全国地方公共団体コード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
JIS X 0401から転送)
全国地方公共団体コード
収録数 3,380
利用開始 1968 年12月1日 (1968 -12-01)
管理団体 総務省
桁数 6
チェック
ディジット
mod 11

[ 1]356

19684319704541調JISJISJIS C 62611987X: JIS X 0402

3JIS X 0401 JIS C 62605

都道府県コード[編集]

JIS X 0401 により、各都道府県に概ね北東から南西へ、01から47までの符号が割り振られている。このコードは、ISOの地域コード ISO 3166-2:JP にもそのまま使われている。

なお、都道府県コード自体は「全国地方公共団体コード」ではない。「都道府県に与えられた全国地方公共団体コード」は、都道府県コードに3桁コード000を続けた5桁コードである。ただしこの5桁コードを都道府県コードと呼ぶこともある[2]

01:北海道
02:青森県 03:岩手県 04:宮城県 05:秋田県 06:山形県 07:福島県
08:茨城県 09:栃木県 10:群馬県 11:埼玉県 12:千葉県 13:東京都 14:神奈川県
15:新潟県 16:富山県 17:石川県 18:福井県 19:山梨県 20:長野県
21:岐阜県 22:静岡県 23:愛知県 24:三重県
25:滋賀県 26:京都府 27:大阪府 28:兵庫県 29:奈良県 30:和歌山県
31:鳥取県 32:島根県 33:岡山県 34:広島県 35:山口県
36:徳島県 37:香川県 38:愛媛県 39:高知県
40:福岡県 41:佐賀県 42:長崎県 43:熊本県 44:大分県 45:宮崎県 46:鹿児島県 47:沖縄県

付番規則[編集]

基点[編集]


196843121196944116[ 2]

[]


 000  (01)  01000

[]


100700

[]


[ 3] 100  101 
1 13100 13101 13102

2 14100 14101 14102

100199 2 100  130 
 14130 14131 14132

 128 使24+4 140 
 27140 27141 27142

3160 150 
 14150 14151 14152

[]


201 196843
1 41201 41202 41203

2 27202 27203 27201

[]


301 301321341 20 300 
1 03301 03302 03303

2 03321 03322

 341  341359  362 使341369  371379 

30133136130
 01331 01332 01333

41970︿45 341  361381401421 
 13361 13362 13381 13421

 12004︿16 421  441 20041631

56
 01694 01695 01696 01700

[]




















使



使

[ 4]

202411[3]

[ 5]

[ 5]


[]


 801 

2

999 使

[]




5abcdea×6+b×5+c×4+d×3+e×21111
以下に、東京都千代田区のコード「13101」を例とした計算手順を示す。

1 1 × 6 + 3 × 5 + 1 × 4 + 0 × 3 + 1 × 2
= 6 + 15 + 4 + 0 + 2
= 27
2 27 ≡ 5 (mod 11)
∵ 27 = 11 × 2 + 5
3 11 - 5 = 6
この6が検査数字となる

131016

[]

[]


3

1968431212

宿4[ 6]

4[ 7]

[]

[]


調52005080[4][5]

政府機関コードで追加されているコード[編集]

00000:内閣官房 00010:内閣法制局 00020:人事院
00100:内閣府 00110:宮内庁 00120:公正取引委員会 00130:国家公安委員会警察庁 00150:金融庁 00160:消費者庁
00200:総務省 00201:公害等調整委員会 00202:消防庁
00250:法務省 00251:公安調査庁
00300:外務省
00350:財務省 00351:国税庁
00400:文部科学省 00401:文化庁 00402:スポーツ庁
00450:厚生労働省 00452:中央労働委員会
00500:農林水産省 00501:林野庁 00502:水産庁
00550:経済産業省 00551:資源エネルギー庁 00552:特許庁 00553:中小企業庁
00600:国土交通省 00601:観光庁 00602:気象庁 00603:運輸安全委員会 00604:海上保安庁
00650:環境省
00700:防衛省
50100:会計検査院
50200:衆議院
50300:参議院
50400:国立国会図書館
50500:最高裁判所
50600:日本銀行
60***:独立行政法人
70***:国立大学法人
80***:特殊法人

「政府統計コード」は8桁の数字を使用するが、最初の5桁は「政府機関コード」を使用する。また、オンライン調査などでは「簡略コード」と呼ばれる36進数数字「0~9」とアルファベット「A~Z」)に変換した4桁のコードも用いられる(例:国勢調査→00200521:4AQ1)[4]。但し、「02」以降はそのまま簡略コードに変換するとオーバーフローしてしまうため、別のコードを使用することがある(例:全国企業短期経済観測調査→00800000:H5A8[6])。

その他の都道府県コード[編集]

自動車検査証の新規登録等に使う住所コードは、都道府県コードこそJISのものだが、市町村名・区・字名は独自コード体系を採っており、市町村コードとは互換性がない。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^  JIS[1]

(二)^ 196944218西

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ ab

(六)^ 

(七)^ 2001135111244

出典[編集]

関連項目[編集]

  • 建制順(本コードによる順序が組織を並べるときの「建制順」とされることがある)
  • 市郡区番号

外部リンク[編集]