コンテンツにスキップ

志摩国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
志摩国

-志摩国
-東海道
別称 志州(ししゅう)[1]
所属 東海道
相当領域 三重県東部(志摩半島東端)
諸元
国力 下国
距離 近国
2郡14郷
国内主要施設
志摩国府 三重県志摩市
志摩国分寺 三重県志摩市(志摩国分寺跡)
志摩国分尼寺 (未詳)
一宮 伊雑宮(三重県志摩市)
伊射波神社(三重県鳥羽市
テンプレートを表示


[]



沿[]


788[2]





101582


沿[]


調5621,535
3713,003198,532

4
7141871829 - 

1122187212 - 1

91876418 - 2

[]

[]



[]







[]




2111321


  - 

 - 






  - 

 

41775


[]



[]


 - 

[]

[]




1 


2 2
 -  101582西

 -

[]

志摩国の藩の一覧
藩名 居城 藩主
鳥羽藩 鳥羽城

[]

[]

[]


1322 - 

[]



[]






351569 - 1600

[]

[]


88

15000

[]



4

7

12


3

7

8

9


2

5

6

8

11

13




22

53西

6西2

72

83

138




4

7






2

2

2

2


[]


1181x

1600x西

[]

  1. ^ 竹内秀雄; 続群書類従完成会 (1989), 泰平年表, 八木書店 (1989-08発行), p. 74, ISBN 9784797104912 
  2. ^ 舘野和己「『古事記』と木簡に見える国名表記の対比」、『古代学』4号、2012年、17-19頁。

参考文献[編集]

関連項目[編集]