コンテンツにスキップ

2012年の相撲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

20122012201224

2011-2012-2013

[]

1[]


7 - 20061[1]

20 - 113[2]

22 - 退退[3]

27 - 退退1退[4]

31 - 1034[5]

2[]


11 - [6]

22
[7]

229退[8]

29 - 415[9]

3[]


18
2010541[10]

52[11]

25 - 3222[12]

28
56[13]

退424[14]

4[]


11 - 5[15]

12 - [16]

19 - 

23 - [17]

25 - 退[18]

5[]


2 - 20118[ 1]41[19]

14 - [20]

20 - 5378[21]

6[]


5 - [22]

7[]


22 - 714631983929[23]

8[]


30 - [24]

9[]


20 - 退[25]

23 - 92[26]

26 - 1170[27]

27 - 10102939[28]

10[]


18 - [29]

11[]


13 - 113[30]2

19
退1219[31]

退[32]

24 - 1114423225[33]

12[]


21 - 201314[34]

[]

[]

[]


20122418122152011231221
タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 把瑠都凱斗尾上部屋  エストニアラクヴェレ県出身) - 14勝1敗(初優勝)
三賞 殊勲賞 鶴竜力三郎井筒部屋 モンゴルの旗 モンゴルスフバートル出身) - 10勝5敗(初受賞)
敢闘賞 臥牙丸勝北の湖部屋 ジョージア (国)の旗 ジョージアトビリシ出身) - 12勝3敗(2場所ぶり2回目)
技能賞 妙義龍泰成境川部屋 兵庫県高砂市出身) - 9勝6敗(初受賞)
十両優勝 千代大龍秀政九重部屋 東京都荒川区出身) - 13勝2敗
幕下優勝 佐久間山貴之(北の湖部屋 東京都北区) - 6勝1敗 ※優勝決定戦勝利
三段目優勝 琴河津大飛佐渡ヶ嶽部屋 大分県日田市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序二段優勝 大翔虎瞳追手風部屋 愛知県岡崎市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 剛士港荒汐部屋 福島県福島市出身) - 7戦全勝

三月場所(春場所、大阪場所)[編集]

大阪府立体育会館大阪市)を会場に、初日の2012年3月11日から千秋楽の3月25日までの15日間開催された。番付発表は2月27日

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴルウランバートル出身) - 13勝2敗(2場所ぶり22回目) ※優勝決定戦勝利
三賞 殊勲賞 鶴竜力三郎(井筒部屋 モンゴルの旗 モンゴル・スフバートル出身) - 13勝2敗(2場所連続2回目)
敢闘賞 豪栄道豪太郎(境川部屋 大阪府寝屋川市出身) - 12勝3敗(20場所ぶり3回目)
技能賞 鶴竜力三郎(井筒部屋 モンゴルの旗 モンゴル・スフバートル出身) - 13勝2敗(5場所ぶり7回目)
豊ノ島大樹時津風部屋 高知県宿毛市出身) - 11勝4敗(7場所ぶり4回目)
十両優勝 皇風俊司尾車部屋 東京都調布市出身) - 12勝3敗
幕下優勝 海龍玄氣出羽海部屋 和歌山県海南市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 希帆ノ海勇樹(出羽海部屋 新潟県刈羽郡刈羽村出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序二段優勝 碧己真己樹春日野部屋 大阪府大阪市生野区出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 大翔栄勇人(追手風部屋 埼玉県朝霞市出身) - 7戦全勝

五月場所(夏場所)[編集]

両国国技館(東京都)を会場に、初日の2012年5月6日から千秋楽の5月20日までの15日間開催された。番付発表は4月23日

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 旭天鵬勝友綱部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ナライハ出身) - 12勝3敗(初優勝) ※優勝決定戦勝利
三賞 殊勲賞 豪栄道豪太郎(境川部屋 大阪府寝屋川市出身) - 8勝7敗(初受賞)
敢闘賞 栃煌山雄一郎(春日野部屋 高知県安芸市出身) - 12勝3敗(30場所ぶり2回目)
旭天鵬勝(友綱部屋 モンゴル・ナライハ出身) - 12勝3敗(27場所ぶり6回目)
技能賞 妙義龍泰成(境川部屋 兵庫県高砂市出身) - 9勝6敗(2場所ぶり2回目)
十両優勝 玉飛鳥大輔片男波部屋 愛知県名古屋市熱田区出身) - 12勝3敗
幕下優勝 寺下隆浩阿武松部屋 石川県鳳珠郡能登町出身) - 7戦全勝
三段目優勝 太田剛希(北の湖部屋 徳島県名西郡石井町出身) - 7戦全勝
序二段優勝 巨東宣浩玉ノ井部屋 福島県双葉郡富岡町出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 大砂嵐金太郎大嶽部屋  エジプトカイロ市出身) - 7戦全勝

七月場所(名古屋場所)[編集]

愛知県体育館名古屋市)を会場に、初日の2012年7月8日から千秋楽の7月22日までの15日間開催された。番付発表は6月25日

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 日馬富士公平伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ゴビアルタイ出身) - 15戦全勝(6場所ぶり3回目)
三賞 殊勲賞 該当者なし
敢闘賞 魁聖一郎(友綱部屋 ブラジルの旗 ブラジルサンパウロ出身) - 11勝4敗(7場所ぶり2回目)
舛ノ山大晴千賀ノ浦部屋 千葉県印旛郡栄町出身) - 11勝4敗(初受賞)
技能賞 妙義龍泰成(境川部屋 兵庫県高砂市出身) - 8勝7敗(2場所連続3回目)
十両優勝 千代の国憲輝(九重部屋 三重県伊賀市出身) - 11勝4敗
幕下優勝 山口雅弘(宮城野部屋 東京都江東区出身) - 7戦全勝
三段目優勝 渡辺太志貴乃花部屋 山梨県山梨市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序二段優勝 栃大邦尚斗(春日野部屋 栃木県宇都宮市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 岩﨑拓也木瀬部屋 東京都江戸川区出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利

九月場所(秋場所)[編集]

両国国技館(東京都)を会場に、初日の2012年9月9日から千秋楽の9月23日までの15日間開催された。番付発表は8月27日

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 日馬富士公平(伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ゴビアルタイ出身) - 15戦全勝(2場所連続4回目)
三賞 殊勲賞 栃煌山雄一郎(春日野部屋 高知県安芸市出身) - 9勝6敗(初受賞)
敢闘賞 該当者なし
技能賞 妙義龍泰成(境川部屋 兵庫県高砂市出身) - 10勝5敗(3場所連続4回目)
十両優勝 常幸龍貴之(木瀬部屋 東京都北区出身) - 11勝4敗 ※優勝決定戦勝利
幕下優勝 竜電剛至高田川部屋 山梨県甲府市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 鋼一幸(井筒部屋 愛知県刈谷市出身) - 7戦全勝
序二段優勝 岩﨑拓也(木瀬部屋 東京都江戸川区出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 蒼天龍政孝(錣山部屋 愛知県豊橋市出身) - 7戦全勝

十一月場所(九州場所)[編集]

福岡国際センター福岡市)を会場に、初日の2012年11月11日から千秋楽の11月25日までの15日間開催された。番付発表は10月29日

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔(宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 14勝1敗(4場所ぶり23回目)
三賞 殊勲賞 該当者なし
敢闘賞 松鳳山裕也松ヶ根部屋 福岡県築上郡築上町出身) - 10勝5敗(初受賞)
技能賞 豪栄道豪太郎(境川部屋 大阪府寝屋川市出身) - 10勝5敗(9場所ぶり3回目)
十両優勝 佐田の富士哲博(境川部屋 長崎県南島原市出身) - 14勝1敗
幕下優勝 錦木徹也伊勢ノ海部屋 岩手県盛岡市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 貴月芳将匡(貴乃花部屋 埼玉県草加市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序二段優勝 朝興貴祐貴高砂部屋 兵庫県高砂市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 舛東欧旭(千賀ノ浦部屋  ハンガリーヤース・ナジクン・ソルノク県出身) - 7戦全勝

トーナメント大会[編集]

新弟子検査合格者[編集]

四股名が太字の者は現役力士。最高位は引退力士のみ記載。
場所 人数 主な合格者 四股名 最高位 最終場所 備考
1月場所 6人[35] 高西勇人 大栄翔勇人 (現役)
アブデルラフマン・シャーラン 大砂嵐金崇郎 前頭筆頭 2018年1月場所[注 2] 興行ビザ取得待ちのため初土俵は3月場所
3月場所 34人[36] 中園空 島津海空 (現役)
山口雅弘 大喜鵬将大 前頭16枚目 2019年9月場所 幕下15枚目格付出
福島貴裕 極芯道貴裕 十両13枚目 2022年5月場所[37]
5月場所 10人[38] 岩﨑拓也 英乃海拓也 (現役)
濱口航洋 志摩ノ海航洋 (現役)
7月場所 2人[39]
9月場所 3人[40]
11月場所 1人[41]
年間の総入門者56人は、年6場所制が定着した1958年(昭和33年)以降で最少[41]

引退[編集]

場所 人数 主な引退力士 最高位 初土俵 備考
1月場所 8人[42] 栃乃洋泰一 関脇 1996年1月場所(幕下最下位格付出) 年寄「竹縄」襲名
3月場所 9人[43] 濵錦竜郎 前頭11枚目 1999年3月場所(幕下最下位格付出) 年寄「春日山」襲名
5月場所 10人[44] 垣添徹 小結 2001年9月場所(幕下15枚目格付出) 年寄「押尾川」襲名
剣武輝希 前頭16枚目 2001年3月場所
仲の国将 十両12枚目 2002年7月場所
7月場所 6人[45] 琉鵬正吉 前頭16枚目 1993年3月場所
千代桜右京 十両11枚目 2010年3月場所
9月場所 18人[46] 黒海太 小結 2001年5月場所
栃不動周二 十両12枚目 1993年3月場所
11月場所 12人[47]

退[]


128 - 退[48]

129 - 退[49]

24 - 退[50]

526 - 退[51]

527 - 退[52]

929 - 退[53]

[]


610 - [54]

826 - [55]

928 - [56]

930 - [57]

[]




1301012[58]2008[59]

退

131 - 退

21 - NHK 

920 -退退



328 - 



924 - 2

926 - 70



1119 - 11954151949[60]

[]


12 - * 193712

17 - 11* 195934[61]

213 - * 196540[62]

217 - 8* 19316[63]

320 - 8* 193712[64]

414 - * 19305[65]

720 - 7* 192413[66]

1014 - 6* 195833

1214 - * 193813

[]


128 - NHK

[]

注釈[編集]



(一)^ 2寿201343

(二)^ 20183

出典[編集]



(一)^ 2012182021524

(二)^ 13 20121202021524

(三)^ 37退20121222021524

(四)^  退20121272021524

(五)^ 20121312021524

(六)^ 20122112021524

(七)^  20122232021524

(八)^  20122222021524

(九)^  20122292021524

(十)^  420123182021524

(11)^ 20123182021524

(12)^ 22 20123252021524

(13)^ 620123292021524

(14)^ 2620123282021524

(15)^ 20124112021524

(16)^  20124122021524

(17)^ 20124232021524

(18)^ 退 20124252021524

(19)^ 82012522021524

(20)^  20125142021524

(21)^ 20125212021524

(22)^ 2012652021524

(23)^  20127222021524

(24)^  20128302021524

(25)^ 退 20129212021524

(26)^ 2 20129232021524

(27)^  20129262021524

(28)^ 2220129282021524

(29)^  201210182021524

(30)^ 201211132021524

(31)^  12201211192021524

(32)^ 201211192021524

(33)^ 4V 235201211242021524

(34)^  65201212212021524

(35)^  6201218202179

(36)^ 342012311202179

(37)^ 2退 55西1820225222022522

(38)^ 10 201156202179

(39)^ 2 201278202179

(40)^ 3 201299202179

(41)^ ab 20121111202179

(42)^ 8退2012125202179

(43)^    32012328202179

(44)^ 10退2012523202179

(45)^ 3 2012725202177

(46)^ 21 32012926202179

(47)^  20121128202179

(48)^  20121282021524

(49)^  20121302021524

(50)^  2012242021524

(51)^ 20125262021524

(52)^  34020125272021524

(53)^ 20129292021524

(54)^  36020126102021524

(55)^  20128272021524

(56)^ 20020129282021524

(57)^ 20020129302021524

(58)^ . . (2012130). https://web.archive.org/web/20120201203858/http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20120130-OYT1T00744.htm 2012130 

(59)^ . . (2012130). https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20120130-896824.html 2012130 

(60)^ 4   20121119

(61)^ 20121112021524

(62)^ 4620122132021524

(63)^ 20156135 

(64)^   168

(65)^ 2012416202179

(66)^ 20127212021524

外部リンク[編集]