クレタ島の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クレタ島の戦い

ドイツ軍の攻撃計画
戦争第二次世界大戦
年月日:1941年5月20日~6月1日
場所ギリシャクレタ島
結果枢軸国の勝利
交戦勢力
イギリスの旗 イギリス
オーストラリアの旗 オーストラリア
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
ギリシャの旗 ギリシャ王国
ナチス・ドイツの旗 ドイツ国
イタリア王国の旗 イタリア王国
指導者・指揮官
ベルナルド・フレイバーグ クルト・シュトゥデント
戦力
イギリス:
15,000人
ギリシャ:
11,451人[1]
オーストラリア:
7,100人
ニュージーランド:
6,700人
合計:
40,000人 (10,000人は戦闘能力無し[2])
ドイツ:
降下猟兵+山岳兵22,040人[3]
120 Do-17
40 He-111
80 Ju-88
150 Ju-87
90 Me-110
90 Me-109
500 Ju-52
70 DFS-230[3]
イタリア:
2,700人
損害
地上軍:
戦死または行方不明1,751人
負傷1,738人
捕虜12,254人

海軍:
戦死1,823人
負傷182人[3]
(沈没)重巡洋艦1隻、軽巡洋艦3隻、駆逐艦6隻
(損傷)航空母艦1隻、戦艦3隻、軽巡洋艦3隻、駆逐艦多数

(空挺部隊)戦死または行方不明3,094人
(山岳部隊)戦死または行方不明580人
(搭乗員)戦死または行方不明312人
負傷2,994人[3]
(船舶)輸送船、上陸用小型艇多数沈没
(航空機)輸送機250機以上損失または修理不能[4]
地中海の戦い

: Battle of Crete[4]19411652061 (Unternehmen Merkur) [5][ 1]

 (Battle of Maleme) 

[8] (HMS Warspite)  (HMS Formidable, R67) [9][ 2] [11][12]

[]

[]

1941()

1940151028[13]退1941164[12]428[14]

57,000退20,00030,000[4]14,0005194116510,0001130,000

1941164302[15]Bernard FreybergUltra[13]UltraUltraUltra12,000西1

8 (VIII. Fliegerkorps) () [13]514退

519Ultra201920

[]


[ 3] 西 (Mediterranean Fleet) 使[ 3][17][ 4]1150[ 5][ 3]

2 (Regia Marina) 28242600[15][18]194011[19][20]19413[21][ 6]

[6]1940[ 7][24][25]48[26]11

3

42528[27]516520225 (5th Mountain Division) 500Ju 52100DFS 230[27]8Ju 88280Ju 87150Bf10990Bf1109040[26][7] (Regia Aeronautica) CR.42SM.79[28]

8,000退27,500[ 8][15]

[]

[]

Ju 52

1941164[29]5[28]5206[30][15]8[26][26]

[ 9]

43[30]22[15]

[]


5192202[ 10] ABCDE西[31][8]2Ju87 (Junkers Ju 87 Stuka) [13]

52021E[32]2C[32]J (HMS JunoF46) [ 11]

521 (Lupo) [ 12] (Cape Spada) D[35] 204,000[34] (HMS JanusF53)  (HMS Dido37)  (HMS Orion, 85) [34] (HMS Ajax) 退[ 13]D300[36]

[37]退C[36] C (HMAS PerthD29) 1[36]C[36] (Sagittario) C (HMS KingstonF64) [ 14]西退[37][ 15]

50111230074[15]

退[]

Ju 52

5225西4[15]5

[38][39]  [ 16][39]   [41]24[15]24

522326[29]22523514[42]2511[43][43]退23[44]Ju 87[13][ 17][46]

[45]124[45]12[47]5264425[47][48][49]

 (DKM Bismarck) 西[50]524 (HMS Hood)  (HMS Prince of Wales) [51][ 18]西H[ 18] 西[ 18][53]527退退[53]

退[]

IIISd Kfz 253

528退29Sfakiá43,000[53]

B3 (HMS Ajax, 22) 退 (HMS Imperial, D09) [54] 528294,000[55] (HMS Hotspur, H01) [54] (HMS Decoy, H75)  (HMS Hereward, H93) [56][ 19]  (HMS Dido, 37)  (HMS Orion, 85) [57]8B辿[11]

530

2831退退15,000退[15]1,0005,00012,000[15]2961 (HMAS PerthD29)  (HMS Calcutta, D82) [58]19415001061

[59][29]3636[60]

22,0003,2503,400741140[15]2726015840[61]

[]


1000

退退SOE1943SOE

1943SOE

19448910退退10退

[62]退[63][64]1942175[65] (Operazione C3 ) [66] 使[15]

194552

[]

531

52750050001941[15]

[67]西[15]

Ju 52[ 20][ 21]

MG348mmStG44Kar98kFG4242

[15]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [6][7]

(二)^ 西[10] 退廿西滿西
 廿廿

(三)^ abc[16]  西西 廿廿
 廿(,)

(四)^ 

(五)^ 19414[15]

(六)^ 1941163252626[22] (HMS York, 90) 1[23]

(七)^  (1940)

(八)^ II20

(九)^ FG42

(十)^  (HMS Warspite) [31]

(11)^ Z.1007[33][34]

(12)^  (Sirio)  (Curtatone) 520

(13)^  (Francesco Mimbelli)  (Francesco MimbelliD 561) 

(14)^ 

(15)^  (Comandante Cigala FulgosiP 490) 

(16)^ [40]

(17)^ [45]

(18)^ abc[52] ()()廿退  

(19)^ 辿

(20)^ Ju 52

(21)^ 

出典[編集]

  1. ^ (Greek) page 10, retrieved on 27.5.2010: 474 officers and 10,977 soldiers
  2. ^ Gavin Long, 1953, Official Histories – Second World War Volume II – Greece, Crete and Syria (1st ed.), Canberra: Australian War Memorial, p. 210
  3. ^ a b c d Beevor 1991, Appendix B.
  4. ^ a b c 三野、地中海の戦い 1993, pp. 256–261(3)クレタ島の戦い
  5. ^ Ju87シュツーカ 1983, pp. 44a-45クレタ島(1941年5月20日~6月1日)
  6. ^ a b Luftwaffe 1971, pp. 91a-92クレタ島空挺作戦
  7. ^ a b スミス、Stuka 1974, pp. 106–107"マーキュリー"作戦順調なスタート
  8. ^ a b Luftwaffe 1971, pp. 92a-93連合軍艦船を痛打
  9. ^ 三野、地中海の戦い 1993, pp. 110–111第二期/一九四一年一月~六月の年表
  10. ^ 列強の臨戦態勢 1941, pp. 131–132原本239-241頁
  11. ^ a b スミス、Stuka 1974, p. 121a"マーキュリー"作戦輝ける終結
  12. ^ a b 三野、地中海の戦い 1993, pp. 105–110ギリシャ情勢とクレタ島をめぐる戦い
  13. ^ a b c d e Ju87シュツーカ 1983, p. 44b.
  14. ^ Luftwaffe 1971, pp. 89–91ユーゴ、ギリシャを制圧
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 【戦史ドキュメント】伊藤裕之助:クレタ降下作戦 緑の悪魔による孤島への大侵攻戦『歴史群像』42号(2000年5月1日、学習研究社)p.33-49
  16. ^ 列強の臨戦態勢 1941, pp. 129–130原本235-237頁
  17. ^ 撃沈戦記 1988, pp. 328–330スダ湾への進入
  18. ^ ウォースパイト 1998, pp. 172–173.
  19. ^ 三野、地中海の戦い 1993, pp. 82–86タラント夜襲
  20. ^ ウォースパイト 1998, p. 182マタパン岬沖海戦(1941年3月28日~29日)
  21. ^ 三野、地中海の戦い 1993, pp. 98–102マタパン岬沖海戦
  22. ^ 撃沈戦記 1988, pp. 325–328イタリアの特攻艇
  23. ^ 撃沈戦記 1988, pp. 330–331突撃、命中!
  24. ^ Luftwaffe 1971, pp. 56–57グライダー部隊が奇襲
  25. ^ Luftwaffe 1971, pp. 50–53空輸部隊と落下傘部隊活躍
  26. ^ a b c d Luftwaffe 1971, p. 92b.
  27. ^ a b Luftwaffe 1971, p. 91b.
  28. ^ a b 三野、地中海の戦い 1993, p. 258.
  29. ^ a b c 撃沈戦記 1988, pp. 331–332重巡ヨークは二度死ぬ
  30. ^ a b スミス、Stuka 1974, p. 107.
  31. ^ a b ウォースパイト 1998, p. 195.
  32. ^ a b スミス、Stuka 1974, p. 108b.
  33. ^ スミス、Stuka 1974, pp. 108a-109「スツーカ」の牙にかかった「ジュノー」
  34. ^ a b c スミス、Stuka 1974, p. 109b.
  35. ^ スミス、Stuka 1974, pp. 109a-110イギリス海軍、制海権を奪回
  36. ^ a b c d スミス、Stuka 1974, p. 110b.
  37. ^ a b スミス、Stuka 1974, pp. 110a-111残りすくない対空火器弾薬
  38. ^ スミス、Stuka 1974, pp. 112b-113おとろえを見せぬ空からの攻撃
  39. ^ a b ウォースパイト 1998, p. 200.
  40. ^ スミス、Stuka 1974, pp. 113a-115英艦隊を危機に追い込んだカイーク
  41. ^ スミス、Stuka 1974, p. 112b.
  42. ^ スミス、Stuka 1974, p. 115aカニンガム大将の失敗
  43. ^ a b スミス、Stuka 1974, p. 115b.
  44. ^ スミス、Stuka 1974, pp. 115c-116「スツーカ」の執念、英艦隊に大打撃
  45. ^ a b c スミス、Stuka 1974, p. 116b.
  46. ^ スミス、Stuka 1974, pp. 116a-117窮鼠(英)に噛みつかれた猫(独)
  47. ^ a b スミス、Stuka 1974, p. 117b.
  48. ^ スミス、Stuka 1974, pp. 117a-118忍び寄る「スツーカ」の影
  49. ^ スミス、Stuka 1974, p. 118b.
  50. ^ 撃沈戦記 1988, pp. 336–338「ビスマルク」大西洋へ
  51. ^ ウォースパイト 1998, p. 201.
  52. ^ 列強の臨戦態勢 1941, pp. 132–133原本241-242頁
  53. ^ a b c スミス、Stuka 1974, pp. 118a-119英軍クレタ島撤退開始
  54. ^ a b スミス、Stuka 1974, p. 119b.
  55. ^ スミス、Stuka 1974, pp. 119a-120不運を呼んだ「インペリアル」
  56. ^ スミス、Stuka 1974, p. 120b.
  57. ^ スミス、Stuka 1974, pp. 120a-121壮烈!「スツーカ」第二波攻撃
  58. ^ スミス、Stuka 1974, p. 121b.
  59. ^ 三野、地中海の戦い 1993, p. 260.
  60. ^ Ju87シュツーカ 1983, p. 45.
  61. ^ 三野、地中海の戦い 1993, p. 261.
  62. ^ Luftwaffe 1971, p. 93b.
  63. ^ Luftwaffe 1971, p. 93aマルタ島猛爆撃
  64. ^ Luftwaffe 1971, pp. 133–136英のマルタ補給を阻止
  65. ^ 三野、地中海の戦い 1993, pp. 136–137第四期/一九四二年一月~六月まで
  66. ^ Luftwaffe 1971, pp. 136–137ロンメル軍団支援
  67. ^ James Lucas. (2004). Storming Eagles: German Airborne Forces in World War II ISBN 078581602X, 9780785816027

[]


6 9  STUKA AT WAR  ︿5919746 

V.E.   199811ISBN 4-906631-38-X 

3   /6.︿198810ISBN 4-257-17208-8 

- ALEX VANAGS-BAGINSKIS()()Ju 87 STUKA Ju87()︿(8)19836 

5  Luftwaffe  ︿19197111 

 /  1985 ISBN 4-15-205095-0

︿19936ISBN 4-257-17254-1 

Comeau, M. G. (2000). Operation Mercury: Airmen in the Battle of Crete. J & K. H. Publishing. ISBN 1-900511-79-7

Beevor, Antony (1991). Crete: The Battle and the Resistance. Great Britain: John Murray. ISBN 978-1-84854-635-6 

 - 
   194112https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1460267 

[]

外部リンク[編集]