コンテンツにスキップ

全日本マーチングコンテスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

All Japan Marching Contest111988501

200417

[]

[]




2006 2007

使沿使6180326



7調ABCDE520137ABC3AC

2012使20138120122013

[]


1()

[]


89西西便

[]


西200922 199710 1348[ 1]9



第1回 - 第21回[編集]


年度
会場 都道府県
所属支部
日程 審査員
1
1988
ワールド記念ホール 兵庫県
関西支部
1988年11月13日(日) 赤松二郎
北野徹
秦和夫
原田元吉
福住政博[1]
2
1989
兵庫県
関西支部
1989年11月23日(木・祝)[2] 喜田賦
真島俊夫
北 洋
内海重典
百瀬和紀[3]
3
1990
兵庫県
関西支部
1990年11月23日(金・祝) 北野徹
佐倉友章
田宮堅二
原田元吉
藤田玄播[4]
4
1991
兵庫県
関西支部
1991年11月23日(土・祝) 伊藤清
小長谷宗一
坂上弘志
鈴木竹男
松代晃明[5]
5
1992
兵庫県
関西支部
1992年11月22日(日) 内山洋
小沢千尋
坂上弘志
森田一浩
山崎昌平[6]
6
1993
兵庫県
関西支部
1993年11月21日(日) 伊藤康英
内山洋
小倉貞行
藤井むつ子
山崎昌平[7]
7
1994
幕張メッセ イベントホール 千葉県
関東支部
1994年11月23日(水・祝) 伊藤清
今村三明
小串俊寿
後藤洋
山崎昌平[8]
8
1995
千葉県
東関東支部
1995年11月19日(日) 生乃久法
関山幸弘
塚田靖
仲田守
森田一浩[9]
9
1996
千葉県
東関東支部
1996年11月23日(土・祝)、24日(日)[注 2] 大倉滋夫
海鋒正毅
小長谷宗一
田中久仁明
藤井むつ子[10]
10
1997
ワールド記念ホール 兵庫県
関西支部
1997年11月23日(日・祝) 北 洋
櫛田胅之扶[注 3]
島貫利博
田中久仁明
前田昌宏[11]
11
1998
幕張メッセ イベントホール 千葉県
東関東支部
1998年11月29日(日) 小倉清澄
曽我部清典
塚田靖
坪能克裕
山崎昌平[12]
12
1999
ワールド記念ホール 兵庫県
関西支部
1999年11月21日(日) 赤松二郎
勝俣良治
呉信一
佐藤元昭
森田一浩
山崎昌平
横澤英雄[13]
13
2000
幕張メッセ イベントホール 千葉県
東関東支部
2000年11月19日(日) 新井靖志
奥田昌史
近藤孝司
戸部豊
服部公一
三村園子
森田利明[14]
14
2001
ワールド記念ホール 兵庫県
関西支部
2001年11月24日(土) 梅津正好
木村吉宏[注 4]
近藤孝司
坂上弘志
田中靖人
田宮堅二
村井祐児[15]
15
2002
幕張メッセ イベントホール 千葉県
東関東支部
2002年11月24日(日) 上原宏
田宮堅二
服部吉之
宮本明恭
村井祐児
森 茂
森田一浩[16]
16
2003
ワールド記念ホール 兵庫県
関西支部
2003年11月23日(日・祝) 内山洋
織田準一
勝俣良治
金井信之
木村吉宏
呉信一
前田昌宏[17]
17
2004
幕張メッセ イベントホール 千葉県
東関東支部
2004年11月21日(日) 赤坂達三
奥田昌史
金井信之
近藤孝司
澤 敦
鈴木英史
彦坂眞一郎[18]
18
2005
大阪城ホール 大阪府
関西支部
2005年11月20日(日) 北野徹
四戸世紀
高橋知己
中村均一
箱山芳樹
森田一浩
守山光三[19]
19
2006
幕張メッセ イベントホール 千葉県
東関東支部
2006年11月19日(日) 生方正好
梅津正好
大城正司
木下牧子
久保義一
坂上弘志
宮下宣子[20]
20
2007
大阪城ホール 大阪府
関西支部
2007年11月18日(日) 赤松二郎
呉信一
齊藤匠
竹原明
藤井むつ子
本田耕一
丸山勉[21]
21
2008
幕張メッセ イベントホール 千葉県
東関東支部
2008年11月23日(日・祝) 安藤芳広
市川智子
大浦綾子
大城正司
荻野昇
杉山眞彦
須山芳博[22]

第22回 - 第34回[編集]


年度
会場 都道府県
所属支部
日程 審査員
22
2009
大阪城ホール 大阪府
関西支部
2009年11月29日(日) 市川智子
井手詩朗
稲本耕一
大津立史
奥田昌史
新田幹男
古田俊博[23]
23
2010
2010年11月21日(日) 市川智子
大城正司
小倉貞行
島貫利博
杉山眞彦
須山芳博
橋本眞介[24]
24
2011
2011年11月20日(日) 市川智子
井手詩朗
大城正司
寺田由美
中村めぐみ
古田俊博
宮下宣子[25]
25
2012
2012年11月18日(日) 安藤芳広
池上政人
竹本義明
箱山芳樹
橋本眞介
久永重明
前田綾子[26]
26
2013
2013年11月24日(日) 須山芳博
竹内雅一
寺田由美
中村均一
星野究
丸田悠太
三宅孝典[27]
27
2014
2014年11月23日(日・祝) 大橋晃一
小川佳津子
近藤孝司
竹本義明
長瀬敏和
七澤英貴
本田耕一[28]
28
2015
2015年11月22日(日) 小串俊寿
加藤明久
須山芳博
田中弘
藤井むつ子
松岡裕雅
若狭和良[29]
29
2016
2016年11月20日(日) 大塚哲也
岡崎耕二
中島大之
中村均一
平子久江
福田淳
丸尾卓巧[30]
30
2017
2017年11月19日(日) 芦田修次
大津立史
岡崎耕二
奥田昌史
近藤孝司
前田綾子
丸山勉[31]
31
2018
2018年11月18日(日)
32
2019
2019年11月24日(日)
33
2020
[注 5][32][33][34]
2020年11月22日(日)
34
2021
2021年11月21日(日)

関連項目[編集]

主催者による大会[編集]

他の主催者による大会[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 2

(三)^ 3

(四)^ 3

(五)^ 

(六)^ :

(七)^ 1

(八)^ or

(九)^ 

(十)^ :

(11)^ 1

(12)^ or

(13)^ 

(14)^ :

(15)^ 1

(16)^ or

(17)^ 

(18)^ :

(19)^ 1

(20)^ or

(21)^ :

(22)^ 480 

(23)^ 1

(24)^ or

(25)^ 

(26)^ :

(27)^ or

(28)^ 

(29)^ :

(30)^ or

(31)^ :

(32)^ or

(33)^ 

(34)^ :

(35)^ or

(36)^ 

(37)^ 

(38)^ :

(39)^ or

(40)^ 

(41)^ :

(42)^ or

(43)^ 80

(44)^ :

(45)^ or

(46)^ 80

(47)^ :

(48)^ or

(49)^ 

(50)^ 

(51)^ :

(52)^ 

(53)^ or

(54)^ 80

(55)^ 

(56)^ :

(57)^ or

(58)^ 80

(59)^ 

(60)^ 

(61)^ :

(62)^ 

(63)^ or

(64)^ 

(65)^ :

(66)^ or

(67)^ :

(68)^ or

(69)^ 

(70)^ 114

(71)^ 

(72)^ :

(73)^ or

(74)^ :

(75)^ 

(76)^ 122

(77)^ 

(78)^ :

(79)^ or

(80)^ :

(81)^ or

(82)^ :

(83)^ or

(84)^ :

(85)^ or

(86)^ :

(87)^ or

(88)^ :

(89)^ 136

(90)^ 

(91)^ :

(92)^ or

(93)^ 142

(94)^ 

(95)^ :

(96)^ or

(97)^ 

(98)^ 

(99)^ :

(100)^ or

(101)^ 

(102)^ :

(103)^ 1

(104)^ or

(105)^ 

出典[編集]

  1. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 390-392.
  2. ^ 『全日本吹奏楽連盟80年史』p392、p470
  3. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 392-393.
  4. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 393-395.
  5. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 395-397.
  6. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 397-399.
  7. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 399-400.
  8. ^ a b c d e 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 401-403.
  9. ^ a b c d e 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 403-405.
  10. ^ a b c d e 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 405-408.
  11. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 408-411.
  12. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 411-413.
  13. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 413-415.
  14. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 415-417.
  15. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 417-419.
  16. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 419-421.
  17. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 421-423.
  18. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 423-425.
  19. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 425-428.
  20. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 428-430.
  21. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 430-432.
  22. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 432-435.
  23. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 435-437.
  24. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 437-439.
  25. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 439-442.
  26. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 442-444.
  27. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 444-446.
  28. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 447-449.
  29. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 449-451.
  30. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 451-454.
  31. ^ a b c d 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 454-456.
  32. ^ 2020年度 秋季事業の中止について全日本吹奏楽連盟
  33. ^ 全日本吹奏楽コンクールなど3大会の中止について朝日新聞社
  34. ^ 全日本吹奏楽コン中止 バンドフェス、マーチングコンも 朝日新聞デジタル

参考文献[編集]

  • 丸谷明夫『全日本吹奏楽連盟80年史』一般社団法人全日本吹奏楽連盟、2019年3月20日、390-456頁。 

外部リンク[編集]