コンテンツにスキップ

加納宿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歌川広重木曽海道六十九次・加納」

宿53宿

1861宿

[]




61601宿

宿 宿 宿 宿 宿

概略[編集]

史跡・見所[編集]

中山道加納宿現況(二文字屋付近)(河渡宿方向を望む)

加納宿の史跡・見所[編集]

  • 加納城址(国の史跡
  • 二文字屋(かつては御勅使、大名高家の御飛脚使宿だった料理店)
  • 当分本陣跡
  • 本陣跡(皇女和宮歌碑がある)
  • 脇本陣跡
  • 西番所跡

河渡宿までの史跡・見所[編集]

  • 乙津寺(鏡島弘法)(本尊などが国の重要文化財に指定されている)
  • 小紅の渡し(岐阜市鏡島-岐阜市一日市場の運行で、月曜日定休日・乗船者がいれば運行されている)

隣の宿[編集]

中山道
鵜沼宿 - (間の宿新加納宿) - 加納宿 - 河渡宿

最寄り駅[編集]

東海旅客鉄道(JR東海)
名古屋鉄道(名鉄)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

座標: 北緯35度24分19.7秒 東経136度45分31.8秒 / 北緯35.405472度 東経136.758833度 / 35.405472; 136.758833