52.2)
4.1
(39.4)
−2.4
(27.7)
−8.7
(16.3)
1.1
(34)
最低気温記録 °C°F −29.0
(−20.2)
−29.2
(−20.6)
−22.8
(−9)
−17.8
(0)
−5.3
(22.5)
−1.9
(28.6)
6.1
(43)
5.8
(42.4)
−1.0
(30.2)
−8.6
(16.5)
−18.3
(−0.9)
−26.4
(−15.5)
−29.2
(−20.6)
降水量 mm (inch) 78.0
(3.071)
68.7
(2.705)
80.8
(3.181)
79.7
(3.138)
93.9
(3.697)
117.7
(4.634)
161.9
(6.374)
119.4
(4.701)
151.6
(5.969)
129.8
(5.11)
64.9
(2.555)
72.0
(2.835)
1,220.5
(48.051)
降雪量 cm (inch) 192
(75.6)
153
(60.2)
136
(53.5)
35
(13.8)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
12
(4.7)
121
(47.6)
648
(255.1)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 14.5 12.1 12.7 10.7 10.3 12.1 14.0 10.8 11.1 10.5 9.6 12.9 141.1
平均月間日照時間 135.5 135.9 161.1 189.8 214.5 165.4 166.6 189.4 143.4 156.4 155.6 139.1 1,955.2
出典:気象庁

地域[編集]

真田地域自治センター
丸子地域自治センター
武石地域自治センター

地名[編集]


20063鹿



(12)(13)(1)(12)(14)(12)(16)(13)西(12)(16)(13)()()









1980西

殿





殿殿

18144沿殿







西









2000西

西







西西



宿

西鹿

西鹿鹿



18

FMFM

[]


-

-

-

-

[]


DID30.1%2015調
上田市と全国の年齢別人口分布(2005年) 上田市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 上田市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

上田市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 139,770人

1975年(昭和50年) 145,397人

1980年(昭和55年) 151,804人

1985年(昭和60年) 157,123人

1990年(平成2年) 160,259人

1995年(平成7年) 164,207人

2000年(平成12年) 166,568人

2005年(平成17年) 163,651人

2010年(平成22年) 159,597人

2015年(平成27年) 156,827人

2020年(令和2年) 154,055人

総務省統計局 国勢調査より

30,363西12,24229,563殿21,98119,716西6,53021,2889,8473,2863101

[]


長野県の旗



















群馬県の旗


[]

[]




[4]

8





9388 - 229100

[]




12858

1360

[]




1583114

1585138 - 退

16005- 

婿



16228- 385

17422- 

17063- 71642

[]




18714
7 - 

11 - 

187710118 - 

187912114 - 

188619815 - 

188922 - 

18932641 - 

189629120 - 

190033 - 28



191871121 - 

1919851 - 

1920961 -  195631410西

192110617 - 西19283511943181021

192615630 - 



19305 - 

19316
 - 

81 - 

193712 - 

194419 - 

194520 - 

[]




194924101 - 19856041

195732 - 392

1958331025 - 

196237 - 343

196338715 - 

196439515 - 15[5]

196540 - 477

196641101 - 

197247219 - 

19815641 -  200214420

198863 - 70



199681114 - 

19979101 - [6][7]

200517331 - 6

20061841 - NHK

200719102 - [8][ 1]

201123421[9] - [10][11][9]

201426
102 - [12]

1226 - 



2019921 - [13] 

[]

うえだし
上田市
旧上田市旗 旧上田市章
旧上田市旗 旧上田市章
廃止日 2006年3月6日
廃止理由 新設合併
上田市 (旧)、小県郡丸子町真田町武石村→上田市 (新)
現在の自治体 上田市(新)
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
市町村コード 20203-7
面積 176.73km2
総人口 125,498
(2005年10月1日)
隣接自治体 長野県東御市千曲市丸子町真田町坂城町青木村筑北村
上田市役所
所在地 386-8601
長野県上田市大手一丁目11番16号
外部リンク 上田市
ウィキプロジェクト

現在の上田市(新上田市)は新設合併によって設置された自治体であり、それ以前に存在した上田市(旧上田市)は廃止されている。新上田市(2006年3月6日以降)と旧上田市(2006年3月5日まで)は同名の別法人となる自治体であり、国勢調査などのデータは、2006年3月6日の合併前と合併後とでは、全くの別物となっている。

旧上田市の市役所本庁舎は、現在では新上田市役所本庁舎となっている。なお、自治体コードは旧上田市と新上田市で同一のものを使っている。

2006年3月1日の人口推計では、丸子町が24,441人、真田町が11,208人、武石村が4,089人であり、旧上田市は2005年の推計で163,651人だった。

首長[編集]

歴代市長[編集]

氏名 就任 退任 備考
上田町長(官選)[14]
船越重舒 1889年 1892年
2 浅野舒次郎 1892年 1893年
3 山下譲 1893年 1896年
4 浅野舒次郎 1896年 1898年 再任
5 馬場歳次 1898年 1903年
6 岡本幸次郎 1903年 1906年
7 石田四方太 1906年 1914年
8 細川吉次郎 1914年 1919年
旧上田市長(官選)
細川吉次郎 1919年8月21日 1924年5月25日 在任中死去
2 勝俣英吉郎 1924年7月14日 1930年4月17日 在任中死去
3 成沢伍一郎 1930年5月9日 1938年5月8日
4 伊藤伝兵衛 1938年6月24日 1940年12月18日
5 浅井敬吾 1940年12月21日 1946年11月16日 公職追放による辞任
旧上田市長(公選)
市長職務執行代理者 広瀬淳 1946年 1947年4月5日
6 井上柳梧 1947年4月6日 1951年4月5日 1期
7 水野鼎蔵 1951年4月23日 1959年4月30日 2期
8 堀込義雄 1959年5月1日 1963年2月10日 1期
9 小山一平 1963年3月10日 1973年10月11日 2期・3期中途辞任
10 石井泉 1973年11月11日 1982年2月4日 2期・3期中途死去辞任
11 永野裕貞 1982年3月28日 1994年3月27日 3期
12 竹下悦男 1994年3月28日 1998年3月27日 1期
13 平尾哲男 1998年3月28日 2002年3月27日 1期
14 母袋創一 2002年3月28日 2006年3月5日 1期
上田市長(公選)
市長職務執行者 堀内憲明 2006年3月6日 2006年4月9日
初-3代 母袋創一 2006年4月9日 2018年4月8日 旧上田市長
4代 土屋陽一 2018年4月9日

[]


18892241 - 


1919851 - 

192110910 - 

19542941 - 

195631930 - 

195732
331 - 西

81 - 

19583341 - 殿

19704541 - 

19734841 - 西

20061836 - [15][16]

[]




[17]

[]

[]

県議会[編集]

  • 選挙区:上田市・小県郡選挙区
  • 定数:4人
  • 任期:2023年4月30日 - 2027年4月29日
  • 投票日:2023年4月9日
  • 当日有権者数:134,528人
  • 投票率:44.47%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
清水純子 58 公明党 12,436票
高村京子 69 日本共産党 11,583票
林和明 36 無所属 10,888票
山田英喜 38 自由民主党 10,345票
金子和夫 60 無所属 7,162票
飯島幸宏 60 無所属 6,729票

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
井出庸生 43 自由民主党 120,023票
比当 神津健 44 立憲民主党 109,179票
池高生 53 NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で 3,722票

司法[編集]

最高裁判所[編集]



[]





[]






 

[]




[18][19]

[]

[]








3-15-74



12-11

15-4

11887-28

46-1

799-1

236-9

4-4

224-3

1768-2

7172-6

西1670-3

4008-7

2883-1

67-1

[20]

[]




2-7-16



2-7-16

550-1

1515-1

西126-2

1603-1

7174-1

:[21]

[]






鹿


便[]


便便

便


便

便

便



便

便

便



便

便



便


便

便[ 2]

便

便

便

便

便

便

便

便



鹿便

便

便

便

便

便

便

便

便

殿便



便

便

西便

西便

便

便

便

便

便



便


便

便

便



便

便

便



便

便

便


[]


[23] [24][25][26][27]



















 





[28][29][30]

199512libraryL便[31][32]

[]

[]

[]




神奈川県の旗 
197954115 - 

兵庫県の旗 
197954115 - 

新潟県の旗 
197954115 - 



東京都の旗 
19946 - 

[]




スイスの旗 
197651- 



中華人民共和国の旗 
19957- 

[]

[]

[]






 - 910[33]

[]

[]




24




















[]
















3

















R&C2

[]

[]


JR

■ 
-  -




-  -  -  - 西 -




 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 


[]

[]




宿西 - 西



 - 



 - 

[]






西

- 51930





















西









鹿

鹿

鹿

















西



2021930[34]







JR





鹿









25101100500328

-JR




[]

[]











[]





[]



[]




 


[]

[]







[]





[]















[]






()

()

()

()



西








[]






























[]




 ()

 ()

西 ()

 ()

 ()

 ()

 ()

 ()

 ()

殿 ()

 ()

 ()

西 ()

 ()

西 ()

 ()

 ()

 ()

 ()

西 ()

 ()

 ()

 ()

 ()

 ()

[]





[]





[]

[]




()

















()





 ()















殿









()

 ()













[]







鹿





















Editor's Museum 




20149

 - 19152015510[35]













KAITA EPITAPH 
























[]

[]





[]















[]


 Brilliant AriesV.LEAGUE

[]

[]



 

 

 

 

[]


26

[]


 

 

 





 

[]




 



 

 西

 

 

  


[]


 使

寿 

 

 

 

 

 

[36] 

 

 

 

 

 

H2O 

MOROHA 

PIERROT 

 

 


[]


K 

 

 

 

 





 

 

 

 

 






[]


 

 西

 

西 

 

西 

 2018

19324[37]

 1964580m

 

AC

FC

[]


 

 ()


[]


 256

27

[]





 / 

 / 

 / 

  / 

 / 




 : : : : 





















[]















 LOVE ON SUNDAY

 













 







TRICK

!!







[38]


[]

注釈[編集]

  1. ^
    上田市民憲章
    (前文)
     上田市は 千曲川の清流と菅平高原から美ヶ原高原までひろがる豊かな自然や先人の築いた歴史と文化を大切にするまちです
     わたくしたちは 上田市民であることに誇りと責任を持ち 未来への発展を願って ここに市民憲章を定めます
    (本文)
    1 美しい自然を守り 歴史や伝統に学ぶ 文化の薫るまちをつくります
    1 共に尊重し合い 平和を愛し やさしさあふれるまちをつくります
    1 未来を担う子どもらが健やかに育つ 夢あるまちをつくります
    1 多彩な産業と資源をいかし 希望と活力みなぎるまちをつくります[8]
  2. ^ 2021年5月17日に上田市役所内郵便局に改称予定[22]

出典[編集]



(一)^ 

(二)^  30

(三)^ 2016

(四)^ .  . 2023124

(五)^ 2016930126ISBN 978-4-10-320523-4 

(六)^    (). (1997101)

(七)^    (). (1997101)

(八)^ ab  2020225 2021109

(九)^ ab SC. (). (2011420)

(十)^    (). (20101121)

(11)^    (). (2008103)

(12)^  . (). (2014103)

(13)^  921 KIRIN 2019523

(14)^  2003253

(15)^ .   (2005218). 2019210

(16)^ 4.  . 2019210

(17)^ 

(18)^   20211012

(19)^   20211012

(20)^   20211012

(21)^   20211012

(22)^ :便 便

(23)^ .   (200636). 20181025

(24)^  .   (2018101). 20181025

(25)^ .   (2016623). 20181026

(26)^ .   (2015414). 20181025

(27)^ .   (200636). 20181025

(28)^ .  . 20181025

(29)^ .  . 20181025

(30)^ .  . 20181025

(31)^ .  . 20181025

(32)^ .  . 20181026

(33)^ .   (201995). 201995

(34)^ 

(35)^ 

(36)^ . . CBC.  CBC (2019126). 2021114

(37)^ 2013418100-111ISBN 978-4-8293-0498-3 

(38)^ 2014524

関連項目[編集]

外部リンク[編集]