コンテンツにスキップ

天竜川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天竜川
天竜川
天竜川(浜松市天竜区、2012年5月12日)
水系 一級水系 天竜川
種別 一級河川
延長 213[1] km
平均流量 135 m³/s
(鹿島観測所1939年〜2002年)
流域面積 5,090[1] km²
水源 諏訪湖(長野県)
水源の標高 759 m
河口・合流先 遠州灘(静岡県)
流域 日本の旗 日本
長野県愛知県静岡県
地図
テンプレートを表示
諏訪湖より流れ出た天竜川(長野県岡谷市)

213km[1]95,090km2[1]12

[]


715[2][3][4]

使2[4]




[]


[1]西[1][5][6][7][8]213[1]5,090[1]

鹿

3070[9]10012501[10]16001800西[11]西

65100[12][13]

2523[13]9601[10]

主な支流[編集]

[]













[]


111607殿使

19501956[14]

[]


[15]1715

[]


1746175217723180858576

1832183218851719272調193712

[]


(715)5207615719761寿3853西西1572

15731588161590181591

1573西1656167416751745

10m179820

194419195833西

[]


193510193611

GHQ19512619522719563131551031

1958331969441972471125,000197651

[]


195025322195934調沿

19613663661301,5551,200

1970451969194419195025西

便

1982572200315調1988633調

[]


1990

20061871872006

[]

84

退84200

199019892001132002141117200416調

[]



主な河川施設[編集]

一次
支川名
(本川)
二次
支川名
三次
支川名
ダム名 堤高
(m)
総貯水
容量
(千m3)
型式 事業者 備考
天竜川 諏訪湖 釜口水門 62,987 水門 長野県
天竜川 大久保ダム 重力式 中部電力 小堰堤
天竜川 南向ダム 重力式 中部電力 小堰堤
天竜川 泰阜ダム 50.0 10,761 重力式 中部電力
天竜川 平岡ダム 62.5 42,435 重力式 中部電力
天竜川 佐久間ダム 155.5 326,848 重力式 電源開発
国土交通省
再開発中
天竜川 秋葉ダム 89.0 34,703 重力式 電源開発
天竜川 船明ダム 24.5 10,900 重力式 電源開発
横川川 横川ダム 41.0 1,860 重力式 長野県
沢川 箕輪ダム 72.0 8,300 重力式 長野県
三峰川 戸草ダム 140.0 61,000 重力式 国土交通省 計画中
三峰川 三峰堰 固定堰 国土交通省
三峰川 美和ダム 69.1 34,751 重力式 国土交通省
三峰川 高遠ダム 30.9 2,310 重力式 長野県
小渋川 小渋ダム 105.0 58,000 アーチ式 国土交通省 再開発中
小渋川 生田ダム 重力式 中部電力 小堰堤
片桐松川 片桐ダム 59.2 1,840 重力式 長野県
松川 松川ダム 84.3 7,850 重力式 長野県 再開発中
和知野川 売木川 岩倉川 岩倉ダム 25.0 435 重力式 中部電力
大千瀬川 大入川 新豊根ダム 116.5 53,500 アーチ式 国土交通省
電源開発
水窪川 戸中川 水窪ダム 105.0 30,000 ロックフィル 電源開発
気田川 気田ダム 重力式 中部電力 小堰堤
  • 黄色欄は建設中・再開発中もしくは計画中のダム(2006年現在)。

[編集]

源流(諏訪湖)側から

姑射橋
つつじ橋

脚注[編集]



(一)^ abcdefgh2171-1111 2022929

(二)^ 65251228 -229

(三)^ 2357193382 - 383

(四)^ ab |  | . www.cbr.mlit.go.jp. 201996

(五)^ 1991658

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^  I203

(十)^ ab I202

(11)^  I204

(12)^  I206

(13)^ ab I206

(14)^  25 p25

(15)^  I207

関連項目[編集]


 () - 1885

 () - 11919

 () - 2000

 - 1951

 - 20118

 - 

 - 

 - 

 - 1964

[]


1992

 11987

[]