コンテンツにスキップ

中広大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中広大橋
上流より
橋名板
基本情報
所在地 広島県広島市
交差物件 太田川水系天満川
座標 左岸:中区広瀬北町、右岸:西区中広町
北緯34度24分5.87秒 東経132度26分43.29秒 / 北緯34.4016306度 東経132.4453583度 / 34.4016306; 132.4453583座標: 北緯34度24分5.87秒 東経132度26分43.29秒 / 北緯34.4016306度 東経132.4453583度 / 34.4016306; 132.4453583
構造諸元
形式 3径間ポステンPCT桁橋
材料 上部工:PC橋;下部工:RC構造;基礎工:?
18m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示


[]




18354

沿183沿

西西西沿4西

[]


西

西19452086 2

1967423

地図/上空写真[編集]

1930年ごろの広島市絵地図。
1945年原爆投下前の市中央部上空写真。同心円の中心が爆心地。
現在地付近に北広瀬橋があったことが確認できる。

参考文献[編集]

関連項目[編集]