ムハンマド・アリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ムハンマド・アリー・パシャ
محمد علی پاشا
エジプト総督
ムハンマド・アリー朝初代君主

ムハンマド・アリー・パシャ

在位 1805年5月17日 - 1848年3月2日
戴冠式 1805年5月17日
別号 ワーリー

全名 ムハンマド・アリー・パシャ・アル=マスウード・イブン・アーガー
محمد علی پاشا المسعود بن آغا
出生 1769年3月2日
オスマン帝国の旗 オスマン帝国ルメリア州マケドニア地方カヴァラ
死去 1849年8月2日
オスマン帝国の旗 オスマン帝国 エジプト州アレクサンドリア
埋葬  
 エジプトカイロムハンマド・アリー・モスク
子女 イブラーヒーム・パシャ
アフマド・トゥーソン
イスマーイール・カーメル
サイード・パシャなど
王朝 ムハンマド・アリー朝
父親 イブラーヒーム・アーガー
宗教 イスラム教スンナ派
テンプレートを表示

: محمد علي باشا, : Muammad ʿAlī Bāšā176934 - 1849821805517 - 184832: Mehmet Ali

300

[1][2][2]

[]

[]


1769[1][3][4][1]18[5][6][5]

[]


1798[7]3006000[8][9]

1818[10]退18033[11]18035[12][13]18055[14][15][16][17]

 ( 1984, p. 43)

[18][ 1]

[]


西[19][20][20]180734退(1807)[21]440002000退[22]退調調[23]1807180834[20][24][25]

[]


1811[26]3114001812[27][ 1][28]

 ( 1992, p. 259)

[]


18113118131814181891[29]18162[30]

[31][32]貿[33]318201826[34]1881[35]

1822[36]1823[37]

ギリシャ独立戦争[編集]

モレア地方に上陸したイブラーヒーム・パシャ軍

1822[33][38]

1824[39]貿[40]1824718251[41]

使[42]18269退[43]

 ( 1984, pp. 9192)

[44]使姿[45]退[46][47][45]182776[48]182788[49]西[49]

286[50]1013[51]102043[52][53]

[54]3[55][56]

第一次エジプト・トルコ戦争[編集]

エジプト・トルコ戦争で指揮官として活躍した長男イブラーヒーム・パシャ

開戦経緯[編集]


[53][57]1828[53][57]退2[58]

[]


[57][59][60]183110[61]8183322385km[62]2[63]

調1833329貿[64][65][66][67][66][68][69]18[70][66]

1833[71]調使姿[72]

[]


1834調調調[73]

18181839[74]

18391貿[75]

沿[76]綿綿[77]

[]


[78][79][80]

[81][82][83][84]

1838[85][86]

第二次エジプト・トルコ戦争[編集]

1830年から1841年にかけてイギリスの外務大臣を務めたパーマストン

開戦まで[編集]


2[87]2[88]183751[89]1838姿[90]2[91]1839[92][ 2][94]

1838525[95][96][97]

[]


1839428[97][97]62414000[98]2711771[99][100][101]

[]


72718407157[102]816退[102]916沿62退[103]1115[104][105][106][102]4[107]

[]


184161518000退[108][106]使[109][106][ 1]

[]


[110]1847[111]184845[111][112]1120[112][ 3][114]

184982[115]

2[116]姿[106]西11[117]2150[17]



19 ( 2006, pp. 103104)

[]

[]


[ 4][119][120][121][118][122]

[123]西西[124][16][125][126][127][128]

[129][128]H.A.

 ( 1984, pp. 215216)

[130]

[131][132][133][134][135]

[136][137][138]<>[139]

[140]1924618212531847447[140][141][142][142]退辿[143]

[144]

183[121]

[]


退3[145]

6[146]20[147][148]18101813[149]32[150][147][ 5]

[]


[150][153]

[ 6][ 7]218378[154]

42[155]

1828[154][156]

[]


[157][158]183622.4%[150][159]

3242718790007911500018431861[160]3218700[ 8]18634395300[161]

[162]19[163][16]1825354使[164]

[165]綿綿[166]綿10141綿[ 9][167]綿1820[166]

[]


18001810綿18201830[168]18339%11[168]18161820[169]18202000182811[170]

綿[171]綿[172][173][174][174]使使[175][173][174]

[176][177][177][176][176]

1838[142][142][178][143][179][180][181]退辿[180]綿[180]

[]


[176]18貿[182]貿[183]1830貿[184]

1821綿[185]綿1840綿2[186]18171820[167][187][188]

[189][155][190]

1829[191]183695%[192][143]

[]


1822183070[193][194]1807[195][196]43183787[197]18307[195][198]

[199]183141[200][152][199][201][202]1830[203][202]1820[204][200][193]1837[205]

160001829621501832125000183815700018000[206][152][207]

[]


[ 10][209][208][208][210]47[211][210][211]

[]


[212][213][212][121][214]姿[212][152][152]

[215]3[216][217]

[]


 1789 - 1848

 1793 - 1816

 1795 - 1822

 1797 - 1830

 1799 - 1860

[ 11]30[218]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ abc1922191419141922[18]

(二)^ [93]

(三)^ [113]

(四)^ 1833179815[118]

(五)^ 180550018217000[151]6866605184423000[152]

(六)^ 調[154]

(七)^ [154]

(八)^ 1420[161]

(九)^ 綿綿63綿[167]

(十)^ [208]

(11)^ ? - 1824[218]

出典[編集]

  1. ^ a b c 山口 2006, p. 26.
  2. ^ a b 山口 2006, p. 104.
  3. ^ 牟田口 1992, pp. 252–253.
  4. ^ 日本イスラム協会ほか(監修) 2002, p. 486.
  5. ^ a b 岩永 1984, p. 32.
  6. ^ 坂本・鈴木(編) 1993, p. 79.
  7. ^ 岩永 1984, pp. 23–27.
  8. ^ 山口 2006, pp. 27–28.
  9. ^ 岩永 1984, p. 33.
  10. ^ 山口 2006, pp. 18–21.
  11. ^ 山口 2006, pp. 28–29.
  12. ^ 山口 2006, p. 29.
  13. ^ 岩永 1984, pp. 36–39.
  14. ^ 岩永 1984, pp. 39–41.
  15. ^ 山口 2006, pp. 29–30.
  16. ^ a b c 坂本・鈴木(編) 1993, p. 80.
  17. ^ a b 牟田口 1992, p. 252.
  18. ^ a b 加藤 2006, p. 53.
  19. ^ 岩永 1984, p. 46.
  20. ^ a b c 山口 2006, pp. 30–31.
  21. ^ 岩永 1984, pp. 47–48.
  22. ^ 山口 2006, p. 30.
  23. ^ 岩永 1984, pp. 48, 75.
  24. ^ 山口 2006, pp. 31–32.
  25. ^ 岩永 1984, p. 48.
  26. ^ 山口 2006, pp. 32–33.
  27. ^ 山口 2006, pp. 32–34.
  28. ^ 山口 2006, p. 37.
  29. ^ 岩永 1984, pp. 63–71.
  30. ^ 岩永 1984, pp. 69, 71.
  31. ^ 岩永 1984, p. 128.
  32. ^ 岩永 1984, p. 71.
  33. ^ a b 岩永 1984, pp. 71–73.
  34. ^ 岩永 1984, p. 73.
  35. ^ 坂本・鈴木(編) 1993, pp. 107–108.
  36. ^ 山口 2006, pp. 37–41.
  37. ^ 山口 2006, pp. 41–42.
  38. ^ 岩永 1984, p. 62.
  39. ^ 岩永 1984, pp. 83–84.
  40. ^ 山口 2006, p. 46.
  41. ^ 岩永 1984, pp. 84–88.
  42. ^ 岩永 1984, p. 90.
  43. ^ 岩永 1984, pp. 91–92.
  44. ^ 岩永 1984, p. 92.
  45. ^ a b 岩永 1984, pp. 92–93.
  46. ^ 山口 2006, p. 43.
  47. ^ 岩永 1984, p. 93.
  48. ^ 岩永 1984, p. 89.
  49. ^ a b 岩永 1984, pp. 93–95.
  50. ^ 岩永 1984, p. 94.
  51. ^ 岩永 1984, p. 99.
  52. ^ 山口 2006, pp. 46–47.
  53. ^ a b c 山口 2006, p. 47.
  54. ^ 山口 2006, p. 42.
  55. ^ 岩永 1984, pp. 78–79.
  56. ^ 岩永 1984, p. 101.
  57. ^ a b c 岩永 1984, p. 110.
  58. ^ 山内 1996, p. 141.
  59. ^ 岩永 1984, pp. 110–113.
  60. ^ 山口 2006, pp. 47–48.
  61. ^ 岩永 1984, p. 114.
  62. ^ 山口 2006, pp. 48–55.
  63. ^ 岩永 1984, p. 116.
  64. ^ 山口 2006, pp. 55–57.
  65. ^ 岩永 1984, pp. 128–129.
  66. ^ a b c 岩永 1984, p. 124.
  67. ^ 岩永 1984, pp. 124–125.
  68. ^ 岩永 1984, pp. 126–127.
  69. ^ 岩永 1984, p. 166.
  70. ^ 岩永 1984, pp. 123–125.
  71. ^ 岩永 1984, p. 127.
  72. ^ 岩永 1984, pp. 121–122.
  73. ^ 岩永 1984, pp. 131–132.
  74. ^ 岩永 1984, pp. 132–134.
  75. ^ 岩永 1984, pp. 134–139.
  76. ^ 山口 2006, p. 59.
  77. ^ 山口 2006, pp. 60–62.
  78. ^ 岩永 1984, pp. 152–154.
  79. ^ 岩永 1984, pp. 153–154.
  80. ^ 岩永 1984, pp. 154–155.
  81. ^ 岩永 1984, pp. 155–158.
  82. ^ 岩永 1984, pp. 158–159.
  83. ^ 岩永 1984, pp. 159–161.
  84. ^ 岩永 1984, pp. 161–163.
  85. ^ 岩永 1984, p. 163.
  86. ^ 岩永 1984, p. 172.
  87. ^ 岩永 1984, pp. 125, 130.
  88. ^ 岩永 1984, p. 171.
  89. ^ 岩永 1984, p. 165.
  90. ^ 岩永 1984, pp. 166–167.
  91. ^ 岩永 1984, pp. 165–166.
  92. ^ 山内 1996, p. 145.
  93. ^ 山内 1996, p. 150.
  94. ^ 岩永 1984, pp. 167–168.
  95. ^ 山口 2006, pp. 62–63.
  96. ^ 岩永 1984, p. 169.
  97. ^ a b c 山口 2006, p. 63.
  98. ^ 山口 2006, pp. 63–64.
  99. ^ 岩永 1984, p. 173.
  100. ^ 岩永 1984, pp. 173–174.
  101. ^ 山内 1996, pp. 149–150.
  102. ^ a b c 山口 2006, p. 65.
  103. ^ 山口 2006, pp. 65–67.
  104. ^ 岩永 1984, pp. 182–183.
  105. ^ 山口 2006, p. 67.
  106. ^ a b c d 山口 2006, p. 68.
  107. ^ 山内 1996, p. 156.
  108. ^ 山口 2006, pp. 67–68.
  109. ^ 岩永 1984, p. 183.
  110. ^ 岩永 1984, pp. 218–221.
  111. ^ a b 岩永 1984, p. 222.
  112. ^ a b 山口 2006, p. 105.
  113. ^ 山口 2006, p. 109.
  114. ^ 山口 2006, pp. 109–111.
  115. ^ 山口 2006, pp. 108–109.
  116. ^ 岩永 1984, p. 17.
  117. ^ 山内 1996, p. 192.
  118. ^ a b 山口 2006, p. 79.
  119. ^ 岩永 1984, p. 213.
  120. ^ 山口 2006, pp. 98–99.
  121. ^ a b c 山口 2006, p. 99.
  122. ^ 加藤 2006, p. 54.
  123. ^ 山口 2006, p. 71.
  124. ^ 加藤 2006, p. 58.
  125. ^ 加藤 2006, p. 55.
  126. ^ 牟田口 1992, p. 260.
  127. ^ 山内 1996, p. 133.
  128. ^ a b 加藤 2006, p. 59.
  129. ^ 岩永 1984, p. 215.
  130. ^ 山内 1996, p. 195.
  131. ^ 山口 2006, pp. 79–81.
  132. ^ 山口 2006, pp. 39–41.
  133. ^ 山口 2006, pp. 79–80.
  134. ^ 山口 2006, pp. 80–81.
  135. ^ 山口 2006, pp. 81–82.
  136. ^ 岩永 1984, pp. 216–217.
  137. ^ 坂本・鈴木(編) 1993, p. 81.
  138. ^ 岩永 1984, p. 217.
  139. ^ 山内 1996, p. 132.
  140. ^ a b 山口 2006, p. 95.
  141. ^ 岩永 1984, pp. 187–188.
  142. ^ a b c d 山口 2006, p. 96.
  143. ^ a b c 山口 2006, pp. 96–97.
  144. ^ 山口 2006, pp. 100–101.
  145. ^ 山口 2006, pp. 71–72.
  146. ^ 山口 2006, pp. 72–73.
  147. ^ a b 山口 2006, p. 73.
  148. ^ 山口 2006, p. 72.
  149. ^ 岩永 1984, pp. 53–54.
  150. ^ a b c 山口 2006, p. 75.
  151. ^ 岩永 1984, p. 53頁.
  152. ^ a b c d e 山口 2006, p. 100.
  153. ^ 山口 2006, p. 78.
  154. ^ a b c d 山口 2006, p. 76.
  155. ^ a b 山口 2006, p. 77.
  156. ^ 山口 2006, pp. 76–77.
  157. ^ 山口 2006, pp. 73–74.
  158. ^ 山口 2006, pp. 74–75.
  159. ^ 山口 2006, p. 74.
  160. ^ 山口 2006, pp. 85–86.
  161. ^ a b 山口 2006, p. 86.
  162. ^ 岩永 1984, pp. 190–191.
  163. ^ 岩永 1984, p. 191.
  164. ^ 岩永 1984, p. 191.
  165. ^ 山口 2006, pp. 86–87.
  166. ^ a b 山口 2006, p. 87.
  167. ^ a b c 山口 2006, p. 88.
  168. ^ a b 山口 2006, p. 89.
  169. ^ 岩永 1984, pp. 203–204.
  170. ^ 山口 2006, pp. 83–84.
  171. ^ 山口 2006, p. 90.
  172. ^ 山口 2006, pp. 60–61, 90.
  173. ^ a b 岩永 1984, p. 207.
  174. ^ a b c 岩永 1984, p. 206.
  175. ^ 岩永 1984, pp. 206–207.
  176. ^ a b c d 山口 2006, p. 91.
  177. ^ a b 岩永 1984, p. 202.
  178. ^ 岩永 1984, p. 200.
  179. ^ 山内 1996, pp. 157–158.
  180. ^ a b c 山口 2006, p. 97.
  181. ^ 岩永 1984, p. 208.
  182. ^ 山口 2006, pp. 91–92.
  183. ^ 山口 2006, p. 92.
  184. ^ 山口 2006, pp. 92–93.
  185. ^ 岩永 1984, pp. 54–56.
  186. ^ 岩永 1984, p. 195.
  187. ^ 山口 2006, pp. 88–89.
  188. ^ 岩永 1984, p. 59.
  189. ^ 山口 2006, pp. 75–76.
  190. ^ 岩永 1984, p. 58.
  191. ^ 岩永 1984, p. 197.
  192. ^ 岩永 1984, p. 199.
  193. ^ a b 山口 2006, pp. 38–39.
  194. ^ 岩永 1984, p. 142.
  195. ^ a b 山口 2006, p. 41.
  196. ^ 岩永 1984, p. 204.
  197. ^ 岩永 1984, p. 143.
  198. ^ 岩永 1984, p. 144.
  199. ^ a b 山口 2006, p. 38.
  200. ^ a b 岩永 1984, p. 146.
  201. ^ 山内 1996, p. 102.
  202. ^ a b 岩永 1984, p. 147.
  203. ^ 岩永 1984, p. 148.
  204. ^ 岩永 1984, pp. 144–146.
  205. ^ 岩永 1984, pp. 147–149.
  206. ^ 岩永 1984, p. 141.
  207. ^ 山口 2006, p. 39.
  208. ^ a b c 山口 2006, p. 83.
  209. ^ 山口 2006, pp. 82–83.
  210. ^ a b 山口 2006, p. 82.
  211. ^ a b 牟田口 1992, p. 290.
  212. ^ a b c 山内 1996, p. 106.
  213. ^ 岩永 1984, p. 223.
  214. ^ 山口 2006, pp. 99–100.
  215. ^ 山内 1996, p. 105.
  216. ^ 牟田口 1992, p. 253.
  217. ^ 加藤 2006, p. 51.
  218. ^ a b 山口 2006, p. 27.

[]


= ︿ 0501984ISBN 4389440500 

vs.西︿ 18322006ISBN 4061498320 

101992ISBN 4165096202 

︿201996ISBN 4124034202 

 ︿2008ISBN 4022732253 

 200︿2006ISBN 4750322385 

 ︿1993ISBN 406149175X 

 2002ISBN 4582126332 

[]

外部リンク[編集]