コンテンツにスキップ

万代橋 (広島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
万代橋
欄干
橋全体
地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 広島県広島市中区大手町 - 加古町
交差物件 元安川
用途 道路橋
路線名 広島市道中1区278号線
管理者 広島市
施工者 三菱重工業
竣工 1980年昭和55年)
座標 北緯34度23分15.0秒 東経132度27分2.2秒 / 北緯34.387500度 東経132.450611度 / 34.387500; 132.450611 (万代橋)
構造諸元
形式 連続鈑桁橋
材料
全長 94 m
16 m
最大支間長 38.0 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
原爆の熱線によって欄干の影の跡がアスファルトに焼き付けられた万代橋(1945年10月) / 松重美人撮影。
画像外部リンク
被爆後の影の跡
Hiroshima ground Ota River bridge A3441 e1317588716651 アメリカ国立公文書記録管理局が所有する米軍撮影写真。


[]


 : 1278

 : 94 m[1]

 : 27.6 m + 38.0 m + 27.6 m[1]

 : 16 m[1]

 : 3 m + 4.5 m×2 + 3 m = 15 m

 : 3[1]

 : RCT2RC2

 : 

 : 242 t[1]

 : [1]

 : [ 1][1]

[]


西13[2]

[]


18781119165西

19452086880 m[2]580 - 600 m

使197146198055

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g 橋梁年鑑 昭和57年版” (PDF). 日本橋梁建設協会. pp. 146, 147. 2021年10月4日閲覧。
  2. ^ a b 13万代橋”. 広島市 (2019年10月21日). 2021年10月4日閲覧。

関連文献[編集]

外部リンク[編集]

関連項目[編集]