コンテンツにスキップ

三河島事故

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三河島事故
事故現場
発生日 1962年(昭和37年)5月3日
発生時刻 21時37分頃(第1および第2事故)21時43分頃(第3事故)(JST)
日本の旗 日本
場所 東京都荒川区東日暮里3丁目2付近・国鉄三河島駅構内
北緯35度43分57.1秒 東経139度46分58.5秒 / 北緯35.732528度 東経139.782917度 / 35.732528; 139.782917
路線 常磐線
運行者 日本国有鉄道・関東支社東京鉄道監理局
事故種類 多重衝突事故
原因 信号誤認による列車の脱線、乗客に対する避難誘導および列車防護措置・列車運行抑止の不手際
統計
列車数 3編成(貨物列車1本、旅客列車2本)
死者 160人
負傷者 296人
テンプレートを表示

196237532137

[]


287D51 3644598[1]()50044

4[ 1]2117H65004460005279396

72000H92117H2117H2117H22000H67007272549317301472635

160296

[]

67007

1[]




5334305[2]2872117H230287

287

2[]




28742117H40km/h12

2117H25126[3][4]2117H1


3[]




2000H22000H2000H2117H2117H2

2000H670072117H122422117H122117H2000H1602962000H

[]


287

28712 () [5] 調[6]

2872117H62000H

[7]

2872117H2000H[8]

[]


196258

[]



[]


 (ATS) 196641使1956

[]



[]


1963386

[]


20203JR202210JR[9][10]

[]


2000H69[5][11]

287 - 

2117H - 

 - 

 - 

1382[11]3132117H16[11][11]197364[12] [13]

[]


12030163 cm



1

[]








PRD51 364姿



20081968[14]201919611031196471196631西[15]



163!1980521[ 2]18



[ 3]

[]

注釈[編集]



(一)^  - 1980532015

(二)^ 1972515

(三)^ 49JR

出典[編集]



(一)^ 2000ISBN 4-87687-211-2p.110-111

(二)^ . . 202374

(三)^ 375.1962 

(四)^  44752 .   (1969). 2023747

(五)^ ab 372523  .  . 202374

(六)^  P162

(七)^ 37-373 -  >  >  >  PDF -  - 31-40 (1956-1965) - 37 (1962)2021727 (PDF) 

(八)^ 5  

(九)^ JRJR1 - JR202241920221225 (PDF) 

(十)^ JR  20203302021920

(11)^ abcd423419959299

(12)^ 19736101

(13)^  P163-P164

(14)^ 2008p.77

(15)^ 2019pp.165-166

参考文献[編集]

  • 機関車文学会『機関士物語』労働旬報社、1966年。 

関連項目[編集]

  • 事故内容が非常に類似しているとされている事故
    • 東海道線塚本駅列車衝突事故 - 1941年(昭和16年)3月26日発生 D50 269機関車牽引の貨物列車が本件と同様に信号を冒進し脱線。内線・外線を支障して、旅客列車が相次いで衝突する三重衝突事故が起きた。原因も内容も本件と類似しているが、乗客は少なく犠牲者3名、負傷者147名であった。
    • 常磐線土浦駅列車衝突事故 - 1943年(昭和18年)10月26日発生 信号掛と操車掛の進路確認不良により、入換中の貨車が上り本線へ入り上り貨物列車と衝突し脱線。下り本線を支障したため下り普通列車と衝突した。犠牲者110名、負傷者107名。抑止手配を行うなど適切に対応していれば第二・第三の事故は起こらなかったと言われている。

外部リンク[編集]