コンテンツにスキップ

二木島町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 三重県 > 熊野市 > 二木島町
二木島町
二木島駅

二木島駅

二木島町の位置(三重県内)
二木島町

二木島町

二木島町の位置

北緯33度56分25.3秒 東経136度10分52.2秒 / 北緯33.940361度 東経136.181167度 / 33.940361; 136.181167
日本の旗 日本
都道府県 三重県
市町村 熊野市
地区 荒坂地区
町名制定 1954年(昭和29年)11月3日
面積

[WEB 1]

 • 合計 7.007543588 km2
標高

14 m
人口

2019年(令和元年)10月1日現在)[WEB 2]

 • 合計 244人
 • 密度 35人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
519-4204[WEB 3]
市外局番 0597(熊野MA[WEB 4]
ナンバープレート 三重
※座標・標高は熊野市役所荒坂出張所(二木島町560‑3)付近

[WEB 5][1]

[2][3]

[]


[4]JR311[3]







西鹿
西
19764  

逢川[編集]


[5][5]2646[5]

[WEB 6][WEB 7][6]
調査年度 pH BOD SS DO 大腸菌群
2008年(平成20年)度 6.8 0.5mg/L未満 0.5mg/L未満 8.9mg/L 1,700個/dL
2013年(平成25年)度 6.7 0.5mg/L未満 0.5mg/L未満 9.7mg/L 310個/dL

歴史[編集]

近代まで[編集]


[7][7][7]1661 - 1672[7][5]

[8]西[5][5][7]

18769189932190134便[7]1889221[7]190740113519154[7]19441912775[9]

[]


195429[7]195934715[10]2130[10]

1975[11]

198055131107[12]鹿[13]
その事件は自分がいままで書いて来た小説の顕現化だとも思ったし、私小説で何度も書いた主人公の暴発が成就したものだという思いもつもった。ノートを取り、ひりつく気持のうちに小説に仕立てようと何度も試みた。実際何もかも符丁が合い過ぎていた。

1985[14]198762[15]

1983581221[16]2011233266100[17]1960400271[17]

沿[]


18892241 - 

195429113 - 

[]




[7][5]

[7]

[]

実施後町名 実施年月日 実施区分 実施前大字
二木島町 1954年(昭和29年)11月3日 地名改称 二木島浦

世帯数と人口[編集]

2019年(令和元年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]

町丁 世帯数 人口
二木島町 149世帯 244人

人口の変遷[編集]

1889年以降の人口の推移。なお、1995年以後は国勢調査による推移。

1889年(明治22年) 818人 [7]

1980年(昭和55年) 814人 [7]

1990年(平成2年) 620人 [18]

1995年(平成7年) 540人 [19]

2000年(平成12年) 441人 [20]

2005年(平成17年) 348人 [21]

2010年(平成22年) 288人 [22]

2015年(平成27年) 246人 [23]

世帯数の変遷[編集]

江戸時代・1889年以降の世帯数の推移。なお、1995年以後は国勢調査による推移。

江戸時代 157戸 [7]

1889年(明治22年) 191戸 [7]

1980年(昭和55年) 261世帯 [3]

1990年(平成2年) 231世帯 [18]

1995年(平成7年) 213世帯 [19]

2000年(平成12年) 195世帯 [20]

2005年(平成17年) 170世帯 [21]

2010年(平成22年) 151世帯 [22]

2015年(平成27年) 133世帯 [23]

学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[WEB 8]

番・番地等 小学校 中学校
全域 熊野市立新鹿小学校 熊野市立新鹿中学校

201123331[17]20132533120134鹿[24]20142633120144鹿[25]

[26]20122411[8]

[]

[]


1319.16m[27][28]2011231230[28]

199810200113311[29]

198055[WEB 9][WEB 9]

[]


[30][30]201022113300[30]

[]


52009213 - 5[31]

20122411[8][8][10]

[WEB 10][WEB 11]

[]


[10]199810622311731[32]
鉄道
東海旅客鉄道紀勢本線二木島駅
路線バス
熊野市自主運行バス二木島峠口バス停
  • 潮風かほる熊野古道線 二木島駅前
  • 潮風かほる熊野古道線 三交南紀
乗合タクシー
  • 海岸部乗合タクシー(予約制)[WEB 12]
道路
  • 国道311号 - 熊野市街へ至る主要道であるが、1車線のみの区間が多く、災害時の寸断が懸念されている[WEB 9]
  • 三重県道572号二木島港線
  • 熊野古道伊勢路

施設[編集]

  • 熊野市役所荒坂出張所
  • 熊野市立荒坂小学校
  • 熊野市立荒坂中学校
  • 熊野市立荒坂診療所
  • 二木島郵便局
  • 熊野警察署二木島駐在所
  • 伊勢農業協同組合荒坂店
  • 熊野漁業協同組合二木島支所
  • 二木島漁村センター
  • 荒坂公民館二木島分館
  • 川口家旅館
  • 民宿中村屋

史跡[編集]


[8]

 - 西[7]1937121220[7]

 - 111671[7]197954323[WEB 13]

 - [5]300[7]

[3]

 - 196944[7]9182627貿[5]

[3]

[]


[5][5][5]1994639[WEB 14]    201022311[WEB 15]

出身者[編集]

その他[編集]

日本郵便[編集]

脚注[編集]

WEB[編集]



(一)^ .  . 2019821

(二)^ ab101.   (2019101). 20191011

(三)^ ab便.  便. 2019815

(四)^ .  . 2019624

(五)^ ""251212013129

(六)^ 20316   .   (2008316). 2013121520131215

(七)^ 20調 - .   (2008). 2013121520131215

(八)^ .   (201841). 2019821

(九)^ abc (20111218). ︿78   -  . 201372120131215

(十)^  | .  . 20131215

(11)^ CLUB .  .  IT. 20131215

(12)^ !.  . 20178212017821

(13)^ . !!//. 20131214

(14)^ . !!//. 20131214

(15)^ . !!//  . 20131214

(16)^ 便簿 2018 (PDF).  便. 2019610

出典・文献[編集]



(一)^  1983, p. 819.

(二)^ 201118

(三)^ abcde 1983, p. 1205.

(四)^  1983, p. 819-820,1205.

(五)^ abcdefghijkl 1983, p. 938.

(六)^ 25調 - .   (2013). 2013121520131215

(七)^ abcdefghijklmnopqrst 1983, p. 820.

(八)^ abcde  20135412

(九)^ "6  "20079131

(十)^ abcd20097623

(11)^ 

(12)^    ? 31980211

(13)^ 201122 - 23

(14)^ 201118, 24

(15)^ 201125

(16)^ 19836297

(17)^ abc  100201132721

(18)^ ab""2013129

(19)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(20)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(21)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(22)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(23)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(24)^  150 134201332431

(25)^ "67 "201432427

(26)^ ""2013129

(27)^ 1319   WG201271933

(28)^ ab" 20 24.5  "20124135

(29)^ 201081523

(30)^ abc300綿 201011421

(31)^  20 34.8%201042527

(32)^ " 1"19988621

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 24 三重県』角川書店、1983年6月8日。ISBN 4-04-001240-2 
  • 平凡社地方資料センター 編『「三重県の地名」日本歴史地名大系24』平凡社、1983年5月20日。ISBN 4-58-249024-7 
  • 守安敏久(2011)"中上健次『火まつり』―映画から小説へ―"宇都宮大学教育学部紀要.61:17-28.

関連項目[編集]

外部リンク[編集]