コンテンツにスキップ

アイ・アム・ザ・ウォルラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ビートルズ > 作品リスト > アイ・アム・ザ・ウォルラス

ビートルズ > 曲名リスト > アイ・アム・ザ・ウォルラス

アイ・アム・ザ・ウォルラス
ビートルズ楽曲
英語名I Am the Walrus
リリース
  • イギリスの旗 1967年11月24日
  • アメリカ合衆国の旗 1967年11月27日
  • 日本の旗 1967年12月25日[注釈 1]
規格7インチシングル
A面ハロー・グッドバイ
録音
ジャンル
時間4分33秒
レーベル
作詞者レノン=マッカートニー
作曲者レノン=マッカートニー
プロデュースジョージ・マーティン

チャート順位

後述を参照
ビートルズ シングル 年表
マジカル・ミステリー・ツアー 収録曲
ユア・マザー・シュッド・ノウ
(A-5)
アイ・アム・ザ・ウォルラス
(A-6)
ハロー・グッドバイ
(B-1)

I Am the Walrus196711BEP"No you're NOT!" Said Little Nicola[ 2]12EPLP使



196712EP2212You've been a naughty girl, you've let your knickers downBBC

[]


19671[2]Mister city policeman[3]Lucy in the sky[4]

[5][6]

"Yellow matter custard..."

Yellow matter custard, green slop pie,
All mixed together with a dead dog's eye,
Slap it on a butty, ten foot thick,
Then wash it all down with a cup of cold sick.[7]


You've been a naughty girl, you've let your knickers downBBC[8][9]

10[10]

1980Elementary penguin使'I Am The Carpenter'[11]

22[12]

[]


1967827

196795EMI2[13]16[14]161996216[15]

9271[15]16[15]Ho-ho-ho, hee-hee-hee, ha-ha-haoompah, oompah, stick it up your jumper!everybody's got one[16]

[]


46219222249262[17]1967929[15]AM73011[18]BBC3[19]

219222使[17]

Gloucester: (2:35) Now, good sir, wh— (ここでレノンは一度別のチャンネルにダイヤルを回している)[17]
Edgar: (2:38) — poor man, made tame by fortune — (2:44) good pity —

曲のエンディング部分で、249行目から262行目が引用された[17][20]

Oswald: (3:52) Slave, thou hast slain me. Villain, take my purse.
If ever thou wilt thrive, (4:02) bury my body,
And give the (4:05) letters which thou find'st about me
To (4:08) Edmund, Earl of Gloucester; (4:10) seek him out
Upon the British party. O, (4:14) untimely Death!
Edgar: (4:23) I know thee well: a (4:25) serviceable villain;
As duteous to the (4:27) vices of thy mistress
As badness would desire.
Gloucester: What, is he dead?
Edgar: (4:31) Sit you down father, rest you.


[21]

[]


264[ 3]1:20I'm cryingCD西135I'm cryingyellow matter custard1 Vol.2

BBCSitting in an English garden[22][ 4]



200611LOVE[ 5]

[]





 - 

 - 

 - 

 - 





 - 

 - 

 - 

 - [24]

 - [24]

 - 

[]


 - [25][26][27][28]

RED WARRIORS - 1987

 - 1994Boingo[29]

 - 2006114Dream Power  2006[30]

[]

チャート (1967年) 最高位
ニュージーランド (Listener)[31] 17
US Billboard Hot 100[32] 56
US Cash Box Top 100[33] 46

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 『東芝音工月報』1968年1月発売号に12月25日発売と個別表記されている。『番号順総目録』の1969年度版では発売日が「1968年1月10日」と記されているが、リアルタイム購入&ワン・オーナーの所蔵品に、「1967.12.25」の購入日書込みのある盤が確認されており、次のシングル『レディ・マドンナ』(OR-1902)のジャケットには「ビートルズ68年初のシングル!!」と書かれている。
  2. ^ ただし正式なタイトルにはこのサブタイトルはつかない
  3. ^ 米国盤に収録のステレオ・ミックスはこの部分が4回に編集されている
  4. ^ レノンは「実のところ、ステレオだとすごくよかったんだぜ。でも、ちゃんと聴く人はいないからな。いろいろ盛り込みすぎて、ついていけなかったものな。ゴチャゴチャしすぎてたな。ひとつのトラックにはBBCラジオの生放送から聞こえてきた台詞を-シェイクスピアか何かだったな-どんどんぶちこんでいったんだよ」と話している[23]
  5. ^ それ以前に『ビートルズ・アンソロジー』のDVD版で初めて完全リアル・ステレオ・ミックスが収録されたことがある。

出典[編集]



(一)^ Williams, Stereo (20171126). The Beatles' 'Magical Mystery Tour' at 50. The Daily Beast. 2020216

(二)^ MacDonald 2005, pp. 268, 443.

(三)^ LIFE (Time Inc) 65 (12): 72. (20 September 1968). 

(四)^ Kasser, Tim. Lucy in the Mind of Lennon. Oxford University Press. p. 96. ISBN 0-1998-7690-8 

(五)^ MacDonald 2005, p. 268.

(六)^ Sheff 2000, p. 185.

(七)^ Davies, Hunter (2002). My Friend John. 201956

(八)^ The Beatles: 20 things you did not know about the Fab Four. The Telegraph.  Telegraph Media Group (200997). 202086

(九)^ "I Am The Walrus" History. BEATLES MUSIC HISTORY!.  DKR Products. 202086

(十)^  TOKYO 5 DAYS .  . 202085

(11)^ Sheff 2000, p. 184.

(12)^ 19981216 1998482 

(13)^ Russell 2006, p. 326.

(14)^ Womack 2016, p. 218.

(15)^ abcdLewis & Spignesi 2009, p. 95.

(16)^ Lewisohn 1988, p. 68.

(17)^ abcdLamb, Bill (2019524). Top 25 Beatles Songs. LiveAbout.  Dotdash publishing. 2021416

(18)^ Network 3 Programme Listings for Friday, 29 September, 1967. BBC Genome Project.  British Broadcasting Corporation. 201956

(19)^ Lewisohn 1988, p. 128.

(20)^ Everett 1999, pp. 134135.

(21)^ Womack 2018, p. 348.

(22)^  Here, There and Everywhere: My Life Recording the Music of the Beatles. https://books.google.com/books?id=WOk8TP8o018C&pg=PT272&dq=%22i+am+the+walrus%22%2B+mono&hl=en&ei=pqosTcvzLMPtnQfDzYmGDQ&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=3&ved=0CC8Q6AEwAg#v=onepage&q=%22i%20am%20the%20walrus%22%2B%20mono&f=false 201956 

(23)^ Playboy198195ASIN B000J80BKM 

(24)^ abDiscussions Magazine Music Blog: An EXCLUSIVE interview with THE MOODY BLUES' Ray Thomas!. Discussionsmagazine.com (2015115). 2018111

(25)^ Middles, Mick (1996). Oasis: Round Their Way. Independent Music Press. p. 106. ISBN 1-8977-8310-8 

(26)^  | . ORICON NEWS.  . 2021912

(27)^ Rachel, Daniel (2013). The Art of Noise: Conversations with Great Songwriters. St. Martin's Publishing Group. p. 255. ISBN 1-4668-6521-0 

(28)^ Hewitt, Paolo (2015) [1997]. Getting High: The Adventures of Oasis. Dean Street Press. p. 401. ISBN 1-9105-7004-4 

(29)^ Fawthrop, Peter. Boingo - Oingo Boingo | Songs, Reviews, Credits - . 2021912

(30)^ Dream Power  . B'net: .  . 2021912

(31)^ flavour of new zealand - search listener. www.flavourofnz.co.nz. 202085

(32)^ The Hot 100 Chart. Billboard (19671223). 20201126

(33)^ Cash Box Top 100 Singles, December 23, 1967. tropicalglen.com. 20201126

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]