コンテンツにスキップ

ツィスライタニエン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チスライタニアから転送)
帝国議会において代表される諸王国および諸邦
Die im Reichsrat vertretenen Königreiche und Länder (ドイツ語)
オーストリア帝国 1867年 - 1918年
オーストリアの国旗 オーストリアの国章
(ハプスブルク君主国の旗) (国章(1915年 - 1918年)
国の標語: Indivisibiliter ac Inseparabiliter(ラテン語)
分割できず、分かれ難い
国歌: Gott erhalte Franz den Kaiser(ドイツ語)
神よ、皇帝フランツを守り給え
オーストリアの位置
オーストリア=ハンガリー帝国内のツィスライタニエン(ピンク色)。他の部分はトランスライタニエン(緑色)と共同統治国ボスニア・ヘルツェゴヴィナ(青色)
公用語 ドイツ語スロベニア語チェコ語ポーランド語クロアチア語セルビア語ウクライナ語ルーマニア語イタリア語
宗教 カトリックプロテスタント東方正教ユダヤ教
首都 ウィーン
皇帝
1867年 - 1916年 フランツ・ヨーゼフ1世
1916年 - 1918年カール1世
首相
1867年 - 1871年フリードリヒ・フェルディナント・フォン・ボイスト
1918年 - 1918年ハインリヒ・ランマッシュ英語版
変遷
アウスグライヒ 1867年3月30日
二重帝国解体1918年10月31日
シェーンブルン宣言1918年11月11日
君主制廃止1918年11月12日
通貨
現在 オーストリア
 チェコ
ポーランドの旗 ポーランド
スロベニアの旗 スロベニア
クロアチアの旗 クロアチア
イタリアの旗 イタリア
 ルーマニア
 ウクライナ
先代次代
オーストリア帝国 オーストリア帝国 ドイツ=オーストリア共和国 ドイツ=オーストリア共和国
チェコスロバキア共和国 チェコスロバキア共和国
セルブ・クロアート・スロヴェーン王国 セルブ・クロアート・スロヴェーン王国
ポーランド第二共和国 ポーランド第二共和国
ルーマニア王国 ルーマニア王国
西ウクライナ人民共和国 西ウクライナ人民共和国
イタリア王国 イタリア王国
オーストリアの歴史
オーストリアの国章
この記事はシリーズの一部です。
先史時代から中世前半
ハルシュタット文化
属州ノリクム
マルコマンニ
サモ王国
カランタニア公国
オーストリア辺境伯領
バーベンベルク家ザルツブルク大司教領ケルンテン公国シュタイアーマルク公国
小特許状
ハプスブルク時代
ハプスブルク家
神聖ローマ帝国
オーストリア大公国
ハプスブルク君主国
オーストリア帝国
ドイツ連邦
オーストリア=ハンガリー帝国
第一次世界大戦
サラエヴォ事件
第一次世界大戦
両大戦間期
オーストリア革命
ドイツ・オーストリア共和国
第一共和国
オーストロファシズム
アンシュルス
第二次世界大戦
ナチズム期
第二次世界大戦
戦後
連合軍軍政期
オーストリア共和国
関連項目
ドイツの歴史
リヒテンシュタインの歴史
ハンガリーの歴史

オーストリア ポータル
1915年に制定されたツィスライタニエンの共通国章。胸部にニーダーエスターライヒの赤・白・赤の盾章を掲げたオーストリアの双頭の鷲が、頭上にルドルフ2世の帝冠を浮かばせ、爪には刀剣や宝珠といったレガリアを握っている。

Cisleithanien1867西使Die im Reichsrat vertretenen Königreiche und Länder1915österreichische Länder

[]


Reichsrat1867



Königreich Kroatien und Slawonien/Ländern der ungarischen StephanskroneTransleithanien18781908)

1867kaiserlich-königlich/k.k.k.k.2/Rudolfskrone/Wenzelskrone18672k1889kaiserlich und königlich/k.u.k.

使使119151

Rot-Weiß-Rot使19151918

[]


15

Landesgesetze184818481860Landesausschuss

1868Imperial-Royal(k.k.)StatthalterLandespräsident
オーストリア=ハンガリー:ツィスライタニエン(オーストリア帝国):1.ボヘミア、2. ブコヴィナ、3. ケルンテン、4. カルニオラ、5. ダルマチア、6.ガリツィア、7. オーストリア領キュステンラント、8.ニーダーエスターライヒ、9.モラヴィア、10.ザルツブルク、11. シュレジエン、12.シュタイアーマルク、13. チロル、14.オーバーエスターライヒ、15.フォアアールベルク; トランスライタニエン(ハンガリー王国):16.ハンガリー王国、17.クロアチア=スラヴォニア; オーストリア・ハンガリー共同統治: 18. ボスニア・ヘルツェゴヴィナ

王国[編集]

大公国(Erzherzogtum)[編集]

大公国(Großherzogtum)[編集]

公国[編集]

辺境伯領[編集]

伯爵領[編集]

自由都市[編集]

共同統治国[編集]

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • K. k. statistische Zentralkommission (Hrsg.): Allgemeines Verzeichnis der Ortsgemeinden und Ortschaften Österreichs nach den Ergebnissen der Volkszählung vom 31. Dezember 1910…. Wien, 1915, (Gemeindeverzeichnis der cisleithanischen Reichshälfte)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]