コンテンツにスキップ

イニシャル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: initial1

[]


initialsJohn SmithJ. S.

言語圏ごとの類型[編集]

欧米人[編集]


.Robert E. Lee Faris

 (Mary Jane Watson) M. J.

[]


Tarō YamadaT. Y.-

YamadaYAMADA Tarō (YAMADA, T.) 

Yamada TarōY. T.使YT

使

[]


Mao ZedongChiang Kai-shek

[]


(一)

(二)[1]

(三)

[]


 + .[2] Homo sapience  H. sapience Homo erectus  H. erectus 

イニシャルキャップ[編集]

段落の最初の文字を通常より大きくしたり装飾を施したりすることによって強調したもの。節の区切り等を示す目的で用いられる。特に、大きくした文字の位置(ベースライン)を1行目より下げて残りの文章を回り込ませる方法をドロップキャップという。

略語[編集]

各単語のイニシャルを抽出して作る略語頭字語 (initialismまたはacronym、違いは当該記事を参照) と呼ぶ。

関連項目[編集]

出典[編集]

  1. ^ legal definition of signature
  2. ^ “Linnaean Nomenclature of Plants, Animals, & Bacteria”, Merriam-Webster's collegiate dictionary, Merriam-Webster, Inc., (2003), p. 22a – 23a, ISBN 978-0-87779-809-5, https://books.google.co.jp/books?id=TAnheeIPcAEC&lpg=PP1&pg=PP28&redir_esc=y&hl=ja#v=onepage&q&f=false