セントラル・リーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
セントラル・リーグ
競技野球
開始年1950年
参加チーム6
日本の旗 日本
前回優勝阪神タイガース(18年ぶり6回目)
最多優勝読売ジャイアンツ(38回)
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
セ・リーグに加盟する各球団本拠地所在地(1978年~)

: Central League

 

[]


DeNA6

36沿5DeNA3

DH9

20191111JERA2020232020JERA 使[1]

沿革[編集]

誕生[編集]


194924[ 1]西78[2]

43西

195025181950退

1950[]


195119592195119531955419561958西3退195904退4

1951110西[3]西西西退19526[]19518194

1953281955301978[ 2]

1954西

1959625×1950宿G.

19601970[]


19606西40

1961OBV991960V9

196219641964西[ 3][ 4]

1965年~1973年(巨人のV9時代)[編集]


ON12V9V9

1965111

19655196219701973

1970 V9[]


197410V91014退19753197919801984

V9197519761977V2197793756 19795西

1978年 ヤクルトスワローズ、球団初のリーグ優勝と日本一[編集]

外国人の活躍[編集]


MLBC.J.70MLBNPBR.R.C.80R.B.19942319984

MLBC.B.A.

J.MLBD.HCHC

1980 []


W.[ 5]80A19811983198719891989844419885

1985年 阪神タイガース、悲願の日本一[編集]


1985R.321

西42

1990 []


19901991J.1992199319934西1978152T.1990199841992199319951997199231998退

219871991198941992T.221993B199521999199820014

901990199419963199410.8199619967611.5TV1990V23200

1998年 横浜ベイスターズ、38年ぶりのリーグ優勝・日本一[編集]


199865336R.168109423382199842382

2000 3[]




0000A.S.M.MVPV300520002002200720082009[ 6]

T.82004-20114200420062010201120072

2003[4]JFKJ.2002-20032004-200822003200520062008280

2TBS200120022011108[ 7]2011DeNA

200251998201114511B2009

TV[ 8][ 9]TVBSCS

20011012200520052007

200911[5]

2003年 阪神タイガースの18年ぶりセ・リーグ優勝[編集]

2004年 プロ野球再編問題[編集]

2010年代 広島3連覇、パ・リーグとの実力差[編集]


20123201220132014[ 10]2015201632016201720182V3調20142201732019GW1010[6]

20113254122012DeNA

2013

20153

20191111JERA202023JERA 使

10548671412010119382

20162018 3[]


2016252002000163B.2K.

20183

2020[]


20202021202012019526827581%1951[7]202020227722316[8]

6,000DeNADeNA[9]2031使

2030[10][11]

2022122023122DeNA2420242[12]

2021年 ヤクルト、20年ぶり日本一[編集]

翌、2022年にも村上宗隆の56本塁打と三冠王達成を原動力として、リーグ連覇を果たした。

2023年 阪神の18年ぶりリーグ制覇、38年ぶりの日本一[編集]

現存する加盟球団[編集]

一覧[編集]

セントラル・リーグの加盟球団
    球団名 保護地域 創設年度 本拠地球場 チームカラー
読売ジャイアンツ
(Yomiuri Giants)
東京都 1934年 東京ドーム
文京区北緯35度42分21秒 東経139度45分7秒 / 北緯35.70583度 東経139.75194度 / 35.70583; 139.75194 (読売ジャイアンツ(東京ドーム))
東京ヤクルトスワローズ
(Tokyo Yakult Swallows)
東京都 1950年 明治神宮野球場
新宿区北緯35度40分28.4秒 東経139度43分1.5秒 / 北緯35.674556度 東経139.717083度 / 35.674556; 139.717083 (東京ヤクルトスワローズ(明治神宮野球場))
横浜DeNAベイスターズ
(Yokohama DeNA BayStars)
神奈川県 1950年 横浜スタジアム
横浜市中区北緯35度26分36.18秒 東経139度38分24.1秒 / 北緯35.4433833度 東経139.640028度 / 35.4433833; 139.640028 (横浜DeNAベイスターズ(横浜スタジアム))
中日ドラゴンズ
(Chunichi Dragons)
愛知県 1936年 ナゴヤドーム(バンテリンドーム ナゴヤ)
名古屋市東区北緯35度11分9.5秒 東経136度56分50.88秒 / 北緯35.185972度 東経136.9474667度 / 35.185972; 136.9474667 (中日ドラゴンズ(ナゴヤドーム))
阪神タイガース
(Hanshin Tigers)
兵庫県 1935年 阪神甲子園球場
西宮市北緯34度43分16.43秒 東経135度21分41.91秒 / 北緯34.7212306度 東経135.3616417度 / 34.7212306; 135.3616417 (阪神タイガース(阪神甲子園球場))
広島東洋カープ
(Hiroshima Toyo Carp)
広島県 1950年 広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
広島市南区北緯34度23分30.76秒 東経132度29分5.03秒 / 北緯34.3918778度 東経132.4847306度 / 34.3918778; 132.4847306 (広島東洋カープ(広島市民球場))

※ 球団表記順は野球協約の保護地域表記順

各球団の略年譜[編集]

球団名・本拠地・親会社・その他の遍歴
球団名 遍歴
読売ジャイアンツ

1934年12月26日大日本東京野球倶楽部として結成
1936年、球団名を東京巨人軍に改称
1937年後楽園球場を本拠地とする
1947年読売新聞社が経営に当たり、名称を読売ジャイアンツに改称
1988年東京ドームに本拠地を移転

阪神タイガース

1935年12月10日阪神電気鉄道を親会社として大阪タイガースを結成
1936年阪神甲子園球場を本拠地とする
1940年敵性語である英語の使用禁止を受け、球団名を阪神軍に改称
1946年、球団名を再び大阪タイガースに改称
1961年、球団名を阪神タイガースに改称

中日ドラゴンズ

1936115
1944
1946
1947
1948
1949
1951
1954退
1997
横浜DeNAベイスターズ

19491215
1950
1953
1954
1955退
1978
1993
2002
2011
2012DeNA
広島東洋カープ

1949年12月15日に、広島県内の有力企業複数が出資した広島カープがセントラル・リーグに加盟。広島総合球場を本拠地とする
1957年、シーズン中に広島市民球場(初代)に本拠地を移転
1968年東洋工業が球団筆頭株主となったことに伴い、球団名を広島東洋カープに改称
2009年広島市民球場(2代)に本拠地を移転

東京ヤクルトスワローズ

1950年1月12日鉄道弘済会などを親会社とした国鉄スワローズがセントラル・リーグに加盟。後楽園球場を本拠地とする
1964年明治神宮野球場に本拠地を移転
1965年、シーズン中に親会社が産業経済新聞社フジテレビジョンニッポン放送文化放送の4社となり、球団名をサンケイスワローズに改称
1966年、球団名をサンケイアトムズに改称
1969年、フジサンケイグループとヤクルト本社による共同経営となったことに伴い、球団名をアトムズに改称
1970年、フジサンケイグループの球団株式売却によりヤクルト本社が経営権を持ち、球団名をヤクルトアトムズに改称
1974年、球団名をヤクルトスワローズに改称
2006年、球団名を東京ヤクルトスワローズに改称

※親会社の企業名、本拠地の球場名はいずれも当時のもの ※球団名の改称年は改称後の初年度シーズンを起点に表記

過去に存在した加盟球団[編集]

セントラル・リーグの消滅球団と成績
球団名 創設年度 優勝回数 試合 勝利 敗戦 引分 勝率
松竹ロビンス
Shochiku Robins
(1950年 - 1952年)
1936年 1 372 185 176 11 .512
西日本パイレーツ
Nishinippon Pirates
(1950年)
1950年 0 136 50 83 3 .376
  • 成績はリーグが結成された1950年以降のもの
球団名・本拠地・親会社の遍歴
球団名 遍歴
松竹ロビンス

1936215
19378
1941使
1946
1947
1948西
1950
1953
西日本パイレーツ

1949年12月15日西日本新聞社を親会社とした西日本パイレーツがセントラル・リーグに加盟。平和台野球場を本拠地とする
1951年、シーズン開幕前に西鉄クリッパースと合併しパシフィック・リーグへ移動脱退。合併球団名は西鉄ライオンズとなる

  • 親会社の企業名、本拠地の球場名はいずれも当時のもの
  • 球団名の改称年は改称後の初年度シーズンを起点に表記

試合方式[編集]

総当り回数[編集]

1952年フランチャイズホームタウン)制度採用後はホーム・アンド・アウェー方式で、原則それぞれ半分ずつの試合を行う。

年度 試合数 内訳 備考
リーグ戦 交流戦
1950 140 20×7 -
1951-1952 120 20×6
1953-1962 130 26×5
1963-1965 140 28×5
1966-1996 130 26×5
1997-2000 135 27×5 ※1
2001-2004 140 28×5
2005-2006 146 22×5 6×6
2007-2014 144 24×5 4×6
2015-2019 143 25×5 3×6 ※1、※2
2020 120 24×5 -
2021- 143 25×5 3×6 ※1、※2

11997 - 20002015 - 20192021 -1141312

220153

 202420253



19621966 - 19681990 - 2000

0.50.51956 - 1961



1950

1951329 - 4610209

1953328 - 4910175

200491819

20203143120

[]

内容
1950年 - 1951年

シングルの場合は回数・時間制限なし(デーゲームの場合日没まで)。
ダブルヘッダー第1試合は延長戦は原則として12回。ただしナイトゲーム(薄暮開催含む)は9回まで。

1952年 - 1954年5月24日まで

シングル、ダブルヘッダーとも原則として勝敗が決するまで時間・回数無制限。
ナイトゲームは深夜24時を過ぎて次のイニングに入らない。

1954年5月25日 - 同年の閉幕まで

デーゲームで開催のシングルの場合は時間・回数制限なし(日没まで。以後1973年まで同じ)。
ダブルヘッダー第1試合は延長12回まで(回数制限は1962年まで同じ)、ナイトゲームは22:30まで。

1955年 - 1958年

ナイトゲームは22:15まで。

1959年 - 1962年

ナイトゲームは22:30まで(時間制限は1963年も同じ)。

1963年

ダブルヘッダー第1試合は延長13回まで。

1964年 - 1965年

ダブルヘッダー第1試合は延長12回まで。
ナイトゲームは22:15まで(時間制限は1967年まで同じ)。

1966年 - 1967年

ダブルヘッダー第1試合は延長11回まで。

1968年 - 1970年

ダブルヘッダー第1試合は延長12回まで。
ナイトゲームは22:20まで。

1971年

112
320
1973
(1)19:0022:20
(2)99
1972年 - 1973年

ダブルヘッダー第1試合は、延長11回まで。

1974年 - 1982年

ダブルヘッダー第1試合については9回まで(回数制限は1987年まで同じ)。
その他の試合(ダブルヘッダー第2試合含む)は試合開始から3時間を過ぎて次のイニングに入らない。ただし、以下の規定がある。
(1):19:00以降は経過時間にかかわらず22:00を過ぎて次のイニングに入らない。
(2):9回を満たさずに時間制限が来た場合であっても、9回までは必ず試合する。

1983年 - 1987年

ダブルヘッダー第1試合以外は、開始時刻に関わらず試合開始から3時間20分を過ぎて次のイニングに入らない。
ただし、9回を満たさずに時間制限が来た場合であっても、9回までは必ず試合する。

1988年 - 1989年

延長12回まで、時間制限なし。
ただし、ダブルヘッダー第1試合については9回までで打ち切り。

1990年 - 2000年

延長15回まで、時間制限なし。引き分けの場合は再試合(降雨コールド時も含む)。

2001年 - 2010年

延長12回まで、時間制限なし。

2011年 - 2012年

12[ 11]
(1)330
(2)99
※ただしクライマックスシリーズでは時限なし。
2013年 - 2019年

延長12回まで、時間制限なし[注 12][13]

2020年

延長10回まで、時間制限なし[注 13]

2021年

延長なし、時間制限なし[注 13][注 14]

2022年

延長12回まで、時間制限なし。

[]


2000

20011132

200231322006
20061

2007
(一)

(二)1

(三)2

(四)3

201532

20221342022625125
(一)

(二)1

(三)2

(四)3

(五)4

123[14]

1V

[]


*

20062007

2011 [15]
年度 優勝 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位
1950 松竹 98 35 4 中日 89 44 4 巨人 82 54 4 大阪 70 67 3 大洋 69 68 3 西日本 50 83 3 国鉄 42 94 2 広島 41 96 1
1951 巨人 79 29 6 名古屋 62 48 3 大阪 62 51 3 松竹 53 57 5 国鉄 46 59 2 大洋 40 64 4 広島 32 64 3
1952 巨人 83 37 大阪 79 40 1 名古屋 75 43 2 大洋 58 62 国鉄 50 70 広島 37 80 3 松竹 34 84 2
1953 巨人 87 37 1 大阪 74 56 名古屋 70 57 3 広島 53 75 2 洋松 52 75 1 国鉄 45 79 1
1954 中日 86 40 4 巨人 82 47 1 大阪 71 57 2 広島 56 69 5 国鉄 55 73 2 洋松 32 96 2
1955 巨人 92 37 1 中日 77 52 1 大阪 71 57 2 広島 58 70 2 国鉄 57 71 2 大洋 31 99
1956 巨人 82 44 4 大阪 79 50 1 中日 74 56 国鉄 61 65 4 広島 45 82 3 大洋 43 87
1957 巨人 74 53 3 大阪 73 54 3 中日 70 57 3 国鉄 58 68 4 広島 54 75 1 大洋 52 74 4
1958 巨人 77 52 1 大阪 72 58 中日 66 59 5 国鉄 58 68 4 広島 54 68 8 大洋 51 73 6
1959 巨人 77 48 5 大阪 62 59 9 中日* 64 61 5 国鉄 63 65 2 広島 59 64 7 大洋 49 77 4
1960 大洋 70 56 4 巨人 66 61 3 大阪 64 62 4 広島 62 61 7 中日 63 67 国鉄 54 72 4
1961 巨人 71 53 6 中日 72 56 2 国鉄 67 60 3 阪神 60 67 3 広島 58 67 5 大洋 50 75 5
1962 阪神 75 55 3 大洋 71 59 4 中日 70 60 3 巨人 67 63 4 広島 56 74 4 国鉄 51 79 4
1963 巨人 83 55 2 中日 80 57 3 阪神 69 70 1 国鉄 65 73 2 大洋 59 79 2 広島 58 80 2
1964 阪神 80 56 4 大洋 80 58 2 巨人 71 69 広島 64 73 3 国鉄 61 74 5 中日 57 83
1965 巨人 91 47 2 中日 77 59 4 阪神 71 66 3 大洋 68 70 2 広島 59 77 4 サンケイ 44 91 5
1966 巨人 89 41 4 中日 76 54 2 阪神 64 66 5 広島 57 73 6 大洋 52 78 サンケイ* 52 78 5
1967 巨人 84 46 4 中日 72 58 4 阪神 70 60 6 大洋 59 71 5 サンケイ 58 72 5 広島 47 83 8
1968 巨人 77 53 4 阪神 72 58 3 広島 68 62 4 サンケイ 64 66 4 大洋 59 71 3 中日 50 80 4
1969 巨人 73 51 6 阪神 68 59 3 大洋 61 61 8 中日 59 65 6 アトムズ 58 69 3 広島 56 70 4
1970 巨人 79 47 4 阪神 77 49 4 大洋 69 57 4 広島 62 60 8 中日 55 70 5 ヤクルト 33 92 5
1971 巨人 70 52 8 中日 65 60 5 大洋 61 59 10 広島 63 61 6 阪神 57 64 9 ヤクルト 52 72 6
1972 巨人 74 52 4 阪神 71 56 3 中日 67 59 4 ヤクルト 60 67 3 大洋 57 69 4 広島 49 75 6
1973 巨人 66 60 4 阪神 64 59 7 中日 64 61 5 ヤクルト 62 65 3 大洋 60 64 6 広島 60 67 3
1974 中日 70 49 11 巨人 71 50 9 ヤクルト 60 63 7 阪神 57 64 9 大洋 55 69 6 広島 54 72 4
1975 広島 72 47 11 中日 69 53 8 阪神 68 55 7 ヤクルト 57 64 9 大洋 51 69 10 巨人 47 76 7
1976 巨人 76 45 9 阪神 72 45 13 広島 61 58 11 中日 54 66 10 ヤクルト 52 68 10 大洋 45 78 7
1977 巨人 80 46 4 ヤクルト 62 58 10 中日 64 61 5 阪神 55 63 12 広島 51 67 12 大洋 51 68 11
1978 ヤクルト 68 46 16 巨人 65 49 16 広島 62 50 18 大洋 64 57 9 中日 53 71 6 阪神 41 80 9
1979 広島 67 50 13 大洋 59 54 17 中日 59 57 14 阪神 61 60 9 巨人 58 62 10 ヤクルト 48 69 13
1980 広島 73 44 13 ヤクルト 68 52 10 巨人 61 60 9 大洋 59 62 9 阪神 54 66 10 中日 45 76 9
1981 巨人 73 48 9 広島 67 54 9 阪神 67 58 5 ヤクルト 56 58 16 中日 58 65 7 大洋 42 80 8
1982 中日 64 47 19 巨人 66 50 14 阪神 65 57 8 広島 59 58 13 大洋 53 65 12 ヤクルト 45 75 10
1983 巨人 72 50 8 広島 65 55 10 大洋 61 61 8 阪神 62 63 5 中日 54 69 7 ヤクルト 53 69 8
1984 広島 75 45 10 中日 73 49 8 巨人 67 54 9 阪神 53 69 8 ヤクルト 51 71 8 大洋 46 77 7
1985 阪神 74 49 7 広島 68 57 5 巨人 61 60 9 大洋 57 61 12 中日 56 61 13 ヤクルト 46 74 10
1986 広島 73 46 11 巨人 75 48 7 阪神 60 60 10 大洋 56 69 5 中日 54 67 9 ヤクルト 49 77 4
1987 巨人 76 43 11 中日 68 51 11 広島 65 55 10 ヤクルト 58 64 8 大洋 56 68 6 阪神 41 83 6
1988 中日 79 46 5 巨人 68 59 3 広島 65 62 3 大洋 59 67 4 ヤクルト 58 69 3 阪神 51 77 2
1989 巨人 84 44 2 広島 73 51 6 中日 68 59 3 ヤクルト 55 72 3 阪神 54 75 1 大洋 47 80 3
1990 巨人 88 42 広島 66 64 2 大洋 64 66 3 中日 62 68 1 ヤクルト 58 72 阪神 52 78
1991 広島 74 56 2 中日 71 59 1 ヤクルト 67 63 2 巨人 66 64 大洋 64 66 1 阪神 48 82
1992 ヤクルト 69 61 1 巨人 67 63 阪神* 67 63 2 広島 66 64 大洋 61 69 1 中日 60 70
1993 ヤクルト 80 50 2 中日 73 57 2 巨人 64 66 1 阪神 63 67 2 横浜 57 73 広島 53 77 1
1994 巨人 70 60 中日 69 61 広島 66 64 ヤクルト 62 68 阪神* 62 68 横浜 61 69
1995 ヤクルト 82 48 広島 74 56 1 巨人 72 58 1 横浜 66 64 中日 50 80 阪神 46 84
1996 巨人 77 53 中日 72 58 広島 71 59 ヤクルト 61 69 横浜 55 75 阪神 54 76
1997 ヤクルト 83 52 2 横浜 72 63 広島 66 69 巨人 63 72 阪神 62 73 1 中日 59 76 1
1998 横浜 79 56 1 中日 75 60 1 巨人 73 62 ヤクルト 66 69 広島 60 75 阪神 52 83
1999 中日 81 54 巨人 75 60 横浜 71 64 ヤクルト 66 69 広島 57 78 阪神 55 80
2000 巨人 78 57 中日 70 65 横浜 69 66 1 ヤクルト 66 69 1 広島 65 70 1 阪神 57 78 1
2001 ヤクルト 76 58 6 巨人 75 63 2 横浜 69 67 4 広島 68 65 7 中日 62 74 4 阪神 57 80 3
2002 巨人 86 52 2 ヤクルト 74 62 4 中日 69 66 5 阪神 66 70 4 広島 64 72 4 横浜 49 86 5
2003 阪神 87 51 2 中日 73 66 1 巨人 71 66 3 ヤクルト* 71 66 3 広島 67 71 2 横浜 45 94 1
2004 中日 79 56 3 ヤクルト 72 64 2 巨人 71 64 3 阪神 66 70 2 広島 60 77 1 横浜 59 76 3
2005 阪神 87 54 5 中日 79 66 1 横浜 69 70 7 ヤクルト 71 73 2 巨人 62 80 4 広島 58 84 4
2006 中日 87 54 5 阪神 84 58 4 ヤクルト 70 73 3 巨人 65 79 2 広島 62 79 5 横浜 58 84 4
クライマックスシリーズ開始
2007 巨人 80 63 1 中日 78 64 2 阪神 74 66 4 横浜 71 72 1 広島 60 82 2 ヤクルト 60 84
2008 巨人 84 57 3 阪神 82 59 3 中日 71 68 5 広島 69 70 5 ヤクルト 66 74 4 横浜 48 94 2
2009 巨人 89 46 9 中日 81 62 1 ヤクルト 71 72 1 阪神 67 73 4 広島 65 75 4 横浜 51 93
2010 中日 79 62 3 阪神 78 63 3 巨人 79 64 1 ヤクルト 72 68 4 広島 58 84 2 横浜 48 95 1
2011 中日 75 59 10 ヤクルト 70 59 15 巨人 71 62 11 阪神 68 70 6 広島 60 76 8 横浜 47 86 11
2012 巨人 86 43 15 中日 75 53 16 ヤクルト 68 65 11 広島 61 71 12 阪神 55 75 14 DeNA 46 85 13
2013 巨人 84 53 7 阪神 73 67 4 広島 69 72 3 中日 64 77 3 DeNA 64 79 1 ヤクルト 57 83 4
2014 巨人 82 61 1 阪神 75 68 1 広島 74 68 2 中日 67 73 4 DeNA 67 75 2 ヤクルト 60 81 3
2015 ヤクルト 76 65 2 巨人 75 67 1 阪神 70 71 2 広島 69 71 3 中日 62 77 4 DeNA 62 80 1
2016 広島 89 52 2 巨人 71 69 3 DeNA 69 71 3 阪神 64 76 3 ヤクルト 64 78 1 中日 58 82 3
2017 広島 88 51 4 阪神 78 61 4 DeNA 73 65 5 巨人 72 68 3 中日 59 79 5 ヤクルト 45 96 2
2018 広島 82 59 2 ヤクルト 75 66 2 巨人 67 71 5 DeNA 67 74 2 中日 63 78 2 阪神 62 79 2
2019 巨人 77 64 2 DeNA 71 69 3 阪神 69 68 6 広島 70 70 3 中日 68 73 2 ヤクルト 59 82 2
2020 巨人 67 45 8 阪神 60 53 7 中日 60 55 5 DeNA 56 58 6 広島 52 56 12 ヤクルト 41 69 10
2021 ヤクルト 73 52 18 阪神 77 56 10 巨人 61 62 20 広島 63 68 12 中日 55 71 17 DeNA 54 73 16
2022 ヤクルト 80 59 4 DeNA 73 68 2 阪神 68 71 4 巨人 68 72 3 広島 66 74 3 中日 66 75 2
2023 阪神 85 53 5 広島 74 65 4 DeNA 74 66 3 巨人 71 70 2 ヤクルト 57 83 3 中日 56 82 5

チーム別記録[編集]

  • 2023シーズン終了時点のデータ。データは各前身球団を含む。「Aク」はAクラス、「Bク」はBクラスを表す。
  • 太字の項目は最多数を表す。球団の列のソートボタンで元の順序に戻る。
  • 松竹・西日本の各球団は消滅しているため参考記録として扱う。
球団 1位 2位 3位 Aク計 4位 5位 6位 7位
8位
Bク計
01/巨人 38 13 13 64 7 2 1 0 10
02/ヤクルト 9 6 6 21 20 15 17 1 53
03/DeNA 2 6 12 20 12 17 25 0 54
04/中日 9 24 14 47 5 14 8 0 27
05/阪神 6 21 16 43 14 5 12 0 31
06/広島 9 7 10 26 16 21 9 2 48
07/松竹 1 0 0 1 1 0 0 1 2
08/西日本 0 0 0 0 0 0 1 0 1

「人気のセ」[編集]


12[7] [16] 12202021[17]

4西

4PayPay

(2)20235西1979-1999

各球団監督[編集]

セントラル・リーグ(2024年シーズン)
チーム 監督 生年月日(年齢) 就任年
阪神タイガース 岡田彰布 (1957-11-25) 1957年11月25日(66歳) 2023年(2年目)
広島東洋カープ 新井貴浩 (1977-01-30) 1977年1月30日(47歳) 2023年(2年目)
横浜DeNAベイスターズ 三浦大輔 (1973-12-25) 1973年12月25日(50歳) 2021年(4年目)
読売ジャイアンツ 阿部慎之助 (1979-03-20) 1979年3月20日(45歳) 2024年(1年目)
東京ヤクルトスワローズ 髙津臣吾 (1968-11-25) 1968年11月25日(55歳) 2020年(5年目)
中日ドラゴンズ 立浪和義 (1969-08-19) 1969年8月19日(54歳) 2022年(3年目)

歴代リーグ代表者[編集]

リーグ会長[編集]

リーグ運営部長[編集]

  • 初代:大越英雄(2009年 - )

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 19781991

(三)^ 20031989

(四)^ 202359西vs120

(五)^ 1987

(六)^ 22006-20156200720082009201220132014

(七)^ TBS2002-2011DeNA2012119490

(八)^ 20

(九)^ 姿ytvHTVFBS1989CTVDeNAytvHTVSTV2004MMT2005

(十)^ 

(11)^ 9198724

(12)^ 20149519

(13)^ ab

(14)^ 24V

出典[編集]



(一)^ NPB

(二)^ 19491127

(三)^ 西26111

(四)^ https://www.sanspo.com/article/20200429-PQOSCH5E35PBRNRY2SLUGN55PA/

(五)^   20081227

(六)^ https://npb.jp/statistics/attendance_yearly_cl.pdf

(七)^ abhttps://npb.jp/statistics/attendance_yearly_cl.pdf

(八)^ https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/07/30/kiji/20220730s00001173195000c.html

(九)^ https://forbesjapan.com/articles/detail/42470

(十)^ https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2024/0422/

(11)^ https://www.nikkansports.com/baseball/news/202405010000672.html

(12)^ 1)NPBNPB2)NPB https://www.sanspo.com/article/20240315-Z5DOMLV4ZZIDJFAMCBV4XXDBMQ/2/

(13)^ 

(14)^  

(15)^   .   (2012130). 202427

(16)^ https://npb.jp/statistics/attendance_yearly_pl.pdf

(17)^ https://npb.jp/statistics/2021/attendance.html

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]