コンテンツにスキップ

ヨウ素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テルル ヨウ素 キセノン
Br

I

At

Element 1: 水素 (H),

Element 2: ヘリウム (He),

Element 3: リチウム (Li),

Element 4: ベリリウム (Be),

Element 5: ホウ素 (B),

Element 6: 炭素 (C),

Element 7: 窒素 (N),

Element 8: 酸素 (O),

Element 9: フッ素 (F),

Element 10: ネオン (Ne),

Element 11: ナトリウム (Na),

Element 12: マグネシウム (Mg),

Element 13: アルミニウム (Al),

Element 14: ケイ素 (Si),

Element 15: リン (P),

Element 16: 硫黄 (S),

Element 17: 塩素 (Cl),

Element 18: アルゴン (Ar),

Element 19: カリウム (K),

Element 20: カルシウム (Ca),

Element 21: スカンジウム (Sc),

Element 22: チタン (Ti),

Element 23: バナジウム (V),

Element 24: クロム (Cr),

Element 25: マンガン (Mn),

Element 26: 鉄 (Fe),

Element 27: コバルト (Co),

Element 28: ニッケル (Ni),

Element 29: 銅 (Cu),

Element 30: 亜鉛 (Zn),

Element 31: ガリウム (Ga),

Element 32: ゲルマニウム (Ge),

Element 33: ヒ素 (As),

Element 34: セレン (Se),

Element 35: 臭素 (Br),

Element 36: クリプトン (Kr),

Element 37: ルビジウム (Rb),

Element 38: ストロンチウム (Sr),

Element 39: イットリウム (Y),

Element 40: ジルコニウム (Zr),

Element 41: ニオブ (Nb),

Element 42: モリブデン (Mo),

Element 43: テクネチウム (Tc),

Element 44: ルテニウム (Ru),

Element 45: ロジウム (Rh),

Element 46: パラジウム (Pd),

Element 47: 銀 (Ag),

Element 48: カドミウム (Cd),

Element 49: インジウム (In),

Element 50: スズ (Sn),

Element 51: アンチモン (Sb),

Element 52: テルル (Te),

Element 53: ヨウ素 (I),

Element 54: キセノン (Xe),

Element 55: セシウム (Cs),

Element 56: バリウム (Ba),

Element 57: ランタン (La),

Element 58: セリウム (Ce),

Element 59: プラセオジム (Pr),

Element 60: ネオジム (Nd),

Element 61: プロメチウム (Pm),

Element 62: サマリウム (Sm),

Element 63: ユウロピウム (Eu),

Element 64: ガドリニウム (Gd),

Element 65: テルビウム (Tb),

Element 66: ジスプロシウム (Dy),

Element 67: ホルミウム (Ho),

Element 68: エルビウム (Er),

Element 69: ツリウム (Tm),

Element 70: イッテルビウム (Yb),

Element 71: ルテチウム (Lu),

Element 72: ハフニウム (Hf),

Element 73: タンタル (Ta),

Element 74: タングステン (W),

Element 75: レニウム (Re),

Element 76: オスミウム (Os),

Element 77: イリジウム (Ir),

Element 78: 白金 (Pt),

Element 79: 金 (Au),

Element 80: 水銀 (Hg),

Element 81: タリウム (Tl),

Element 82: 鉛 (Pb),

Element 83: ビスマス (Bi),

Element 84: ポロニウム (Po),

Element 85: アスタチン (At),

Element 86: ラドン (Rn),

Element 87: フランシウム (Fr),

Element 88: ラジウム (Ra),

Element 89: アクチニウム (Ac),

Element 90: トリウム (Th),

Element 91: プロトアクチニウム (Pa),

Element 92: ウラン (U),

Element 93: ネプツニウム (Np),

Element 94: プルトニウム (Pu),

Element 95: アメリシウム (Am),

Element 96: キュリウム (Cm),

Element 97: バークリウム (Bk),

Element 98: カリホルニウム (Cf),

Element 99: アインスタイニウム (Es),

Element 100: フェルミウム (Fm),

Element 101: メンデレビウム (Md),

Element 102: ノーベリウム (No),

Element 103: ローレンシウム (Lr),

Element 104: ラザホージウム (Rf),

Element 105: ドブニウム (Db),

Element 106: シーボーギウム (Sg),

Element 107: ボーリウム (Bh),

Element 108: ハッシウム (Hs),

Element 109: マイトネリウム (Mt),

Element 110: ダームスタチウム (Ds),

Element 111: レントゲニウム (Rg),

Element 112: コペルニシウム (Cn),

Element 113: ニホニウム (Nh),

Element 114: フレロビウム (Fl),

Element 115: モスコビウム (Mc),

Element 116: リバモリウム (Lv),

Element 117: テネシン (Ts),

Element 118: オガネソン (Og),

Iodine has a orthorhombic crystal structure

53I

周期表

外見
金属光沢のある黒色固体、気体は紫色
一般特性
名称, 記号, 番号 ヨウ素, I, 53
分類 ハロゲン
, 周期, ブロック 17, 5, p
原子量 126.90447
電子配置 [Kr] 4d10 5s2 5p5
電子殻 2, 8, 18, 18, 7(画像
物理特性
固体
密度室温付近) 4.933 g/cm3
融点 386.85 K, 113.7 °C, 236.66 °F
沸点 457.4 K, 184.3 °C, 363.7 °F
三重点 386.65 K (114 °C), 12.1 kPa
臨界点 819 K, 11.7 MPa
融解熱 (I2) 15.52 kJ/mol
蒸発熱 (I2) 41.57 kJ/mol
熱容量 (25 °C) (I2) 54.44 J/(mol·K)
蒸気圧斜方晶系
圧力 (Pa) 1 10 100 1 k 10 k 100 k
温度 (K) 260 282 309 342 381 457
原子特性
酸化数 7, 5, 3, 1, -1(強酸性酸化物
電気陰性度 2.66(ポーリングの値)
イオン化エネルギー 第1: 1008.4 kJ/mol
第2: 1845.9 kJ/mol
第3: 3180 kJ/mol
原子半径 140 pm
共有結合半径 139±3 pm
ファンデルワールス半径 198 pm
その他
結晶構造 斜方晶系
磁性 反磁性[1]
電気抵抗率 (0 °C) 1.3×107Ω⋅m
熱伝導率 (300 K) 0.449 W/(m⋅K)
体積弾性率 7.7 GPa
CAS登録番号 7553-56-2
主な同位体
詳細はヨウ素の同位体を参照
同位体 NA 半減期 DM DE (MeV) DP
123I syn 13 h ε/γ 0.16 123Te
127I 100 % 中性子74個で安定
129I trace 15.7×106 y β- 0.194 129Xe
131I syn 8.02070 d β-/γ 0.971 131Xe

: iodine53 126.9  II2  J

253.8113.6 



[]


: ιώδης(iôdês)iode[2][3]  iodine 

[]


1811[4]18131129

1261210

[]


 8.7 × 1012 70%[5]
地球表層でのヨウ素の分布[6]
地球上での分布
海水 7.0×1010t (0.8%)
海底堆積物 5.9×1012t (68.2%)
海洋地殻 5.4×1010t (0.6%)
堆積岩 2.4×1012t (27.7%)
火成岩及び変成岩 2.3×1011t (2.7%)

 -1() +5()

 [7] [6][7]

[]

[]




[8]POV調[9][9]

-

[]



[]



[]


 - [10]

 - 使[10]

[]




2020130 µg/3.0 mg/1.1 mg/110 µg140 µg[11][12]1g2.2 mg/3 mg/[13]

[14]


食品1グラムあたりのヨウ素含有量[15]
食品 含有量 (µg/g)
昆布(素干し) 2100-2400
昆布(刻み昆布) 2300
ひじき 470
昆布(佃煮) 110
カットわかめ 85
昆布だし(液体) 19-82[15][16]
焼きのり 21
わかめ(生) 16
ヨード卵 10-20[16]
しめさば 4.3
めかぶ(生) 3.9
ビーフカレー
(レトルト)
3.7
鱈(まだら) 3.5
ポテトチップス 2.6
たらこ(生) 1.3
塩さば 1.1
ヨウ素推奨摂取量(米国FNB)[17]
(日本の推奨量は 日本人の食事摂取基準(2020年版) を参照)
年齢/性別など 推奨量 RDA
(µg/日)
上限 UL
(µg/日)
幼児(0-1歳) 110-130 未定義
子供(1-8歳) 90 200-300
子供(9-13歳) 120 600
成人(14歳以上) 150 900-1100
成人女子(妊娠期) 220 900-1100
成人女子(授乳期) 290 900-1100

海外での摂取状況[編集]


FDA[18]

貿[]


()[19][20]CODEX[21]

[]


 131I#[22][23]

 (WHO) 10Bq/L3,000 Bq/L[24]WHO[25] 2011300 Bq/kg[26][27]

123I

[]


0.05 ppm (0.000005 %) 340.45 %1959[28]



調2005[29] 25,50016,2006,5002002[30] $447,612,776$195,847,819

20089,2313,288[31][32]32/3

CIRIC[33]20184[34]
説明図 ヨウ素の生産量と輸出量
  2002年輸出金額 ($) 2002年生産量(トン)
チリ 447,612,776 10,500
日本 195,847,819 6,100
アメリカ合衆国 51,136,966 1,700
ベルギー 137,773,860 -
その他 43,569,769 1,300
875,941,190 19,600

化合物[編集]




 (AgI) - 使α-AgI

 (KI)

 (HI)

(I3N) - 

 (NaI) - 

 (CsI) - 

[]



オキソ酸の名称 化学式 (酸化数) オキソ酸塩の名称 備考
次亜ヨウ素酸
(hypoiodous acid)
(+I) 次亜ヨウ素酸塩
( - hypoiodite)
亜ヨウ素酸中国語: 亚碘酸
(iodous acid)
(+III) 亜ヨウ素酸塩
( - iodite)
未確認
ヨウ素酸
(iodic acid)
(+V) ヨウ素酸塩
( - iodate)
ヨウ素酸塩は危険物第1類
過ヨウ素酸
(periodic acid)
(+VII) 過ヨウ素酸塩
( - periodate)

オキソ酸塩名称の '-' にはカチオン種の名称が入る。

同位体[編集]


131I8.111.8131mXe190 %850 %301/13601/170901/2200

129I1570

127I

129I/127I1500×10-154890[35][36][37]

[]


)

[]



(一)^ Magnetic susceptibility of the elements and inorganic compounds Archived 2012112, at the Wayback Machine., in Handbook of Chemistry and Physics 81st edition, CRC press.

(二)^ M. B. Courtois (1813). Découverte d'une substance nouvelle dans le Vareck. Anales de chimie 88: 305. https://books.google.com/books?id=YGwri-w7sMAC&pg=RA2-PA304. "La substance nouvelle, que depuis on a nommée iode à cause de la belle couleur violette de sa vapeur, a bien tout l'aspect d'un métal." 

(三)^ IODE. Le petit Robert 1. S.N.L. - Le Robert. (1982) [1967]. p. 1031. ISBN 285036066X. "1812; gr. iôdês « violet »" 

(四)^ 1111998240ISBN 4-06-257192-7 

(五)^  (PDF) Isotope News2005/5

(六)^ ab  244hdl:10959/3692

(七)^ ab :  Vol.47 (2013) No.4 p.209-219, doi:10.14934/chikyukagaku.47.209

(八)^ .   (20161219). 202271

(九)^ abPOV FAQ.  . 202271

(十)^ abVol.51 (1993) No.4 P.195-206, doi:10.5264/eiyogakuzashi.51.195

(11)^ 2020 (PDF) 

(12)^ Iodine, Dietary Reference Intakes for Vitamin A, Vitamin K, Arsenic, Boron, Chromium, Copper, Iodine, Iron, Manganese, Molybdenum, Nickel, Silicon, Vanadium, and Zinc

(13)^  Biomedical Research on Trace ElementsVol.24 (2013) No.3 p.117-152

(14)^ 2010102

(15)^ ab . 201632

(16)^ ab .  . p. 729 (20089). 201634

(17)^  Iodine. 201632

(18)^  JP20114272020211

(19)^  (pdf). 02045.   (200024). 201632

(20)^  []MSN2013123

(21)^ 調 (html). (2012810). 201635

(22)^  - (PDF) 

(23)^ []

(24)^  (2011331). (pdf). 201144

(25)^  (2004). WHO (pdf). 2011329

(26)^  (2011317). (pdf). 2011329

(27)^  (HTML).  (ATOMICA).    (201012). 201144

(28)^ Vol.51 (2001) No.2 P.145-151, doi:10.11456/shigenchishitsu1992.51.145

(29)^ Mineral Commodity Summaries

(30)^ Commodity Trade Statistics Database

(31)^  Archived 2011522, at the Wayback Machine. 20

(32)^  -  2020211

(33)^  20171122018314

(34)^ 42018282018314

(35)^ 200212P7-11

(36)^ 200112P1-2

(37)^ Earth and Planetary Science Letters 192(2001)583-593

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

ハロゲン間化合物
フッ素 塩素 臭素 ヨウ素 アスタチン
フッ素 F2
塩素 ClF ClF3 ClF5 Cl2
臭素 BrF BrF3 BrF5 BrCl BrCl3 Br2
ヨウ素 IF IF3 IF5 IF7 ICl I2Cl6 IBr IBr3 I2
アスタチン AtCl  AtBr  AtI At2?