ルーマニア語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルーマニア語
limba română
発音 IPA: [ˈlimba roˈmɨnə]
話される国  ルーマニア
モルドバの旗 モルドバ
セルビアの旗 セルビアヴォイヴォディナ
 ハンガリー
ドイツの旗 ドイツ
ロシアの旗 ロシア
 ウクライナ
イスラエルの旗 イスラエル
カナダの旗 カナダ
地域 東ヨーロッパ
話者数 2,600万人
言語系統

インド・ヨーロッパ語族

表記体系 ラテン文字
公的地位
公用語  ルーマニア
モルドバの旗 モルドバ
ヴォイヴォディナの旗 ヴォイヴォディナ
少数言語として
承認
 ハンガリー
 ウクライナ
統制機関 ルーマニアの旗 ルーマニア語アカデミー英語版ルーマニア語版
モルドバの旗 モルドバ科学アカデミー
言語コード
ISO 639-1 ro
ISO 639-2 rum (B)
ron (T)
ISO 639-3 ron
ルーマニア語話者の多い国
テンプレートを表示

limba română [ˈlimba roˈmɨnə] ( ) 使

[]


710

20%20090%[1]

18沿

1688Bucharest Bible使

[]


 /a/, /e/, /i/, /o/, /u/, /ə/, /ɨ/ 7 /j/, /w/  /ea/, /oa/, /eo/ /ja/, /wa/, /jo/ 

beată

biată

20
両唇音
唇歯音
歯音
歯茎音
後部歯茎音 軟口蓋音 声門音
破裂音 p b t d k ɡ
破擦音 ts tʃ dʒ
鼻音 m n
摩擦音 f v s z ʃ ʒ h
ふるえ音 r
側面音 l

ルーマニア語は語強勢を持つ。

文字[編集]




a, e, i, o, u: 
e /e/  /je/ fi /je/ 

e, o:  ea, eo, oa 

i: lupi [lupʲ]

ii/i/ lupii [lupi][2]

â, î:  /ɨ/ â  î 

ă /ə/: 

ș /ʃ/: 

j/ʒ/: 

ț /ts/: 

c, g: e, i /tʃ/, /dʒ//ke/, /ki/, /ge/, /gi/  che, chi, ghe, ghi 
 cî, gî  /tʃɨ/, /dʒɨ/  /kɨ/, /ɡɨ/ 

[]






3(ambigeneric)[3]

 -i  -ă -e  -i  -le  -e  -uri 

53使[3]pe[4]

unu(1)doi(2)doisprezece(12)doi-

(un/o)(-ul/-a )

(al/a)(cel/cea)

mai

6使[5]使[6]

 -re  -re -re -re face facere[7]

fiaveadamâncabea


[]


調



使pe

使
単数 複数
第一人称 第二人称 第三人称男性 第三人称女性 第一人称 第二人称 第三人称男性 第三人称女性
主格 eu tu el ea noi voi ei ele
対格 強形 mine tine el ea noi voi ei ele
弱形 te îl o ne îi le
属格 lui ei lor
与格 強形 mie ție lui ei nouă vouă lor
弱形 îmi îți îi ne le

敬称には以下のものがある。

  • dumneata - 二人称単数
  • dumneavoastră - 文法上は二人称複数として扱われるが、意味の上では単数・複数の両方に用いられる。dumneata より丁寧。
  • dânsul / dânsa / dânșii / dânsele - 三人称の敬称の代用として使われる(あのお方)。
所有形容詞
男性単数 女性単数 男性複数 女性複数
一人称単数 meu mea mei mele
二人称単数 tău ta tăi tale
三人称単数 său sa săi sale
一人称複数 nostru noastră noștri noastre
二人称複数 vostru voastră voștri voastre


[]


SVOOV(S)

Vinul poți să-l alegi tu. [8]vinulpoțisă alegi-ltu

Pe Maria a văzut-o Ion. [9]-o 




[]


100-2009[10]

copilgrumaz[11][10]

132 sfârși (съвършити) săvârși 2[12]

 birui< bírchip< képhotar< határoraș< város 

 cartof < Kartoffel 

(drum< : δρόμος)181200250(dușman)使[13]

18[14]

ルーマニア語が公用語の国・地域・組織[編集]

モルドバの言語ルーマニアの言語ヴォイヴォディナの言語セルビアのヴラフ語アトス自治修道士共和国イスラエルの言語ウクライナの言語ルーマニア人のディアスポラルーマニア人のディアスポラルーマニア人のディアスポラルーマニア人のディアスポラルーマニア人のディアスポラルーマニア人のディアスポラルーマニア人のディアスポラルーマニア人のディアスポラ欧州連合の言語欧州連合の言語欧州連合の言語欧州連合の言語欧州連合の言語
  ルーマニア語が唯一の公用語・国語
  公用語だが話者が少ない
  欧州連合(2023年現在はクロアチアが加盟し、イギリスが脱退している)
  ルーマニア人のディアスポラ

ルーマニア語が公用語の国・地域[編集]

国・地域名 ステータス 人口 母語話者割合 関連項目
ルーマニアの旗 ルーマニア 主権国家 19,043,800 (2011年) 90.70% ルーマニアの言語英語版
モルドバの旗 モルドバ   主権国家 3,559,500 (2012年) 70.20% モルドバの言語英語版
ガガウズ自治区の旗 ガガウズ自治区 自治区 161,200 (2012年) 03.90% ガガウズ自治区の言語
沿ドニエストル共和国の旗 沿ドニエストル共和国 事実上の独立国 509,400 (2013年) 32.10% 沿ドニエストル共和国の言語英語版
セルビアの旗 セルビア ヴォイヴォディナの旗 ヴォイヴォディナ 自治区 1,931,800 (2011年) 01.45% セルビアの言語英語版
ウクライナの旗 ウクライナ チェルニウツィー州の旗 チェルニウツィー州
ヘルツァイウシキィ
ラヨン 32,300 (2001年) 93.80% ウクライナの言語
ザカルパッチャ州の旗 ザカルパッチャ州
Tiachiv Raion
ラヨン 171,900 (2001年) 12.40%
ギリシャの旗 ギリシャ アトス自治修道士共和国 自治共和国 1,800 (2011年) -

ルーマニア語を公用語とする組織[編集]

組織名 加盟国 関連項目
欧州連合の旗 欧州連合 ルーマニアを含む28か国 欧州連合の言語
ラテン連合 モルドバルーマニアを含む36か国 ロマンス諸語

脚注[編集]

  1. ^ Mallinson (1987) p.318
  2. ^ Mallinson (1987) p.308
  3. ^ a b Mallinson (1987) p.312
  4. ^ Mallinson (1987) pp.315-316
  5. ^ Mallinson (1987) p.314 によると、オルテニア方言でのみ使われる
  6. ^ Mallinson (1987) p.317
  7. ^ 泉井(1968) pp.123-125
  8. ^ 鈴木信吾、鈴木エレナ『ニューエクスプレス ルーマニア語 (CD付)』白水社、2008年、65頁。ISBN 9784560067956 
  9. ^ Mallinson (1987) p.316
  10. ^ a b Mallinson (1987) p.318
  11. ^ Melodie Hanners, The History of the Romanian Language, Linguistics 450, Brigham Young University, http://linguistics.byu.edu/classes/Ling450ch/reports/romanian.html 
  12. ^ Mallinson (1987) pp.318-319
  13. ^ Mallinson (1987) p.319
  14. ^ Mallinson (1987) pp.319-320

参考文献[編集]

  • 泉井久之助『ヨーロッパの言語』岩波新書、1968年。 
  • Mallinson, Graham (1987). “Rumanian”. In Bernard Comrie. The World's Major Languages. Croom Helm. pp. 303-321. ISBN 0709934238 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

ルーマニア語ラジオ[編集]