コンテンツにスキップ

「高松地方気象台」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(17人の利用者による、間の29版が非表示)
1行目: 1行目:

{| class="infobox bordered" width="300px"

{| class="infobox bordered"

! colspan="2" style="background-color: #a0ffa0;"|高松地方気象台(写真は移転前の旧庁舎)

! colspan="2" style="text-align:center; background-color: #a0ffa0;"|高松地方気象台

|-

|-

| colspan="2" | [[ファイル:Takamatsu Local Meteorological Observatory.jpg|center|300x169px]]

| colspan="2" | [[ファイル:Takamatsu Sunport National Govarnment Building.jpg|center|300x169px]]

|-

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|種別

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|種別

12行目: 12行目:

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|所在地

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|所在地

| [[香川県]][[高松市]][[サンポート高松|サンポート]]3番33号<br/>[[高松サンポート合同庁舎]]南館8階

| [[香川県]][[高松市]][[サンポート高松|サンポート]]3番33号<br/>[[高松サンポート合同庁舎]]南館8階

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|座標

| {{Coord|34|19|6.2|N|134|3|15.2|E|type:landmark_region:JP|display=it}}

|-

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|リンク

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|リンク

| [http://www.jma-net.go.jp/takamatsu/index.html 公式サイト]

| [https://www.jma-net.go.jp/takamatsu/index.html 公式サイト]

|}

|}

[[ファイル:Takamatsu Local Meteorological Observatory.jpg|right|thumb|300x169px|移転前の旧庁舎(敷地内の観測露場は残置)]]

'''高松地方気象台'''(たかまつちほうきしょうだい)は、[[香川県]][[高松市]]にある[[地方気象台]]。[[大阪管区気象台]]の管轄であり、[[四国地方]]を統括する予報中枢官署である。

'''高松地方気象台'''(たかまつちほうきしょうだい)は、[[香川県]][[高松市]]にある[[地方気象台]]。[[大阪管区気象台]]の管轄であり、[[四国地方]]を統括する予報中枢官署である。



== 概要 ==

== 概要 ==


[[]][[]]

[[]][[]]

庁舎は[[瀬戸内海]]や[[高松駅 (香川県)|高松駅]]に面した[[高松サンポート合同庁舎]]内に位置しているが、観測露場は旧庁舎所在地であり南へ約4km内陸にある住宅街の中(伏石町)にある。旧庁舎は開設から76年間、所在地名の変更を経たものの一貫して同じ場所に位置し、当時周辺は一面の農村地帯であったものが完全に市街地化した。旧庁舎の解体跡地には2020年に高松市太田コミュニティセンターが移転している。



== 沿革 ==

== 沿革 ==

* [[1941年]]([[昭和]]16年)[[331日]] - 高松測候所として現在地に設。

* [[1892年]]([[明治]]25年)[[71日]] - 香川県立多度津測候所として[[多度郡]][[多度津町]]大字新町字大栴檀251番地に設。

* [[1899年]](明治32年)[[4月1日]] - 郡の廃合により仲多度郡多度津町大字新町字大栴檀251番地に所在地名変更(1981年9月27日、住居表示実施により仲多度郡多度津町家中6番4号に所在地名変更)。

* [[1903年]](明治36年)[[1月30日]] - 香川県立多度津一等測候所と改称。

* [[1919年]]([[大正]]8年)[[5月14日]] - 香川県立多度津測候所と改称。

* [[1939年]]([[昭和]]14年)[[11月1日]] - 国営移管、中央気象台多度津測候所となる

* [[1941年]](昭和16年)[[3月31日]] - 高松測候所が高松市伏石町字鹿膽地1280番地に開設。

* 1941年(昭和16年)[[9月1日]] - 気象観測業務を開始。

* 1941年(昭和16年)[[9月1日]] - 気象観測業務を開始。

* 1941年(昭和16年)[[9月15日]] - 予報業務を開始。

* 1941年(昭和16年)[[9月15日]] - 予報業務を開始。

* 1941年(昭和16年)[[12月25日]] - 地震観測業務を開始。

* 1941年(昭和16年)[[12月25日]] - 地震観測業務を開始。

* [[1943年]](昭和18年)[[10月1日]] - 多度津測候所が高松測候所の所轄となる。

* [[1945年]](昭和20年)[[8月11日]] - 高松管区気象台と改称(高松測候所を併置)。

* [[1945年]](昭和20年)[[8月11日]] - 高松管区気象台と改称(高松測候所を併置)。

* [[1949年]](昭和24年)[[6月1日]] - 高松測候所を廃止。

* [[1949年]](昭和24年)[[6月1日]] - 高松測候所を廃止。

* 1949年(昭和24年)[[11月1日]] - 高松地方気象台と改称(総務課、予報課、観測課、通信課)。

* 1949年(昭和24年)[[11月1日]] - 高松地方気象台と改称(総務課、予報課、観測課、通信課)。

* [[1969年]](昭和44年)[[11月8日]] - 高松市伏石町字鹿膽地1277番地1に所在地名変更。

* [[1975年]](昭和50年)[[9月30日]] - 大気汚染気象センターを設置。

* [[1975年]](昭和50年)[[9月30日]] - 大気汚染気象センターを設置。

* [[2001年]]([[平成]]13年)[[4月1日]] - 大気汚染気象センターを廃止。

* [[2001年]]([[平成]]13年)[[4月1日]] - 大気汚染気象センターを廃止。

34行目: 47行目:

* [[2003年]](平成15年)4月1日 - 予報課及び観測課を廃止、観測予報課を設置。

* [[2003年]](平成15年)4月1日 - 予報課及び観測課を廃止、観測予報課を設置。

* [[2006年]](平成18年)4月1日 - 高松空港出張所が関西航空地方気象台の下部組織となる。

* [[2006年]](平成18年)4月1日 - 高松空港出張所が関西航空地方気象台の下部組織となる。

* [[2008年]](平成20年)[[11月1日]] - が現のものに変更。

* [[2008年]](平成20年)[[11月1日]] - [[太田第2土地区画整理事業]]により高松市伏石町2016番地29に所在地名変更。

* [[2017年]](平成29年)11月9日 - 現在地([[高松サンポート合同庁舎]]南館8階)に移転。観測露場は残置し無人観測を継続<ref>{{Cite web|和書|date= 2017-10-31|url= http://www.jma-net.go.jp/takamatsu/iten_oshirase.pdf|title= 高松地方気象台移転のお知らせ|format=PDF |publisher= 高松地方気象台|accessdate=2019-09-28}}</ref>。

:※前日に行われた[[太田第2土地区画整理事業]]の換地処分公告を受けたもので、実際に施設の移転などがあったわけではない。変更前の住所は伏石町字鹿膽地1277番地1であった。

* [[2017年]](平成29年)11月9日 - 高松サンポート合同庁舎南館8階に移転。旧庁舎での無人観測は継続。



== 組織 ==

== 組織 ==

<div class="NavFrame" style="text-align: left; clear: both; border:0;">

<div style="margin: 0px; padding: 2px; border: 1px solid #a2a9b1; text-align: left; border-collapse: collapse; font-size: 95%; clear: both; border:0">

* 高松地方気象台台長

* 高松地方気象台台長

** 次長

** 気象防災情報調整官、防災調整官

** 広域防災管理官、気象防災情報調整官、地震津波火山防災情報調整官

*** 総務課

**** 総務係、業務

*** 業務・危機管理官

*** 防災業務

**** 業務

*** 防災管理官

**** 調査官、防災気象官、土砂災害気象官、水害対策気象官、地震津波防災官、防災業務係、防災指導係、防災情報係

**** 調査官、地域防災官、防災気象官、土砂災害気象官、水害対策気象官、南海トラフ地震防災官、防災業務係、防災指導係、地域防災係、情報業務係

*** 観測予報課

*** 観測予報管理官

**** 調査官、主任予報官、統括予報官、予報官、気象情報官、地球温暖化情報官、主任技術専門官、技術専門官、現業班、調査係、予報連絡係

**** 調査官、主任予報官、統括予報官、予報官、気象情報官、主任技術専門官、技術専門官、現業班、予報連絡係

** 徳島地方気象台台長

*** 総務課

**** 総務係、業務係

*** 防災業務課

**** 調査官、防災気象官、土砂災害気象官、水害対策気象官、地震津波防災官、防災業務係、防災指導係、防災情報係

*** 技術課

**** 予報官、気象情報官、主任技術専門官、技術専門官、現業班

** 松山地方気象台台長

*** 総務課

**** 総務係、業務係

*** 防災業務課

**** 調査官、防災気象官、土砂災害気象官、水害対策気象官、地震津波防災官、防災業務係、防災指導係、防災情報係

*** 技術課

**** 予報官、気象情報官、主任技術専門官、技術専門官、現業班

** 高知地方気象台台長

*** 総務課

**** 総務係、業務係

*** 防災業務課

**** 調査官、防災気象官、土砂災害気象官、水害対策気象官、地震津波防災官、防災業務係、防災指導係、防災情報係

*** 技術課

**** 予報官、気象情報官、主任技術専門官、技術専門官、現業班

</div>

</div>



81行目: 73行目:


== 観測所 ==

== 観測所 ==

* 高松(気象台内)<span style="color:orange;">●</span>■([[高松市]][[太田 (高松市)|伏石町]])

* 高松<span style="color:orange;">●</span>■([[高松市]][[太田 (高松市)|伏石町]])

* [[関西航空地方気象台]]高松空港出張所(香南<span style="color:orange;">●</span>※(高松市[[由佐|香南町由佐]])

* 香南<span style="color:orange;">●</span>高松市[[由佐|香南町由佐]])

* 多度津特別地域気象観測所<span style="color:orange;">●</span>■([[仲多度郡]][[多度津町]]家中)

* 多度津特別地域気象観測所<span style="color:orange;">●</span>■([[仲多度郡]][[多度津町]]家中)

* 内海<span style="color:orange;">●</span>([[小豆郡]][[小豆島町]]西村)

* 内海<span style="color:orange;">●</span>([[小豆郡]][[小豆島町]]西村)

95行目: 87行目:

* 観音寺■

* 観音寺■

; [[アメダス]]

; [[アメダス]]

* <span style="color:orange;">●</span>:降水量、風向・風速、気温、日照時間の観測

* <span style="color:orange;">●</span>:降水量、風向・風速、気温、湿度の観測(湿度観測は2021年(内海・引田)、2023年(滝宮・財田)から)

* <span style="color:red;">●</span>:降水量の観測

* <span style="color:red;">●</span>:降水量の観測

; [[地震計]]

; [[地震計]]・震度計

* ■:震度の観測

* ■:震度の観測

* ◆:震度・精密な地震波形の観測

* ◆:震度・精密な地震波形の観測

関西航空地方気象台高松空港出張所は高松地方気象台の管轄ではないが、高松地方気象台の香南アメダスが設置されている。

高松は本庁舎ではなく伏石町の旧庁舎敷地内の露場で観測している。香南アメダスは[[関西航空地方気象台]]高松空気象観測所内に設置されている。



== 主な観測史上記録 ==

== 主な観測史上記録 ==

* 日[[降水量]] 210.5mm(2004年10月20日)

* 日[[降水量]] 210.5mm([[平成16年台風第23号|2004年10月20日]]

* 最大24時間降水量 228.0mm(1987年10月16日)

* 最大24時間降水量 228.0mm(1987年10月16日)

* 月降水量の多い方から 629.1mm(1965年9月)

* 月降水量の多い方から 629.1mm(1965年9月)

* 月降水量の少ない方から 1.1mm(1965年8月)

* 月降水量の少ない方から 1.1mm(1965年8月)

* 日[[最高気温]]の高い方から 38.2℃(1994715日)

* 日[[最高気温]]の高い方から 38.6℃(2013811日)

* 日最高気温の低い方から 氷点下0.2℃(1943年1月12日)

* 日最高気温の低い方から 氷点下0.2℃(1943年1月12日)

* 日[[最低気温]]の低い方から 氷点下7.7℃(1945年1月28日)

* 日[[最低気温]]の低い方から 氷点下7.7℃(1945年1月28日)

* 日最低気温の高い方から 28.5℃(2000722日)

* 日最低気温の高い方から 29.3℃(2017825日)

* 最小[[相対湿度]] 5%(1999年4月30日)

* 最小[[相対湿度]] 5%(1999年4月30日)

* 日[[最大瞬間風速]] 北東39.5m/s(1965年9月10日)

* 日[[最大瞬間風速]] 北東39.5m/s(1965年9月10日)



== 所在地 ==

== 所在地 ==

* [[高松市]][[サンポート]]3-33 [[高松サンポート合同庁舎]]南館8階

* 庁舎:香川県[[高松市]][[サンポート高松|サンポート]]333 [[高松サンポート合同庁舎]]南館8階

* 旧庁舎 [[香川県]][[高松市]][[太田 (高松市)|伏石町]]字初庸地2016番地29

* 露場:[[香川県]][[高松市]][[太田 (高松市)|伏石町]]2016番地29(2017年までの庁舎所在地)



== 交通機関 ==

== 交通機関 ==

* [[高松琴平電気鉄道|ことでん]][[三条駅 (香川県)|三条駅]]から徒歩約10分。

* [[高松駅 (香川県)|JR「高松]]より北へすぐ

* [[高松琴平電気鉄道|ことでん]][[高松築港駅]]より西へ徒歩約5分



== 地方予報区管内気象台 ==

== 地方予報区管内気象台 ==

=== 徳島地方気象台 ===

* [[徳島地方気象台]]

* [[松山地方気象台]]

{| class="infobox bordered" width="300px"

! colspan="2" style="background-color: #a0ffa0;"|徳島地方気象台

* [[高知地方気象台]]

|-

| colspan="2" | [[ファイル:Tokushima kisyodai.jpg|center|300x169px]]

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|種別

| 地方気象台

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|管轄区域

| [[徳島県]]

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|所在地

| [[徳島県]][[徳島市]][[大和町 (徳島市)|大和町]]二丁目3番36号

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|リンク

| [http://www.jma-net.go.jp/tokushima/ 公式サイト]

|}

'''徳島地方気象台'''(とくしまちほうきしょうだい)は、[[徳島県]][[徳島市]]にある地方気象台。大阪管区気象台の管轄である(以下同)。


==== 沿革 ====

* [[1891年]]([[明治]]24年)[[4月1日]] - 徳島市徳島町会所町2丁目255番地に徳島県立徳島二等測候所として創設。

* [[1929年]]([[昭和]]4年)[[3月1日]] - 徳島市大工島町字天文台18番地に庁舎移転。

* [[1939年]](昭和14年)[[11月1日]] - 国営に移管、文部省に所属。

* [[1943年]](昭和18年)[[10月1日]] - 剣山測候所創立。

* 1943年(昭和18年)11月1日 - 運輸逓信省に移管。

* [[1957年]](昭和32年)[[9月1日]] - 徳島地方気象台となる。

* [[1963年]](昭和38年)[[6月1日]] - 徳島市大和町二丁目3番36号(現庁舎)に移転。

* [[1994年]]([[平成]]6年)[[6月24日]] - 剣山測候所は剣山観測所となる。

* [[1997年]](平成9年)3月1日 - 剣山観測所は剣山特別地域観測所となる。

* [[2001年]](平成13年)4月1日 - 剣山特別地域観測所廃止。


==== 天気予報区分 ====

; 徳島県北部

* 徳島・鳴門 - [[徳島市]]・[[鳴門市]]・[[小松島市]]・[[板野郡]]([[板野町]]・[[藍住町]]・[[北島町]]・[[松茂町]])

* 美馬北部・阿北 - [[吉野川市]]・[[美馬市]]([[美馬町]]・[[脇町]]・[[穴吹町]])・[[阿波市]]・[[美馬郡]][[つるぎ町]]([[半田町 (徳島県)|半田]]・[[貞光町|貞光]])、板野郡[[上板町]]・[[名西郡]][[石井町]]

* 美馬南部・神山 - 美馬郡つるぎ町([[一宇村|一宇]])・美馬市([[木屋平村|木屋平]])・名西郡[[神山町]]・[[名東郡]][[佐那河内村]]

* 三好 - [[三好市]]・[[三好郡]][[東みよし町]]

; 徳島県南部

* 阿南 - [[阿南市]]

* 那賀・勝浦 - [[那賀郡]][[那賀町]]・[[勝浦郡]]([[上勝町]]・[[勝浦町]])

* 海部 - [[海部郡 (徳島県)|海部郡]]([[美波町]]・[[牟岐町]]・[[海陽町]])


<hr>


=== 松山地方気象台 ===

{| class="infobox bordered" width="300px"

! colspan="2" style="background-color: #a0ffa0;"|松山地方気象台

|-

| colspan="2" | [[ファイル:Matsuyama Local Meteorological Observatory (Matsuyama City).JPG|center|300x169px]]

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|種別

| 地方気象台

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|管轄区域

| [[愛媛県]]

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|所在地

| [[愛媛県]][[松山市]]北持田町102番地

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|リンク

| [http://www.jma-net.go.jp/matsuyama/ 公式サイト]

|}

'''松山地方気象台'''(まつやまちほうきしょうだい)は、[[愛媛県]][[松山市]]にある地方気象台。


==== 沿革 ====

* [[1890年]](明治23年)[[1月1日]] - 愛媛県温泉郡持田村小字岸の下488番地に愛媛県立松山一等測候所として創設。

* [[1928年]](昭和3年)[[7月1日]] - 松山市北持田102番地に庁舎新営(現在の所在地)。

* [[1938年]](昭和13年)[[10月1日]] - 国(文部省管轄)に移管し中央気象台松山測候所に改称。

* [[1943年]](昭和18年)[[11月1日]] - 運輸通信省に所属変更(移管)。

* [[1945年]](昭和20年)[[5月19日]] - 運輸通信省が廃止となり運輸省と逓信省が発足。

* [[1956年]](昭和31年)[[7月1日]] - 中央気象台は「気象庁」に昇格し運輸省の外局となる。

* [[1957年]](昭和32年)[[9月1日]] - 気象庁組織改正により松山地方気象台に昇格。

* [[2001年]](平成13年)[[1月6日]] - 気象庁は運輸省の外局から国土交通省の外局となる。

* [[2006年]](平成18年)[[3月27日]] - 庁舎が[[登録有形文化財]](文化庁)に登録される。


==== 天気予報区分 ====

; [[中予]]

* 中予 - [[松山市]]、[[伊予市]]、[[東温市]]、[[上浮穴郡]][[久万高原町]]、[[伊予郡]][[松前町 (愛媛県)|松前町]]及び[[砥部町]]

; [[東予]]

* 東予東部 - [[新居浜市]]、[[西条市]]及び[[四国中央市]]

* 東予西部 - [[今治市]]及び[[越智郡]][[上島町]]

; [[南予]]

* 南予北部 - [[八幡浜市]]、[[大洲市]]、[[西予市]]、[[喜多郡]][[内子町]]及び[[西宇和郡]][[伊方町]]

* 南予南部 - [[宇和島市]]、[[北宇和郡]][[松野町]]、[[鬼北町]]及び[[南宇和郡]][[愛南町]]


<hr>


=== 高知地方気象台 ===

{| class="infobox bordered" width="300px"

! colspan="2" style="background-color: #a0ffa0;"|高知地方気象台

|-

| colspan="2" | [[ファイル:Kochi local meteorological observatory.jpg|center|300x169px]]

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|種別

| 地方気象台

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|管轄区域

| [[高知県]]

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|所在地

| [[高知県]][[高知市]]本町四丁目3番41号

|-

| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|リンク

| [http://www.jma-net.go.jp/kochi/ 公式サイト]

|}

'''高知地方気象台'''(こうちちほうきしょうだい)は、[[高知県]][[高知市]]にある地方気象台。


==== 沿革 ====

* [[1882年]](明治15年)[[3月1日]] - 高知県土佐郡[[下知町|下知村]]稲荷新地(現高知市若松町)に高知県高知測候所として創立。

* [[1888年]](明治21年)[[5月1日]] - 高知市丸ノ内1番地(現高知公園二の丸)に移転。

* [[1935年]](昭和10年)[[10月28日]] - 中央気象台高知測候所新設。

* [[1936年]](昭和11年)[[7月14日]] - 高知県高知測候所廃止。中央気象台高知測候所に引継ぐ。

* [[1937年]](昭和12年)[[11月1日]] - 国営に移管(文部省所管)し、高知測候所となる。

* [[1938年]](昭和13年)[[1月1日]] - 高知市南比島町24番地(現高知市比島町一丁目7番3号)に移転。

* [[1957年]](昭和32年)[[9月1日]] - 高知測候所は高知地方気象台となる。

* [[1977年]](昭和52年)[[3月30日]] - 現在地に移転(高知市本町四丁目3番41号 高知地方合同庁舎)。

* [[1982年]](昭和57年)3月1日 - 高知地方気象台創立100周年。


==== 天気予報区分 ====

; 高知県中部

* 高知中央 - [[高知市]]、[[南国市]]、[[土佐市]]、[[須崎市]]、[[香南市]]、[[香美市]]、[[吾川郡]][[いの町]]及び[[高岡郡]][[日高村]]

* 嶺北 - [[長岡郡]][[本山町]]、[[大豊町]]、[[土佐郡]][[土佐町]]及び[[大川村]]

* 高吾北 - 高岡郡[[佐川町]]、[[越知町]]及び[[吾川郡]][[仁淀川町]]

; 高知県東部

* 室戸 - [[室戸市]]及び[[安芸郡 (高知県)|安芸郡]][[東洋町]]

* 安芸 - [[安芸市]]、安芸郡[[奈半利町]]、[[田野町]]、[[安田町]]、[[北川村]]、[[馬路村]]及び[[芸西村]]

; 高知県西部

* 高幡 - 高岡郡[[中土佐町]]、[[越知町]]、[[檮原町]]、[[津野町]]及び[[四万十町]]

* 幡多 - [[宿毛市]]、[[土佐清水市]]、[[四万十市]]及び[[幡多郡]][[大月町]]、[[三原村]]及び[[黒潮町]]



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

258行目: 124行目:

* [[大阪管区気象台]]

* [[大阪管区気象台]]

* [[太田 (高松市)]]

* [[太田 (高松市)]]


== 脚注 ==

{{Reflist}}



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [http://www.jma-net.go.jp/takamatsu/index.html 高松地方気象台]

* [https://www.jma-net.go.jp/takamatsu/index.html 高松地方気象台]

* [https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/kenshin/vol65_bessatsu_p309.pdf 験震時報第65巻別冊 地震観測業務履歴(四国)]



{{気象庁の組織}}

{{Coord|34|19|6.2|N|134|3|15.2|E|type:landmark_region:JP|display=title}}

{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:たかまつちほうきしようたい}}

{{デフォルトソート:たかまつちほうきしようたい}}

[[Category:地方気象台]]

[[Category:地方気象台]]

[[Category:高松市の建築物]]

[[Category:高松市の建築物]]

[[Category:高松市の行政施設]]

[[Category:香川県の行政機関]]

[[Category:香川県の行政機関]]

[[Category:1928年竣工の建築物]]

[[Category:西洋館]]

[[Category:西洋館]]

[[Category:1928年竣工の日本の建築物]]

[[Category:1892年開業の施設]]


2023年12月5日 (火) 06:54時点における最新版

高松地方気象台
種別 地方気象台
地方予報中枢官署
管轄区域 香川県
徳島県愛媛県高知県
所在地 香川県高松市サンポート3番33号
高松サンポート合同庁舎南館8階
座標 北緯34度19分6.2秒 東経134度3分15.2秒 / 北緯34.318389度 東経134.054222度 / 34.318389; 134.054222座標: 北緯34度19分6.2秒 東経134度3分15.2秒 / 北緯34.318389度 東経134.054222度 / 34.318389; 134.054222
リンク 公式サイト
移転前の旧庁舎(敷地内の観測露場は残置)


[]




4km762020

沿[]


18922571 - 251

18993241 - 251198192764

190336130 - 

19198514 - 

193914111 - 

194116331 - 鹿1280

19411691 - 

194116915 - 

1941161225 - 

194318101 - 

194520811 - 

19492461 - 

194924111 - 

196944118 - 鹿12771

197550930 - 

20011341 - 

20021441 - 

20031541 - 

20061841 - 西

200820111 - 2201629

201729119 - 8[1]

[]






調調




調


調

[]




 - 

 - 

 - 

西

 - 

西 - 

[]








西





















湿湿20212023









西

主な観測史上記録[編集]

  • 降水量 210.5mm(2004年10月20日
  • 最大24時間降水量 228.0mm(1987年10月16日)
  • 月降水量の多い方から 629.1mm(1965年9月)
  • 月降水量の少ない方から 1.1mm(1965年8月)
  • 最高気温の高い方から 38.6℃(2013年8月11日)
  • 日最高気温の低い方から 氷点下0.2℃(1943年1月12日)
  • 最低気温の低い方から 氷点下7.7℃(1945年1月28日)
  • 日最低気温の高い方から 29.3℃(2017年8月25日)
  • 最小相対湿度 5%(1999年4月30日)
  • 最大瞬間風速 北東39.5m/s(1965年9月10日)

所在地[編集]

交通機関[編集]

地方予報区管内気象台[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 高松地方気象台移転のお知らせ” (PDF). 高松地方気象台 (2017年10月31日). 2019年9月28日閲覧。

外部リンク[編集]