コンテンツにスキップ

比治山橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
比治山橋
欄干
基本情報
所在地 広島県広島市
左岸:南区比治山本町
- 右岸:中区鶴見町/昭和町[1]
交差物件 太田川水系京橋川[2]
座標 北緯34度22分59.9秒 東経132度28分3.7秒 / 北緯34.383306度 東経132.467694度 / 34.383306; 132.467694
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

1

[]


西()2

37西便

2013[2][3][4]

諸元[編集]

橋全体。左が2008年、右が1988年[5]。 橋全体。左が2008年、右が1988年[5]。
橋全体。左が2008年、右が1988年[5]
  • 路線名 : 広島市道南3区183号線[6]
  • 橋長 : 147.5m[2]
  • 幅員 : 20m[2](20.1m[6])
  • 上部工 : 7径間鉄筋コンクリートゲルバー桁橋[2]
  • 下部工 : 橋台2基、門型橋脚6基[2]
  • 基礎工 :
  • 竣工 : 1939年(昭和14年)9月[1]
  • 工事費(当時) : 28万円[7]
  • 備考 : 橋銘板では「ひぢやまはし」

歴史[編集]

原爆投下前の広島市。同心円の中心が爆心地でその右下の丘が比治山。その下端付近の橋が比治山橋。
写真中央の丘が比治山でその右下の橋が比治山橋。
写真中央の丘が比治山でその右下の橋が比治山橋。
1945年米軍作成の広島市地図。赤い斜線(濃い赤)の地域が全壊地域。地図中央やや右下の"HIJIYAMA-HONMACHI"にある橋が比治山橋。
1945"HIJIYAMA-HONMACHI"

[8]2

1928329[9][10][11]19381319391491940151[1][7]

194520861.71km[1][12][12]

[13][12][14][15][3][16][17][12]7[18]

194621[10]西[10]2

[19]

石碑[編集]

全体。
全体。
1930年頃、つまり架橋前の地図。
1930年頃、つまり架橋前の地図。

//[20]1921102

219214[21]

[22][22][23]193510

37

1西

"TANNA-BASHI"[24]219221119209[25]

方向 内容 方向 内容
北側 石標電燈
寄付者 土手町坂本常蔵 廣島電氣株式会社
大正十年十二月一日
西側 比治山御便殿へ約八町十四間
廣島驛へ約十九町二十七間
南側 (不明)本門へ約三町三十八間
丹那橋へ約十九町四十九間
東側 御幸橋停留所へ右約九町三十七間
宇品港御幸松ヘ左約三十町十二間

脚注[編集]



(一)^ abcd.   - NHK. 2013127

(二)^ abcdef.  . 2013127

(三)^ ab 2005, p. 83.

(四)^  2005, p. 209.

(五)^   

(六)^ ab

(七)^ abPDF221194012013127 

(八)^ ! 20 (PDF).  . 2013127

(九)^  -姿-PDF23419983201558 

(十)^ abcPDF1619966327-334201558 

(11)^ PDF169193492014211 

(12)^ abcd 2005, p. 251.

(13)^  2005, p. 390.

(14)^  2005, p. 398.

(15)^  2005, p. 453.

(16)^  2005, p. 106.

(17)^  2005, p. 466.

(18)^  2005, p. 456.

(19)^  (PDF).  . 2013127

(20)^ .  . 2014218

(21)^ 沿 : 沿1934https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12359092014622 

(22)^ ab1917174https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9103782014622 

(23)^ 1933134https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11461822014624 

(24)^ 1913https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/947802201485 

(25)^ .  . 2014222

参考資料[編集]


PDF20051971http://a-bombdb.pcf.city.hiroshima.jp/pdbj/bookdownload/sensai0.pdf2013127 

PDF2920071-252013127 

 - 

7 - 

[]



[]