コンテンツにスキップ

ファーム日本選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファーム日本選手権
開始年 1987
主催 日本野球機構(NPB)
チーム数 2チーム
加盟国 日本の旗 日本
前回優勝 福岡ソフトバンクホークス(4年ぶり5回目)
最多優勝 読売ジャイアンツ(8回)
公式サイト
https://npb.jp/farmchamp
テンプレートを表示

NPB

19879199710

1

[]






使西

簿2023[1]




3

[ 1]2009DeNA[ 2]2015[ 3]

202020201011[2]2021

[]

開催日 勝利チーム 優勝回数 スコア 相手チーム 開催球場 MVP
1 1987年9月14日 読売ジャイアンツ(イ) 初優勝 9 - 0 中日ドラゴンズ(ウ) 平塚球場 加茂川重治
2 1988年9月12日 読売ジャイアンツ(イ) 2年連続2回目 5 - 2 中日ドラゴンズ(ウ) 京都市西京極総合運動公園野球場 松原靖
3 1989年9月18日 読売ジャイアンツ(イ) 3年連続3回目 3 - 0 オリックス・ブレーブス(ウ) 平塚球場 橋本清
4 1990年10月7日 中日ドラゴンズ(ウ) 初優勝 6 - 4 読売ジャイアンツ(イ) 東京ドーム 清水雅治
5 1991年9月21日 読売ジャイアンツ(イ) 2年ぶり4回目 8 - 7 広島東洋カープ(ウ) 平塚球場 呂明賜
6 1992年10月3日 読売ジャイアンツ(イ) 2年連続5回目 3 - 2 中日ドラゴンズ(ウ) 川崎球場 杉山直輝
7 1993年10月10日 読売ジャイアンツ(イ) 3年連続6回目 3 - 0 中日ドラゴンズ(ウ) 福井県営球場 松谷竜二郎
8 1994年10月9日 オリックス・ブルーウェーブ(ウ) 初優勝 6 - 4 読売ジャイアンツ(イ) 相模原市立相模原球場 戎信行
9 1995年10月7日 読売ジャイアンツ(イ) 2年ぶり7回目 1 - 0 近鉄バファローズ(ウ) 富山市民球場アルペンスタジアム 門奈哲寛
- 1996年 未開催(リーグ優勝チームはロッテ(イ)と近鉄(ウ))
10 1997年10月10日 日本ハムファイターズ(イ) 初優勝 1 - 0 オリックス・ブルーウェーブ(ウ) 宜野湾市立野球場 大貝恭史
11 1998年10月10日 ヤクルトスワローズ(イ) 初優勝 4 - 1 阪神タイガース(ウ) 宜野湾市立野球場 五十嵐亮太
12 1999年10月9日 阪神タイガース(ウ) 初優勝 7 - 3 日本ハムファイターズ(イ) 浦添市民球場 濱中治
13 2000年10月7日 中日ドラゴンズ(ウ) 10年ぶり2回目 4 - 2 読売ジャイアンツ(イ) 浦添市民球場 筒井壮
14 2001年10月6日 西武ライオンズ(イ) 初優勝 5 - 0 阪神タイガース(ウ) 坊っちゃんスタジアム 三井浩二
15 2002年10月12日 阪神タイガース(ウ) 3年ぶり2回目 16 - 3 西武ライオンズ(イ) 坊っちゃんスタジアム 藤原通
16 2003年10月11日 阪神タイガース(ウ) 2年連続3回目 3 - 0 日本ハムファイターズ(イ) 長野オリンピックスタジアム 早川健一郎
17 2004年10月9日 中日ドラゴンズ(ウ) 4年ぶり3回目 4 - 3 北海道日本ハムファイターズ(イ) サンマリンスタジアム宮崎 土谷鉄平
18 2005年10月8日 千葉ロッテマリーンズ(イ) 初優勝 7 - 5 阪神タイガース(ウ) スカイマークスタジアム 辻俊哉
19 2006年9月30日 阪神タイガース(ウ) 3年ぶり4回目 6 - 0 千葉ロッテマリーンズ(イ) 山形県野球場 中村泰広
20 2007年9月29日 中日ドラゴンズ(ウ) 3年ぶり4回目 7 - 2 読売ジャイアンツ(イ) 山形県野球場 吉見一起
21 2008年10月4日 福岡ソフトバンクホークス(ウ) 初優勝 5 - 1 東京ヤクルトスワローズ(イ) 長崎ビッグNスタジアム 岩嵜翔
22 2009年10月3日 中日ドラゴンズ(ウ) 2年ぶり5回目 2 - 0 読売ジャイアンツ(イ) 富山市民球場アルペンスタジアム 鈴木義広
23 2010年10月2日 千葉ロッテマリーンズ(イ) 5年ぶり2回目 6 - 5 阪神タイガース(ウ) HARD OFF ECOスタジアム新潟 細谷圭
24 2011年10月8日 中日ドラゴンズ(ウ) 2年ぶり6回目 4 - 3 北海道日本ハムファイターズ(イ) サンマリンスタジアム宮崎 前田章宏
25 2012年10月6日 千葉ロッテマリーンズ(イ) 2年ぶり3回目 4 - 0 福岡ソフトバンクホークス(ウ) 坊っちゃんスタジアム 塀内久雄
26 2013年10月6日 福岡ソフトバンクホークス(ウ) 5年ぶり2回目 4 - 3 東京ヤクルトスワローズ(イ) サンマリンスタジアム宮崎 田上秀則
27 2014年10月4日 千葉ロッテマリーンズ(イ) 2年ぶり4回目 6 - 4 福岡ソフトバンクホークス(ウ) KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎 大嶺翔太
28 2015年10月3日 福岡ソフトバンクホークス(ウ) 2年ぶり3回目 2 - 0 読売ジャイアンツ(イ) KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎 岩嵜翔
29 2016年10月1日 読売ジャイアンツ(イ) 21年ぶり8回目 6 - 2 福岡ソフトバンクホークス(ウ) KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎 岡本和真
30 2017年10月7日 広島東洋カープ(ウ) 初優勝 5 - 2 読売ジャイアンツ(イ) KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎 坂倉将吾
31 2018年10月6日 阪神タイガース(ウ) 12年ぶり5回目 8 - 4 読売ジャイアンツ(イ) KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎 熊谷敬宥
32 2019年10月5日 福岡ソフトバンクホークス(ウ) 4年ぶり4回目 6 - 3 東北楽天ゴールデンイーグルス(イ) KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎 二保旭
33 2020年11月7日 東北楽天ゴールデンイーグルス(イ) 初優勝 6 - 4 福岡ソフトバンクホークス(ウ) ひなたサンマリンスタジアム宮崎 村林一輝
34 2021年10月9日 阪神タイガース(ウ) 3年ぶり6回目 3 - 2 千葉ロッテマリーンズ(イ) ひなたサンマリンスタジアム宮崎 遠藤成
35 2022年10月8日 東北楽天ゴールデンイーグルス(イ) 2年ぶり2回目 8 - 2 阪神タイガース(ウ) ひなたサンマリンスタジアム宮崎 渡邊佳明
36 2023年10月7日 福岡ソフトバンクホークス(ウ) 4年ぶり5回目 6 - 5 読売ジャイアンツ(イ) ひなたサンマリンスタジアム宮崎 川村友斗

20231917

4199091836 - 0

5199192075 - 5

172004

2620131051[3]

[]






2008CSA sports+

2009J SPORTS[ 4]2017J SPORTS

[]







[]

注釈[編集]



(一)^ 1994

(二)^ 20092017

(三)^ 2018

(四)^ 20092010201120172017

出典[編集]

  1. ^ 開催要項 | 2023年プロ野球ファーム日本選手権 NPB 2023年10月28日閲覧。
  2. ^ ファーム日本選手権でタイブレーク導入へ 特例採用
  3. ^ ファーム日本選手権は6日に順延 スポーツニッポン 2013年10月5日配信

外部リンク[編集]