コンテンツにスキップ

古河電気工業サッカー部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古河電工サッカー部から転送)
古河電気工業サッカー部
原語表記 古河電気工業株式会社サッカー部
呼称 古河電工
愛称 古河
クラブカラー     青、    水色
創設年 1946年
解散年 1992年
ホームタウン 神奈川県横浜市
ホームスタジアム 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場
国立西が丘サッカー場
三ツ沢公園球技場

ホームカラー

アウェイカラー

テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

194619911992JRJ

[]


1946JRJR1965JSL81992JSL27JSL1JSL2

[]


19001914[1]

19331935[2]19414164[3] 12[4]

1946194611[4]19494532[5]

西[6][7]

1955[8][9]195819601961[10] 

19501960
使

1964西[11](JSL)JSLJSL

19601970OB

197019761.FC9

801985 219861986-8712

19801990JRJRBtoB[12][13]JRJRJRJRJR1990J

JRJ-

1970使1980使[14]FURUKAWAJRJR EAST FURUKAWA

[]


1946

1960

19651

1987

1991JR

[]

年度 所属 順位 勝点 天皇杯 監督
1949 東京実業団4部 -
1950 東京実業団5部
1951 東京実業団4部
1952 東京実業団2部 優勝 5 0 1
1953
1959 関東実業団 2位 ベスト8 長沼健
1960 優勝
1961 優勝
1962 準優勝 平木隆三
1963 出場辞退
1964 優勝
1965 JSL 3位 20 10 0 4 32 20 1回戦敗退
1966 3位 20 9 2 3 30 17 ベスト4 内野正雄
1967 2位 20 8 4 2 39 22 出場辞退 八重樫茂生
1968 5位 17 7 3 4 24 17 - 桜井頼己
1969 4位 14 5 4 5 20 20 ベスト4
1970 5位 14 5 4 5 21 21 -
1971 5位 15 5 5 4 24 24 - 小川宏邦
1972 JSL1部 7位 8 3 2 9 17 41 ベスト8
1973 5位 21 9 3 6 31 27 ベスト8 川淵三郎
1974 4位 19 7 5 6 25 24 3回戦敗退
1975 6位 17 6 5 7 34 22 ベスト8
1976 優勝 26 11 4 3 37 15 優勝 鎌田光夫
1977 6位 36 8 2PK勝 0PK敗 8 33 31 ベスト4
1978 10位 15 3 1PK勝 1PK敗 13 9 30 ベスト4
1979 5位 40 7 5PK勝 2PK敗 4 28 22 ベスト8 内野正雄
1980 3位 22 9 4 5 26 21 ベスト8
1981 5位 21 7 7 4 28 23 ベスト8
1982 5位 19 8 3 7 23 18 ベスト8
1983 7位 15 6 3 9 13 15 2回戦敗退
1984 4位 21 8 5 5 28 20 準優勝 清雲栄純
1985 優勝 35 15 5 2 40 15 ベスト8
1986-87 4位 26 10 6 6 26 17 棄権(不戦敗)
1987-88 7位 21 6 9 7 17 16 ベスト4
1988-89 6位 29 8 5 9 21 19 2回戦敗退
1989-90 4位 38 10 8 4 25 16 1回戦敗退
1990-91 9位 25 5 10 7 22 24 ベスト4 川本治
1991-92 7位 27 8 3 11 30 38 ベスト8

タイトル[編集]

リーグ戦[編集]

カップ戦[編集]

歴代監督[編集]


古河電気工業サッカー部に所属した主な選手[編集]



[]


 2004 

 199311 NCID BA53710722 

(KK2001)

[]



(一)^  p.135

(二)^  p.35

(三)^ 19414182016216

(四)^ ab p.36

(五)^  p.39

(六)^ (H.C.)

(七)^ 

(八)^  p.15-50

(九)^  kk2001p67-72

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 湿

(14)^ 1992JSEGAJEF UNITED1st使2nd調1993調2nd使

(15)^  p.136

[]





[]


 -