コンテンツにスキップ

大相撲平成24年9月場所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

249249201299923

1524

[]


201224827

151370[1]

2010911[2]2

187[2]

番付・星取表[編集]

成績 結果 番付 西 成績 結果
白鵬 13勝2敗 横綱
日馬富士 15勝 優勝 大関 稀勢の里 10勝5敗
琴奨菊 2勝2敗11休 大関 把瑠都 1勝3敗11休
琴欧洲 2勝4敗9休 大関 鶴竜 11勝4敗
妙義龍 10勝5敗 技能賞 関脇 豪栄道 8勝7敗
碧山 4勝11敗 小結 栃ノ心 6勝9敗
松鳳山 7勝8敗 前頭1 魁聖 7勝8敗
阿覧 3勝12敗 前頭2 臥牙丸 4勝11敗
豊真将 9勝6敗 前頭3 豊ノ島 6勝9敗
安美錦 10勝5敗 前頭4 豊響 7勝8敗
栃煌山 9勝6敗 殊勲賞 前頭5 豪風 8勝7敗
時天空 6勝9敗 前頭6 舛ノ山 8勝7敗
雅山 5勝10敗 前頭7 翔天狼 6勝9敗
大道 7勝8敗 前頭8 隠岐の海 11勝4敗
北太樹 6勝9敗 前頭9 髙安 10勝5敗
嘉風 7勝8敗 前頭10 若荒雄 6勝9敗
旭天鵬 10勝5敗 前頭11 若の里 7勝8敗
千代大龍 6勝9敗 前頭12 宝富士 5勝10敗
朝赤龍 8勝7敗 前頭13 天鎧鵬 6勝9敗
旭日松 8勝7敗 前頭14 木村山 6勝9敗
富士東 8勝7敗 前頭15 佐田の富士 5勝10敗
隆の山 6勝9敗 前頭16

優勝争い[編集]


調34151

9113101125310113

1132退112113121412

[]


  1524
  96

 

  10534

  114

  7

  7

  7

  7

[]


西20081西20009[3]

2[4]

12312退退退[5]

2199491131152[6]3[7]

70926[8]928[9]929退[10][11]

-[12]

4632[13]2232001911[14]3[15]

56[16]

20[17]

2800[18]9813[19]14800[20]

[]

  1. ^ 日馬富士、横綱昇進の目安は13勝 SANSPO.COM 2012年9月7日(2012年12月8日閲覧)
  2. ^ a b 大相撲秋場所:日馬富士、3回目の綱取りに挑む 番付発表 毎日jp 2012年8月27日(2012年12月8日閲覧)
  3. ^ 秋場所、注目は日馬富士!いよいよ綱取りだ2012.08.27 ZAKZAK 2012年8月27日(2012年12月8日閲覧)
  4. ^ 新十両・大喜鵬、これぞ自作自“塩”/秋場所 SANSPO.COM 2012年9月11日(2012年12月8日閲覧)
  5. ^ 大相撲:元小結の黒海引退 毎日jp 2012年9月21日(2012年12月8日閲覧)
  6. ^ 日馬富士2場所連続全勝V「土俵の神様に感謝」 スポニチアネックス 2012年9月24日(2012年12月8日閲覧)
  7. ^ 白鵬初の3場所連続V逸悔しい…ライバル昇進は歓迎 スポニチアネックス 2012年9月24日(2012年12月8日閲覧)
  8. ^ 横綱日馬富士が誕生 口上の四字熟語は「全身全霊」 MSN産経ニュース 2012年9月26日(2012年12月8日閲覧)
  9. ^ 横綱日馬富士が奉納土俵入り 力強い不知火型を披露 日本経済新聞 2012年9月28日(2012年12月8日閲覧)
  10. ^ 元関脇栃乃洋が断髪式、森元首相らがはさみ SANSPO.COM 2012年9月29日(2012年12月8日閲覧)
  11. ^ 日馬富士、綱しめて土俵入り稽古 師匠が不知火型を指導 朝日新聞デジタル 2012年9月27日(2012年12月8日閲覧)
  12. ^ 誤審?で把瑠都に黒星 相撲協会に抗議の電話殺到 スポニチアネックス 2012年9月10日(2012年12月8日閲覧)
  13. ^ 琴奨菊&把瑠都 昭和以降初めて2大関同日から休場 スポニチアネックス 2012年9月13日(2012年12月9日閲覧)
  14. ^ 琴欧洲、右肩痛で休場…11年ぶり3大関離脱 スポニチアネックス 2012年9月15日(2012年12月9日閲覧)
  15. ^ 16場所ぶり東西横綱=3大関かど番は史上初-大相撲九州場所番付 時事ドットコム 2012年10月29日(2012年12月9日閲覧)
  16. ^ 珍手「踏み出し」で敗れ木村山ガックリ スポニチアネックス 2012年9月14日(2012年12月9日閲覧)
  17. ^ 高見盛、十両20年ぶりの珍手「はりま投げ」 スポニチアネックス 2012年9月17日(2012年12月9日閲覧)
  18. ^ 若の里が通算800勝!「前に出て勝ったから気分がいい」 スポニチアネックス 2012年9月10日(2012年12月9日閲覧)
  19. ^ 旭天鵬「目標だった」高見山超え!外国出身最多813勝 スポニチアネックス 2012年9月18日(2012年12月9日閲覧)
  20. ^ 史上初の800勝超え対決 若の里が同期・旭天鵬下す スポニチアネックス 2012年9月23日(2012年12月9日閲覧)
<<
平成23年11月場所
平成24年
>>
平成25年1月場所
1月場所3月場所5月場所
7月場所9月場所11月場所