コンテンツにスキップ

ウエスタン・リーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウエスタン・リーグ
競技日本プロ野球
開始年1955年
参加チーム6
日本の旗 日本
前回優勝福岡ソフトバンクホークス(3年ぶり14回目)
最多優勝阪神タイガース(18回)

ウエスタン・リーグWestern League)は、日本プロ野球のファーム(二軍)リーグの一つ。略称ウ・リーグ。リーグ運営はパシフィック・リーグが行う。

球団一覧[編集]

現在の参加球団[編集]

地域 チーム名 略称 本拠地球場所在地 創設
年度
参加
年度
備考
東海 くふうハヤテベンチャーズ静岡
Kufu HAYATE Ventures Shizuoka
くふうハヤテ 静岡県静岡市清水区
静岡市清水庵原球場
2023年 2024年 二軍戦のみ参加
中日ドラゴンズ
Chunichi Dragons
中日 愛知県名古屋市中川区
ナゴヤ球場
不明 1955年 1955年は「中日ダイアモンズ」
1956年から現名称
近畿 オリックス・バファローズ
ORIX Buffaloes
オリックス 大阪府大阪市此花区
舞洲ベースボールスタジアム
1949年 1955年 1955年 - 1988年は「阪急ブレーブス」
1989年 - 1990年は「オリックス・ブレーブス」
1991年 - 1999年は「オリックス・ブルーウェーブ」
2000年 - 2005年は「サーパス神戸」
2006年 - 2008年は「サーパス」
2009年から現名称
阪神タイガース
Hanshin Tigers
阪神 兵庫県西宮市
阪神鳴尾浜球場
1950年 1955年 1955年 - 1956年は「阪神ジャガーズ」
1957年から現名称
中国 広島東洋カープ
Hiroshima Toyo Carp
広島 山口県岩国市
広島東洋カープ由宇練習場
1950年 1955年 1955年は「広島グリーンズ」
1956年 - 1957年は「広島カープグリナーズ」
1958年 - 1967年は「広島カープ」
1968年から現名称
九州 福岡ソフトバンクホークス
Fukuoka SoftBank Hawks
ソフトバンク 福岡県筑後市
HAWKSベースボールパーク筑後
1949年 1955年 1955年 - 1988年は「南海ホークス」
1989年 - 2004年は「福岡ダイエーホークス」
2005年から現名称

過去の参加球団[編集]

地域 チーム名 略称 本拠地球場所在地 創設
年度
参加
年度
備考
近畿 大阪近鉄バファローズ
Osaka Kintetsu Buffaloes
近鉄 大阪府藤井寺市
藤井寺球場
不明 1955年 1955年 - 1958年は「近鉄パールス」
1959年 - 1961年は「近鉄バファロー」
1962年 - 1998年は「近鉄バファローズ」
1999年 - 2004年は「大阪近鉄バファローズ」
2004年オフに消滅
九州 クラウンライターライオンズ
Crown-Lighter Lions
クラウン 不明 1955年 1955年 - 1972年は「西鉄ライオンズ」
1973年 - 1976年は「太平洋クラブライオンズ」
1977年 - 1978年は「クラウンライターライオンズ」
1978年オフに脱退

歴史[編集]

関西ファーム・リーグ[編集]


1952西西

195261953退6

19546 () 退4

[]


195514西2西7

1979西200462004 () 520051

2024[]


2023

7312233929NPBBC2024[1]111)NPBNPB2)NPB [2]

202431522

[]


200218&H&A99012003200418H&A9945101 1

2005522H&A1188126H&A131042014201120145104 5

20155331132

52DH32012920132015DH2015DH

10123955

196151986291997401998-20002004


年度別順位[編集]

年度 優勝 2位 3位 4位 5位 6位 7位 備考
1955 阪神 南海 阪急 中日 広島 西鉄 近鉄
1956 中日 阪神 広島 阪急 西鉄 南海 近鉄
1957 阪急 南海 西鉄 中日 阪神 近鉄 広島
1958 中日 阪急 近鉄 西鉄 阪神 南海 広島
1959 阪神 西鉄 中日 近鉄 阪急 広島 南海
1960 広島 中日 阪神 近鉄 西鉄 南海 阪急
1961 阪神 中日 南海 阪急 近鉄 西鉄 広島
1962 南海 西鉄 阪神 阪急 中日 広島 近鉄
1963 阪神 中日 南海 西鉄 近鉄 阪急 広島
1964 阪神 南海 中日 西鉄 阪急 近鉄 広島 [注 1]
1965 阪急 広島 南海 阪神 中日 近鉄 西鉄
1966 阪急 広島 中日 西鉄 阪神 南海 近鉄
1967 広島 阪急 阪神 中日 西鉄 近鉄 南海
1968 広島 阪急 阪神 西鉄 近鉄 南海 中日
1969 中日 阪神 阪急 近鉄 南海 広島 西鉄
1970 広島 南海 阪急 中日 近鉄 阪神 西鉄
1971 中日 阪急 西鉄 南海 近鉄 阪神 広島
1972 阪神 南海 阪急 中日 西鉄 広島 近鉄
1973 近鉄 南海 太平洋 広島 中日 阪急 阪神
1974 中日 阪急 広島 近鉄 南海 阪神 太平洋
1975 南海 近鉄 中日 広島 太平洋 阪神 阪急
1976 広島 中日 阪急 南海 阪神 太平洋 近鉄
1977 阪急 広島 近鉄 クラウン 中日 阪神 南海
1978 阪急 中日 広島 近鉄 南海 クラウン 阪神
1979 近鉄 中日 阪神 阪急 広島 南海
1980 南海 中日 阪急 近鉄 広島 阪神
1981 南海 近鉄 阪急 広島 中日 阪神
1982 広島 南海 近鉄 阪急 中日 阪神
1983 中日 近鉄 広島 南海 阪神 阪急
1984 南海 広島 阪神 阪急 中日 近鉄
1985 広島 南海 近鉄 阪神 中日 阪急
1986 阪神 近鉄 広島 南海 中日 阪急
1987 中日 阪神 広島 南海 近鉄 阪急
1988 中日 近鉄 阪急 阪神 広島 南海
1989 オリックス 中日 近鉄 ダイエー 広島 阪神
1990 中日 ダイエー 阪神 近鉄 広島 オリックス
1991 広島 オリックス 阪神 ダイエー 中日 近鉄
1992 中日 ダイエー オリックス 阪神 近鉄 広島
1993 中日 ダイエー 阪神 オリックス 広島 近鉄
1994 オリックス 中日 ダイエー 近鉄 阪神 広島
1995 近鉄 オリックス 阪神 ダイエー 広島 中日
1996 近鉄 ダイエー 広島 オリックス 中日 阪神
1997 オリックス 近鉄 ダイエー 中日 阪神 広島
1998 阪神 中日 ダイエー オリックス 近鉄 広島
1999 阪神 中日 近鉄 ダイエー オリックス 広島
2000 中日 阪神 ダイエー 近鉄 広島 サーパス
2001 阪神 ダイエー 中日 近鉄 サーパス 広島
2002 阪神 広島 ダイエー 中日 近鉄 サーパス
2003 阪神 広島 近鉄 中日 ダイエー サーパス [注 2][注 3]
2004 中日 近鉄 阪神 広島 サーパス ダイエー [注 2][注 4]
2005 阪神 中日 ソフトバンク 広島 サーパス
2006 阪神 サーパス ソフトバンク 中日 広島
2007 中日 阪神 サーパス ソフトバンク 広島
2008 ソフトバンク 阪神 広島 中日 サーパス
2009 中日 阪神 オリックス ソフトバンク 広島
2010 阪神 オリックス ソフトバンク 中日 広島
2011 中日 ソフトバンク 阪神 オリックス 広島
2012 ソフトバンク オリックス 広島 阪神 中日
2013 ソフトバンク 広島 阪神 オリックス 中日
2014 ソフトバンク 広島 阪神 オリックス 中日
2015 ソフトバンク 広島 阪神 中日 オリックス
2016 ソフトバンク 中日 阪神 広島 オリックス
2017 広島 中日 ソフトバンク オリックス 阪神
2018 阪神 ソフトバンク オリックス 広島 中日
2019 ソフトバンク オリックス 阪神 中日 広島
2020 ソフトバンク 中日 オリックス 広島 阪神
2021 阪神 ソフトバンク 中日 広島 オリックス
2022 阪神 ソフトバンク 広島 オリックス 中日
2023 ソフトバンク オリックス 広島 阪神 中日

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 212[3]

(二)^ ab2[4][5]

(三)^ 2345623456[4]

(四)^ 2345623456[5]

出典[編集]

  1. ^ ファーム・リーグ新規参加 審査結果”. NPB.jp 日本野球機構 (2023年9月29日). 2023年9月29日閲覧。
  2. ^ https://www.sanspo.com/article/20240315-Z5DOMLV4ZZIDJFAMCBV4XXDBMQ/2/
  3. ^ パシフィック・リーグ年報1964年
  4. ^ a b オフィシャル・ベースボール・ガイド2004
  5. ^ a b オフィシャル・ベースボール・ガイド2005

参考書籍[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]