南千田橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南千田橋
上流から望む
基本情報
日本の旗 日本
所在地 広島県広島市
交差物件 太田川水系元安川
建設 1992年
座標 左岸:中区南千田西町、右岸:中区吉島東
北緯34度22分24秒 東経132度27分12秒 / 北緯34.37333度 東経132.45333度 / 34.37333; 132.45333座標: 北緯34度22分24秒 東経132度27分12秒 / 北緯34.37333度 東経132.45333度 / 34.37333; 132.45333
構造諸元
形式 4径間連続鈑桁橋
材料 上部:鋼橋;下部:RC構造;基礎工:?
全長 151.4m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
欄干・橋上(西詰)


[]


19921980西西

3



243西沿 -  - 


諸元[編集]

  • 路線名 - 広島市道霞庚午線
  • 橋長 - 151.4m
  • 幅員 - 車道:21m、歩道:2@3.75m
  • 上部工 - 4径間連続鈑桁橋
  • 下部工 - RC逆T式橋台2基、RC壁式橋脚3基
  • 基礎工 - 杭基礎

関連項目[編集]