コンテンツにスキップ

モンテディオ山形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
モンテディオ山形
原語表記 モンテディオ山形
呼称 モンテディオ山形
愛称 モンテ[1][2]
クラブカラー     ブルー[3]
    ホワイト[3]
創設年 1984年
所属リーグ 日本プロサッカーリーグ
所属ディビジョン J2リーグ
クラブライセンス J1
ホームタウン 山形市天童市鶴岡市を中心とする山形県全県[3]
ホームスタジアム
NDソフトスタジアム山形[3]
収容人数 20,680[3]
運営法人 株式会社モンテディオ山形[3]
代表者 相田健太郎[3]
監督 渡邉晋
公式サイト 公式サイト

ホームカラー

アウェイカラー

テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
株式会社モンテディオ山形
Montedio Yamagata Co,ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
994-0000
山形県天童市山王1-1
山形県総合運動公園内総合体育館2F
設立 2013年8月29日
業種 サービス業
法人番号 8390001013351 ウィキデータを編集
事業内容 サッカークラブの運営、競技場の運営・管理事業
代表者 相田健太郎
資本金 1,000万円(2020年1月期)[4]
売上高 18億4,500万円 (2020年1月期)[4]
営業利益 ▲1,100万円(2020年1月期)[4]
経常利益 600万円(2020年1月期)[4]
純利益 500万円(2020年1月期)[4]
純資産 1億3,900万円(2020年1月期)[4]
総資産 5億5,300万円(2020年1月期)[4]
決算期 1月期
主要株主 山形県スポーツ振興21世紀協会 49%
山形県 2%
アビームコンサルティング 34%
SCOグループ 15%
関係する人物 高橋節(元社長)
森谷俊雄(元社長)
外部リンク www.montedioyamagata.jp
特記事項:2014年2月、山形県スポーツ振興21世紀協会より運営を移管
テンプレートを表示

: Montedio Yamagata[3]J

[]


1984NEC[3]1999J[3] (Monte) (Dio)[3]

ND[3][3]#

[3]20138[5]201321#

チームの歴史[編集]

前史[編集]


1984[3]1990199341994JFL[3]

1996[3]1998221[3]1999J2J 2J2

1999 - 2008J2[]


1999



CFCFM

23242951471541748711-9J1C8

18J22

2000

2

FC1TDK SC退

西FCFM

FCen

44112273310J111J2402-111-32JFL

退

2001



SCJFL便SC退





1975782043201326J143J11J12332F9020-090V32J12761180312-33
2002年

2

西JFLFCFC1退退



3SV西

46172133111FC

2003

3

CVFC西1FC退退16

鹿FCCGFC退



61572441510195583

退

2004

JFA

JFL退退

FFCFCEC退



115512306297232J1J1J233J1J21914117144FM

22J221105J2F211J2

NEC退

2005

INNOVATION 

2

J22FM1退

FMFCFM鹿2FC 退12



363433234J1J233741616126454

退
2006年
クラブスローガン:CONCENTRATION 集中

FM

20092010

11退

FAC

2004FC

891542536J11714176584

23J23

退退鹿J113000J1[6]3231220鹿

1128退[7][8]

2007

 

2

23JFLTDK SC1FC退

鹿1999FIFAFC19992003FC駿

1SC2ASA

45J11513205894GPK

退GK退

1130退[9]
2008年
クラブスローガン:BE MOVING!

C

G1UVAJFLSC1退

CFCU-18



1479J121130442121JJ1239107824F

退Jr

2009年 - 2011年(J1)[編集]

2009年
クラブスローガン:J1出陣。

J112

2J1SC駿1UVA1FC退

C1F12SE退FC

西1

6J16-216J216西3015J1161031鹿0-2J01128330-2[ 1] 14J11091539152135退 30-3J1

JJ1
2010年
クラブスローガン:前へ!

3

3退1退

JFLSCJFL退

鹿U-23FM20082009西

C

4512426134-3-3J13-1GFMJ132J11191442133123退PK

FC退

JJ12
2011年
クラブスローガン:「粘強」NEZZUGU

4

退

鹿1FCV鹿1CFR410退



F61[10]20J21711331J2163J2325623211811-43J2

退20123(201241)

JJ13

2012年 - 2014年(J2)[編集]

2012年
クラブスローガン:「連」 連動・連携・連結

鹿

FC退

JFL20093

C

236111317182122SC4退J163243331012716131361103C

6317313275-1

J1118退[11]

2013

 shin   

2

2FC

FCFCU-20

JFL1CA

2342732242614J141G916111559104退

退退[12]

74J1G34613103842V4
2014年
クラブスローガン:新風

NEC[13]16

21FM

FC退退

2-RNVG西FM2013U-18MVP



22312304-2-3-13-4-2-1337J16238FC7406J1181014646

J12-11-04J1

天皇杯は、準決勝で千葉を破ってクラブ史上初かつ東北地方のクラブとしては、第13回大会(1933年)の仙台サッカークラブ以来81年振りとなる決勝進出を果たした[14]。決勝はG大阪に敗れたが準優勝の成績を収めた。

この年のJリーグアウォーズにおいて、J2フェアプレー賞を獲得した。

2015年(J1)[編集]

2015年
クラブスローガン:山形総力戦
新加入
Pos 選手名 最終所属 備考
GK 中村隼 長崎 レンタル満了
摂津颯登 山形ユース 昇格
14年6月に2種登録
DF 渡辺広大 仙台
瀬川和樹 群馬
宇佐美宏和 湘南
高木利弥 神奈川大学 14年に特別指定選手登録
高木純平 清水 レンタル
3月に加入
中村英之 岐阜 5月に加入
MF ブラジルの旗アルセウ ブラジルの旗マリーリアAC 07、09、10年はでプレー
小椋祥平 G大阪 レンタル
7月に加入
FW 高崎寛之 鹿島 レンタル
8月に加入
移籍
Pos 選手名 移籍先 備考
GK 清水健太 讃岐
常澤聡 岐阜
DF 小林亮 群馬
石井秀典 徳島
イ・ジュヨン 天安市庁FC韓国3部
鈴木翼 アルテリーヴォ和歌山関西1部)
MF 秋葉勝 金沢 レンタル移籍
(翌年、岐阜に完全移籍)

2

J12J1西

退

1stDFDF1st2DFDF

1st1st3F1st822411.41

2nd1st11182nd15J2162J24121824182224退4

1126J2[15]OB[16]

JJ1

2016年 - (J2)[編集]

2016年
クラブスローガン:一新同体
新加入
Pos 選手名 (レンタル元←)最終所属 備考
GK 富居大樹 群馬
DF 田代真一 千葉
栗山直樹 千葉
荒堀謙次 栃木
大韓民国の旗朝鮮民主主義人民共和国の旗 韓浩康 朝鮮大学校
大韓民国の旗 イ・ジェスン 大韓民国の旗 東国大学校
MF 佐藤優平 横浜FM←)新潟
梅鉢貴秀 鹿島 レンタル
大韓民国の旗 ク・ボンヒョク 大韓民国の旗ソルFC 6月に加入
FW ブラジルの旗 ディエゴ・ローザ ブラジルの旗 ルヴェルデンセEC
鈴木雄斗 水戸
永藤歩 市立船橋高
大黒将志 京都 レンタル
開幕直前に加入
日本代表
移籍
Pos 選手名 (レンタル元→)移籍先 備考
GK 兼田亜季重 福岡
DF 舩津徹也 群馬
西河翔吾 横浜FC
當間建文 松本
高木純平 清水→)東京V レンタル満了
中村英之 引退
韓浩康 秋田 7月にレンタル移籍
(18年に完全移籍に移行)
MF 宮阪政樹 松本
日高慶太 秋田
キム・ボムヨン 広島
ロメロ・フランク 新潟 新潟加入即、水戸へレンタル移籍
小椋祥平 G大阪 レンタル満了
FW 中島裕希 町田
萬代宏樹 水戸
山崎雅人 金沢
高崎寛之 鹿島 レンタル満了

石崎体制3年目。ユースチームのコーチを務めていた内山俊彦がトップチームコーチに就任した。

チームはシーズン開幕から8戦勝ちなしと苦しみ、一時はJ3降格圏内の順位に落ち込んだ。その後は降格圏内から抜け出すことはできたが、順位は伸び悩み1度も一ケタ順位まで上がることなく、最終的にはチームのJ2史上最低順位となる14位でシーズンを終了。シーズン終了直前の11月13日に石崎の監督退任が発表された。さらに強化部部長を務めていた石井肇も退任した。

また11月1日には所属選手が児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律違反で逮捕される事件が発生。逮捕された選手は略式起訴のうえ、罰金30万円の判決が下り釈放されたが、社会に与えた影響の大きさに鑑み契約解除処分。また代表取締役社長、強化部担当の取締役、強化部部長は減給処分となった。

2017年
クラブスローガン:
新加入
Pos 選手名 (レンタル元←)最終所属 備考
GK 児玉剛 愛媛
DF 加賀健一 浦和
菅沼駿哉 京都 副キャプテン
茂木力也 (浦和←)愛媛 レンタル
髙橋成樹 山形ユース 昇格
西村竜馬 新潟 レンタル
8月に加入
MF 本田拓也 清水 キャプテン
風間宏希 北九州
南秀仁 東京V
中村駿 群馬
安西海斗 育成型レンタル
7月に加入
太田徹郎 鳥栖 レンタル
7月に加入
2008-12年は山形に在籍
長沼洋一 広島 育成型レンタル
8月に加入
FW 瀬沼優司 (清水←)愛媛 レンタル
(翌年、完全移籍に移行)
阪野豊史 (浦和←)愛媛
中山仁斗 山口
北川柊斗 筑波大学在学中 9月に特別指定選手登録
移籍
Pos 選手名 (レンタル元→)移籍先 備考
GK 山岸範宏 北九州 レンタル移籍
(翌年、完全移籍に移行)
DF 渡辺広大 山口
田代真一 長崎
MF アルセウ ブラジルの旗 マリーリアAC
伊東俊 京都
ディエゴ
比嘉厚平 引退
梅鉢貴秀 鹿島 レンタル満了
ク・ボンヒョク テゲバジャーロ宮崎九州 L 7月にレンタル移籍
FW 林陵平 水戸
川西翔太 大分
ディエゴ・ローザ
大黒将志 京都 レンタル満了

愛媛監督の木山隆之が監督に就任した。

チームは8年振りの開幕戦勝利を飾ったものの、序盤から怪我人が相次ぎ、得点力不足もあり勝ちきれない時期が続いた。それでも守備陣が踏ん張り、第11節から9戦負けなし(5勝4分)とし、第19節時点で順位は5位。しかし第20節のホームでの徳島戦で1-6と大敗したのをきっかけに不調に陥り、結局一度もJ1自動昇格圏内に入ることが出来ず、第19節以降はJ1昇格プレーオフ圏内からも外れ最終順位は11位に終わった。

2018年
クラブスローガン:For The Blue
新加入
Pos 選手名 (レンタル元←)最終所属 備考
GK 櫛引政敏 清水←)岡山 U-23日本代表
射庭康太朗 京都産業大学 アマチュア契約
DF ブラジルの旗 ジャイロ・ロドリゲス イランの旗 セパハンFC 副キャプテン
三鬼海 熊本
松本怜大 町田
熊本雄太 早稲田大学
坂井達弥 鳥栖←)大分 日本代表
古部健太 長崎 2月に加入
半田陸 山形ユース在籍中 4月より2種登録
田村友 福岡 7月に加入
MF ブラジルの旗 アルヴァロ・ロドリゲス ブラジルの旗 ADコンフィアンサ
小林成豪 神戸 レンタル
大韓民国の旗 ク・ボンヒョク テゲバジャーロ宮崎九州L レンタル満了
内田健太 名古屋 レンタル
8月に加入
楠神順平 清水 レンタル
8月に加入
末吉塁 大阪体育大学在学中 9月に特別指定選手登録
坂元達裕 東洋大学在学中 9月に特別指定選手登録
FW ブラジルの旗 フェリペ・アウベス ブラジルの旗 トンベンセFC
中村駿太 青森山田高校
北川柊斗 筑波大学 2017年9月-12月は特別指定選手
ブラジルの旗 ブルーノ・ロペス マレーシアの旗 ケランタン 7月に加入
2011-13年は新潟でプレー
移籍
Pos 選手名 (レンタル元→)移籍先 備考
GK 富居大樹 湘南
DF 石川竜也 引退 山形コーチ就任
宇佐美宏和 福島
荒堀謙次 讃岐
菅沼駿哉 G大阪
瀬川和樹 山口
高木利弥 千葉
イ・ジェスン 引退
髙橋成樹 JAPANサッカーカレッジ北信越1部) 育成型レンタル移籍
(翌年、シンガポールの旗新潟Sにレンタル)
(翌々年、オーストラリアの旗ボックス・ヒル・ユナイテッドSC英語版に完全移籍)
茂木力也 浦和 7月にレンタル終了
MF 太田徹郎 鳥栖→)ラインメール青森FCJFL レンタル満了
佐藤優平 東京V
風間宏希 群馬 レンタル移籍
(翌年、琉球へ完全移籍)
長沼洋一 広島→)岐阜 レンタル満了
FW 鈴木雄斗 川崎F
永藤歩 群馬 育成型レンタル移籍
瀬沼優司 横浜FC 7月末に移籍

2退

DF64310312191341064966336275881414145612

J1F442-342

この年のシーズン終了後に森谷が社長を退任。後任に神戸の戦略室長を務めていた南陽市出身の相田健太郎が就任した[17]

2019年
クラブスローガン:For The Blue YAMAGATA ICHIGAN
新加入
Pos 選手名 (レンタル元←)最終所属 備考
GK 佐藤昭大 熊本
大友竜輔 山形ユース 昇格
DF ブラジルの旗 ホドルフォ ブラジルの旗 CAメトロポリターノ レンタル
柳貴博 FC東京 育成型レンタル
半田陸 山形ユース 3月にプロ契約
2018年4月から2019年12月まで2種登録
野田裕喜 G大阪 育成型レンタル
5月末に加入
(翌年、完全移籍に移行)
MF 岡﨑建哉 栃木
井出遥也 G大阪
髙橋壱晟 千葉←)山口 レンタル
末吉塁 大阪体育大学 2018年9月-12月は特別指定選手
坂元達裕 東洋大学 2018年9月-12月は特別指定選手
秋山大地 C大阪 レンタル
7月に加入
山本龍平 松本 育成型レンタル
9月に加入
FW ブラジルの旗ジェフェルソン・バイアーノ ブラジルの旗 SCサンタ・リタ←)水戸 レンタル
大槻周平 神戸
永藤歩 群馬 レンタル満了
高橋潤哉 駒澤大学在学中 6月に特別指定選手登録
ユース出身
髙木彰人 G大阪 育成型レンタル
7月末に加入
山岸祐也 岐阜 8月に加入
移籍
Pos 選手名 (レンタル元→)移籍先 備考
GK 児玉剛 FC東京
射庭康太朗 岩手
DF ジャイロ・ロドリゲス インドネシアの旗 プルセラ・ラモンガン英語版
西村竜馬 新潟→)ヴィアティン三重JFL レンタル満了
田村友 群馬 8月にレンタル移籍
(翌年、相模原にレンタル)
(2020年シーズン終了後、引退)
MF 松岡亮輔 藤枝
汰木康也 浦和
小林成豪 神戸→)大分 レンタル満了
内田健太 名古屋→)甲府 レンタル満了
楠神順平 清水 レンタル満了
ク・ボンヒョク
安西海斗 →)ポルトガルの旗SCブラガ レンタル満了
FW フェリペ・アウベス ブラジルの旗 グレミオ・ノヴォリゾンチーノ
ブルーノ・ロペス ブラジルの旗 FCカスカヴェウ
中村駿太 群馬 育成型レンタル移籍
中山仁斗 磐田
阪野豊史 松本 7月に移籍
北川柊斗 北九州 8月にレンタル移籍
永藤歩 FCマルヤス岡崎(JFL) 8月に育成型レンタル移籍
(シーズン終了後、引退)

3

23853863調7

5142983824736J1

132-0240-15J1

シーズン終了後、木山隆之監督の退任が発表された。

また、この年のJリーグアウォーズにおいて、J2フェアプレー賞を獲得した。

2020年
クラブスローガン:前進 YAMAGATA ICHIGAN
新加入
Pos 選手名 (レンタル元←)最終所属 備考
GK 大韓民国の旗 ミン・ソンジュン 大韓民国の旗 仁川ユナイテッドFC レンタル
伊藤琉偉 山形ユース在籍中 7月に2種登録
藤嶋栄介 川崎F 10月に加入
DF 小野田将人 FC今治JFL)←)湘南
宮本駿晃 育成型レンタル
高山和真 大宮 レンタル
小野寺健也 明治大学
MF 中村充孝 鹿島
加藤大樹 金沢
小松駿太 琉球
渡邊凌磨 新潟
廣岡睦樹 JFAアカデミー福島
前川大河 C大阪 レンタル
10月に加入
FW ブラジルの旗 ヴィニシウス・アラウージョ ブラジルの旗 CRヴァスコ・ダ・ガマ←)ブラジルの旗 アヴァイFC
北川柊斗 北九州 レンタル満了
中村駿太 群馬 レンタル満了
高橋潤哉 駒澤大学 2019年6月-12月は特別指定選手登録
ユース出身
松本幹太 桐蔭横浜大学在学中 6月に特別指定選手登録
阿部要門 尚志高校在学中 6月に特別指定選手登録
山内寛史 C大阪 レンタル
10月に加入
移籍
Pos 選手名 (レンタル元→)移籍先 備考
GK 大友竜輔 沼津 育成型レンタル移籍
DF 加賀健一 秋田
坂井達弥 タイ王国の旗サムットプラーカーン・シティFC
古部健太 J.FC MIYAZAKI九州L
ホドルフォ ブラジルの旗 CAメトロポリターノ→)金沢 レンタル満了
柳貴博 FC東京 レンタル満了
髙山和真 大宮 10月末にレンタル終了
MF 井出遥也 東京V
坂元達裕 C大阪
アルヴァロ・ロドリゲス 松本
髙橋壱晟 千葉 レンタル満了
秋山大地 C大阪 レンタル満了
山本龍平 松本 レンタル満了
FW ジェフェルソン・バイアーノ ブラジルの旗 SCサンタ・リタ→)サウジアラビアの旗 アル・モゼル・クラブ英語版 レンタル満了
髙木彰人 G大阪→)松本 レンタル満了
山岸祐也 福岡 10月に移籍



421020調58817

1019131263439191171411627

J2J2
2021年
クラブスローガン:前進 YAMAGATA ICHIGAN
新加入
Pos 選手名 (レンタル元←)最終所属 備考
GK スペインの旗ビクトル 相模原
長谷川洸 東京V
DF 山﨑浩介 愛媛
瀧澤修平 水戸 レンタル
吉田朋恭 福島 3月に加入
MF 中原輝 熊本
山田康太 横浜FM←)水戸 レンタル
(翌年、完全移籍に移行)
國分伸太郎 大分←)北九州
堀米勇輝 千葉 レンタル
藤田息吹 松本
内山純 山形ユース在籍中 4月に2種登録
斎藤大珠 山形ユース在籍中 4月に2種登録
樺山諒乃介 横浜FM 育成型レンタル
7月に加入
横山塁 東洋大学在学中 7月に特別指定選手登録
FW 木戸皓貴 福岡
林誠道 今治
藤村怜 札幌 レンタル
松本幹太 桐蔭横浜大学 2020年6月-12月は特別指定選手登録
阿部要門 尚志高校 2020年6月-12月は特別指定選手登録
ブラジルの旗 ルリーニャ 磐田 4月に加入
オランダの旗キュラソーの旗 マルティノス 仙台 8月に加入
移籍
Pos 選手名 (レンタル元→)移籍先 備考
GK 佐藤昭大 引退
摂津颯登 引退
DF 三鬼海 町田 レンタル移籍
(翌年、完全移籍に移行)
小野寺健也 栃木 レンタル移籍
(翌年、完全移籍に移行)
宮本駿晃 →)ドイツの旗 SV 19シュトレーレンドイツ語版 レンタル満了
小野田将人 岩手 開幕直前に移籍
栗山直樹 愛媛 7月にレンタル移籍
(翌年、完全移籍に移行)
MF 本田拓也 岐阜
中村駿 湘南
末吉塁 千葉
渡邊凌磨 FC東京
前川大河 C大阪→)北九州 レンタル満了
廣岡睦樹 福井ユナイテッドFC北信越1部 3月に育成型レンタル移籍
(翌年、高知ユナイテッドSCJFL)へ育成型レンタル移籍)
(翌々年、福井ユナイテッドFC(北信越1部)へ完全移籍)
小松駿太 今治 8月にレンタル移籍
(翌年、岩手へレンタル移籍)
(翌々年、大韓民国の旗慶州韓国水力原子力FCへ完全移籍)
FW 大槻周平 千葉
北川柊斗 群馬
中村駿太 讃岐 育成型レンタル移籍
(翌々年、オーストラリアの旗セント・ジョージFC英語版に完全移籍)
高橋潤哉 沼津 レンタル移籍
(翌年、福島へレンタル移籍)
山内寛史 (C大阪→)岐阜 レンタル満了
ルリーニャ 7月末で契約満了
阿部要門 讃岐 8月に育成型レンタル移籍
(翌年、ラインメール青森FC(JFL)へ育成型レンタル移籍)

22V791447J320[ 2] 9422[18][ 3]

[19]5161482226712(102)5 調20814687

J3J2J2

1210[20]
2022年
クラブスローガン:ブッチギレ YAMAGATA ICHIGAN
新加入
Pos 選手名 (レンタル元←)最終所属 備考
GK 後藤雅明 金沢
大友竜輔 沼津 レンタル満了
草苅脩大 山形ユース在籍中 8月に2種登録
上林大誠 山形ユース在籍中 8月に2種登録
DF 川井歩 山口
木村誠二 FC東京←)相模原 レンタル
坂本稀吏也 興国高校
喜岡佳太 長野 7月に加入
吉田泰授 山梨学院大学在学中 7月に特別指定選手登録
MF 河合秀人 松本
新垣貴之 北九州
小西雄大 徳島
ポルトガルの旗 チアゴ・アウベス ポーランドの旗 GKSピアスト・グリヴィツェ
横山塁 東洋大学 2021年7月-12月は特別指定選手登録
荒川永遠 興国高校
樺山諒乃介 横浜FM 育成型レンタル
7月に加入
前年7月-12月は山形に在籍
FW 藤本佳希 愛媛
鈴木国友 松本 レンタル
ブラジルの旗 デラトーレ ブラジルの旗アトレチコ・ゴイアニエンセ 3月に加入内定、4月に合流
藤原悠汰 鳥栖 育成型レンタル
6月末に加入
ディサロ燦シルヴァーノ 清水 レンタル
7月に加入

移籍

Pos 選手名 (レンタル元→)移籍先 備考
GK ビクトル 松本
櫛引政敏 群馬
ミン・ソンジュン 大韓民国の旗 仁川ユナイテッドFC レンタル満了
DF 熊本雄太 福岡
瀧澤修平 水戸→)宮崎 レンタル満了
木村誠二 FC東京 7月にレンタル終了
吉田朋恭 栃木 7月に移籍
MF 中村充孝 岩手
堀米勇輝 千葉→)鳥栖 レンタル満了
中原輝 C大阪
樺山諒乃介 横浜FM レンタル満了
7月に山形へ再加入
FW ヴィニシウス・アラウージョ 町田
藤村怜 札幌 レンタル満了
林誠道 金沢
マルティノス 京都
鈴木国友 (松本→)群馬 7月末にレンタル終了

2

71331995-19(63)45

15157 7178調291816301763 J1133-0242-2

2

J4J2
2023年
クラブスローガン:ブッチギレ YAMAGATA ICHIGAN
新加入
Pos 選手名 (レンタル元←)最終所属 備考
DF 熊本雄太 福岡 2018-21年は山形に在籍
成瀬竣平 名古屋←)岡山 育成型レンタル
西村慧祐 大宮 レンタル
(翌年、完全移籍に移行)
吉田泰授 山梨学院大学 2022年7月-12月は特別指定選手登録
相馬丞 仙台大学在学中 4月に特別指定選手登録
ユース出身
千葉虎士 山形ユース在籍中 6月に2種登録
MF 小野雅史 大宮
イサカ・ゼイン 川崎F←)横浜FC
田中渉 仙台←)山口
狩野海晟 関東学院大学在学中 3月に特別指定選手登録
ユース出身
髙江麗央 町田 7月に加入
泉柊椰 神戸 育成型レンタル
8月に加入
FW 後藤優介 清水
高橋潤哉 福島 レンタル満了
木下晴陽 山形ユース在籍中 6月に2種登録
水戸部東次 山形ユース在籍中 6月に2種登録
宮城天 (川崎F←)長崎 レンタル
7月末に加入

移籍

Pos 選手名 (レンタル元→)移籍先 備考
DF 山﨑浩介 鳥栖
半田陸 G大阪
松本怜大 引退 クラブコミュニケーター就任
4月末にトップチームコーチ就任
坂本稀吏也 鳥栖 レンタル移籍
成瀬竣平 名古屋→)水戸 5月末にレンタル終了
MF 山田康太
樺山諒乃介 横浜FM→)鳥栖 レンタル満了
加藤大樹 金沢 7月末に移籍
FW 木戸皓貴 ラインメール青森FCJFL
松本幹太 宮崎 レンタル移籍
(翌年、ヴェロスクロノス都農九州L)へ完全移籍)
ディサロ燦シルヴァーノ 清水 レンタル満了
藤原悠汰 鳥栖 レンタル満了

3

62J2 37542[21]

8J321 525V

763521417675[22]

J140-0退

3
2024年
クラブスローガン:ゼンシン YAMAGATA ICHIGAN
新加入
Pos 選手名 (レンタル元←)最終所属 備考
GK 上林大誠 山形ユース 2022年8月-12月は2種登録
佐藤陸斗 山形ジュニアユース村山在籍中 3月に2種登録
4月より山形ユースに昇格
DF 坂本稀吏也 鳥栖 レンタル満了
岡本一真 群馬
安部崇士 徳島
相馬丞 仙台大学 2023年4月-12月は特別指定選手登録
ユース出身
千葉虎士 山形ユース 2023年6月-12月は2種登録
菅原大幹 山形ユース在籍中 3月に2種登録
菊地脩太 清水 育成型レンタル
4月に加入
MF 松本凪生 C大阪←)甲府 レンタル
氣田亮真 仙台
加藤千尋 仙台
杉山直宏 G大阪 レンタル
坂本亘基 横浜FC
狩野海晟 関東学院大学 2023年3月-12月は特別指定選手登録
ユース出身
永井英次 山形ユース在籍中 3月に2種登録
半澤光琉 山形ユース在籍中 3月に2種登録
FW 有田稜 いわき
阿部要門 ラインメール青森FCJFL レンタル満了
井上椋太郎 山形ユース在籍中 3月に2種登録
堀金峻明 関東学院大学在学中 5月に特別指定選手登録

移籍

Pos 選手名 (レンタル元→)移籍先 備考
GK 大友竜輔 沼津
DF 喜岡佳太 秋田 レンタル移籍
野田裕喜
MF 岡﨑建哉 引退 クラブコミュニケーター就任
河合秀人 FCティアモ枚方JFL
チアゴ・アウベス ブラジルの旗ボタフォゴFC
藤田息吹 岡山
新垣貴之 岐阜 レンタル移籍
小野雅史 名古屋
田中渉 鹿児島 レンタル移籍
泉柊椰 神戸→)大宮 レンタル満了
FW デラトーレ ブラジルの旗ミラソウFC
宮城天 川崎F レンタル満了
荒川永遠 ブラジルの旗 CRアトレティコ・カタラーノポルトガル語版 レンタル移籍

渡邉体制2年目。

成績[編集]

[]

[]


J1
J1:42009 - 20112015

J2
J2:6201420172019202020212022

2023J


[]


J2
MVP
20136 - 

201411 - 

202010 - 

20217 - 


202010 - 

20217 - 


20216 -  (626 20 

20224 -  (417 10 )

20226 -  (625 23 )

J30

 - 20141130 2014 J1 

[]

J

JNDND1999 - 200122004J2182005J27J[ 4] 

使



1999J2[23]
年度 リーグ戦 Jリーグ杯 備考
山形県陸 その他
1999 14 山形市陸2
鶴岡2
山形県陸1
2000 16
2001
2002 22 不参加 この年より県内での試合を山形県陸に一本化
2003
2004 21 秋田陸1
2005 Jヴィレ1
2006 24
2007 山形県陸=命名権採用により「NDスタ」に変更
2008 21 J1昇格
2009 17 NDスタ3
2010
2011 NDスタ1 J2降格
2012 21 不参加
2013
2014 J1昇格
2015 17 NDスタ3 J2降格
2016 21 不参加
2017
2018
2019
2020
2021

ホームスタジアム[編集]


20062ND[24]

2009J12314[25]

2013222[26]35西[27]35[28]

2022314[29]20252023427調20252027

ND2J使姿[30]

観客数[編集]

リーグ戦ホームゲーム年間平均観客動員数
年度 カテゴリ ホーム試合数 平均観客動員数 最多動員試合 最少動員試合[注 5]
試合日 試合 相手 スコア 入場者数 スタジアム 試合日 試合 相手 スコア 入場者数 スタジアム
1999年 J2 18 2,980 7月17日 J2第18節 仙台 2-1 5,836  山形県 9月15日 J2第26節 仙台 0-0 1,812  山形県
2000年 20 3,468 5月7日 J2第11節 浦和 1-0 11,671 9月28日 J2第35節 鳥栖 2-0 1,252
2001年 22 4,391 11月18日 J2第44節 川崎F 0-1 17,396 5月23日 J2第13節 新潟 0-1 1,803
2002年 3,755 7月20日 J2第19節 C大阪 1-3 8,996 7月10日 J2第17節 福岡 1-1 1,908
2003年 4,370 4月29日 J2第9節 新潟 1-0 10,096 10月18日 J2第39節 甲府 2-1 2,743
2004年 6,420 5月5日 J2第10節 仙台 0-0 20,062 6月18日 J2第18節 福岡 0-2 2,964  秋田
2005年 5,949 6月25日 J2第18節 仙台 0-0 19,418 4月16日 J2第7節 湘南 1-1 1,647  Jヴィレ [注 4]
2006年 24 5,085 8月26日 J2第36節 仙台 1-0 13,043 11月11日 J2第48節 草津 3-0 2,236  山形県
2007年 4,243 7月21日 J2第29節 仙台 1-1 9,190  NDスタ 8月30日 J2第37節 C大阪 0-1 2,100  NDスタ
2008年 21 6,273 6月15日 J2第20節 仙台 3-0 15,442 5月21日 J2第15節 徳島 2-0 2,479
2009年 J1 17 12,056 7月4日 J1第16節 浦和 2-3 20,102 5月23日 J1第13節 京都 0-0 6,554
2010年 11,710 7月17日 J1第13節 仙台 3-1 20,231 4月3日 J1第5節 広島 1-0 7,019
2011年 9,325 5月22日 J1第12節 仙台 0-1 18,008 11月19日 J1第32節 福岡 0-5 5,053
2012年 J2 21 7,355 7月15日 J2第24節 福岡 3-1 11,275 4月27日 J2第10節 栃木 2-1 5,036
2013年 7,020 4月14日 J2第8節 G大阪 0-1 17,223 4月21日 J2第10節 熊本 1-0 4,433
2014年 6,348 11月23日 J2第42節 東京V 1-2 13,334 3月30日 J2第5節 水戸 0-0 4,270
2015年 J1 17 10,005 6月27日 J1 1st第17節 G大阪 1-3 14,320 7月29日 J1 2nd第5節 名古屋 0-3 6,100
2016年 J2 21 6,254 8月11日 J2第28節 京都 0-0 14,450 10月8日 J2第35節 愛媛 2-2 3,189
2017年 6,582 8月11日 J2第27節 金沢 2-1 12,743 10月29日 J2第39節 愛媛 2-2 3,707
2018年 6,766 8月11日 J2第28節 東京V 2-1 13,609 7月25日 J2第25節 岡山 1-0 4,675
2019年 8,289 8月11日 J2第27節 新潟 2-0 18,721 10月14日[注 6] J2第36節 岐阜 2-0 5,415
2020年 2,944 10月4日 J2第24節 松本 1-3 5,435 7月15日 J2第5節 群馬 2-3 1,355[注 7]
2021年 5,082 8月9日 J2第24節 千葉 3-1 8,340 4月21日 J2第9節 長崎 1-3 2,451
2022年 6,451 10月1日 J2第39節 新潟 1-1 12,072 5月25日 J2第18節 山口 1-0 3,873
2023年 8,318 8月12日 J2第30節 千葉 1-0 14,618 5月7日 J2第14節 藤枝 3-2 5,390
一試合動員数ベスト10
順位 対戦チーム 年月日 試合 スコア 観客数 収容率 スタジアム
1 仙台 2010年7月17日 J1第13節 3-1 20,231 95.0% NDスタ
2 浦和 2009年7月4日 J1第16節 2-3 20,102 94.4%
3 仙台 2004年5月5日 J2第10節 0-0 20,062 94.2% 山形県
4 2005年6月25日 J2第18節 19,418 91.2%
5 浦和 2010年3月21日 J1第3節 1-1 19,021 89.3% NDスタ
6 新潟 2019年8月11日 J2第27節 2-0 18,721 90.0%
7 仙台 2011年5月22日 J1第12節 0-1 18,008 88.6%
8 川崎 2001年11月18日 J2第44節 17,396 85.6% 山形県
9 G大阪 2013年4月14日 J2第8節 17,223 82.8% NDスタ
10 新潟 2009年5月9日 J1第12節 17,171 84.5%
一試合動員数ワースト[注 5]
順位 対戦チーム 年月日 試合 スコア 観客数 スタジアム
1 鳥栖 2000年9月28日 J2第35節 2-0 1,252 山形県
2 群馬 2020年7月15日 J2第5節 2-3 1,355[注 7] NDスタ
3 千葉 2020年7月29日 J2第8節 0-0 1,516[注 7]
4 甲府 2000年8月2日 J2第26節 4-1 1,534 山形市
5 湘南 2005年4月16日 J2第7節 1-1 1,647 Jヴィレ
6 新潟 2001年5月23日 J2第13節 0-1 1,803 山形県
7 仙台 1999年9月15日 J2第26節 0-0 1,812
8 水戸 2000年9月17日 J2第33節 0-1 1,813
9 水戸 2000年3月26日 J2第3節 1-2 1,829
10 金沢 2020年11月25日 J2第36節 4-0 1,875 NDスタ

マスコット[編集]

  • ディーオ:カモシカをモチーフとしたマスコット。角を3本持ちスピードや力強さ、賢さを表現[3][31]
  • モンテス:岩石をモチーフとしたマスコット。頭部の3つの突起が出羽三山を表現[3][31]

マスコット決定の経緯[編集]


20058[31]1,7663[31]

20051220212J230[32]

2006118J使20063[31]6301,6552[31]

200813

[]

[]


20082171218




4[33][34]

[34]



使[34]

PR[34]

[35][33]

13J1[36][37]211020095J[38][34][39]

2009130252253113[39]319[39]

[]


2013J21

2009J12008

20124[40]

20135[41]6[42]820[43]829[5]112014415[44]

201421121228ND[45] 

20152149492[46][47]212015OB[47]

J[]


202243J28JJ

10



40-1

SNS稿J

J(JFA)(IFAB)58010退[48]

8314使11FK

FK0-2

ユニフォーム[編集]

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st)
FP(2nd) オレンジ オレンジ オレンジ
GK(1st)
GK(2nd)

FP 1st

FP 2nd

GK 1st

GK 2nd

[]


    [3]    [3]

1st

1999

2000 - 2009×

2010 - 20111

2012 - 2013

20142

2015 - 2016

姿[49]

2017

姿[50]

2018

殿 [51]

2019

[52]

2020

[53]

2021

[54]

2022

[55]

2023

J1[56]

2024

[57]

[ 8]1st使

2nd

200020142015J1[58]2016172021[54]20222023[56][59]2023使[56]

ユニフォームスポンサー[編集]

掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考
アビームコンサルティング ABeam 2015年 - 2015年 - 2017年は「ABeam」「Consulting」の2行表記
2018年は「ABeamConsulting」の1行表記
鎖骨 SCOグループ Pay Light 2022年 - [60] 左側に表記
クリエイト礼文 UNITE 2019年10月 - [61] 右側に表記
背中上部 山形「つや姫」「雪若丸」
ブランド化戦略推進本部
つや姫 雪若丸 2021年 - [62] 1998年は袖
1999年 - 2007年は「はえぬき」表記
1999年 - 2007年、2009年 - 2014年は胸
2015年 - 2020年は「つや姫」が上部、2018年5月 - 2020年は「雪若丸」が下部
2021年 - 2022年は「雪若丸」が上部、「つや姫」が下部
背中下部 東北電化工業 DENKA 2023年 - [63]
でん六 でん六 2001年 -
パンツ前面 平田牧場 平田牧場 2016年 - 1999年 - 2007年、2009年 - 2014年は背中
2008年は胸
パンツ背面 ワイム ワイム 2021年 - [64]

ユニフォームサプライヤーの遍歴[編集]

歴代ユニフォーム[編集]

FP 1st

1999

2000 - 2002

2003 - 2004

2005 - 2006

2007

2008 - 2009

2010 - 2011

2012 - 2013

2014

2015 - 2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

2024 -
FP 2nd

1999

2000 - 2003

2004

2005 - 2006

2007

2008 - 2009

2010 - 2011

2012 - 2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

2024 -
FP Other

2013
サマー3

2018
3rd

2018
新品種デビュー記念[66]

2019
ナツユニ

2021
ナツユニ

2022
ナツユニ

2023
3rd

2023
ナツユニ

歴代ユニフォームスポンサー表記[編集]

年度 箇所 サプライヤー
鎖骨左 鎖骨右 背中上部 背中下部 パンツ前面 パンツ背面
1999 米どころ山形県
はえぬき
解禁前 平田牧場 解禁前 四季感動の
やまがた
- 解禁前 PUMA
2000
2001 はえぬき でん六
2002 NEC山形
2003
2004
2005
2006
2007
2008 平田牧場 - NEC
セミコンダクターズ山形
2009 つや姫[67] 平田牧場
2010 トプコン山形
2011
2012
2013
2014 山形代表
2015 ABeam
Consulting
つや姫[67] New Balance
2016 - 平田牧場
2017
2018 ABeamConsulting - - - /
雪若丸[67]
2019 ABeam - /
UNITE
雪若丸[67] PENALTY
2020 UNITE -
2021 雪若丸[67] つや姫[67] ワイム
2022 Pay Light
2023 つや姫 雪若丸[67] DENKA
  • 2009年の胸スポンサーと背中スポンサーについては、開幕前に決定していたが、ユニフォームに掲出するロゴの制作が間に合わず(#「はえぬき」と「つや姫」を参照)、第1節はスポンサーロゴを掲示しなかった。

「はえぬき」と「つや姫」[編集]


JA1999J2008退

JA972009J1PR2009223737314

2015

アカデミー[編集]

  • モンテディオ山形 ユース(U-18)
  • モンテディオ山形 ジュニアユース村山(U-15)
  • モンテディオ山形 ジュニアユース庄内(U-15)
  • モンテディオ山形 ジュニア村山(U-12)
  • モンテディオ山形 ジュニア庄内(U-12)

メディア[編集]

テレビ[編集]

現在放送中の番組[編集]

過去の番組[編集]

  • ブルイズ!モンテディオ(毎週金曜・22:52 - ) / さくらんぼテレビ(2015年7月 - 2023年3月)

ラジオ[編集]

雑誌[編集]

  • モンテディオファンマガジンRush(毎月10日頃発売)

応援スタイル[編集]

アンセム[編集]

応援歌[編集]

試合勝利時に歌われる。
原曲はイングランドチェルシーFCの応援歌であるが、「Chelsea」の部分を「Yamagata」へ変えている。
  • チームコール
  • モンテディオコール
  • 青き旗
  • Park(モンテディオ山形Ver.)
原曲はシカゴ「Saturday In The Park
  • FORZA山形
  • SAMBA
  • 山形DIO
  • Get Goal
  • バモ山形
  • カモン山形
  • SAMURAI(モンテディオ山形Ver.)
原曲は「Carnaval de Paris」
  • 山形ゴール
  • ハンドクラップ
  • オレオ山形
  • Rushing Spirits
オフィシャルテーマソング。作曲は山形出身のベーシスト・須藤満。2003年3月22日、1000枚限定でシングル盤がリリースされた(同年6月にリリースされた須藤のアルバム「Faver Of My Friends 2003」にはライブバージョンが収録されている)

決算[編集]

モンテディオ山形の決算は次の通りである。近年ではグッズ販売にも力を入れており、民間企業と協力してキッチン家電やキャンプ用具等の開発を行っている[68]

損益[編集]

年度 リーグ 収入 広告料 入場料 配分 その他 費用 事業費 人件費 管理費 利益 純利益
2005 J2 582 85 93 110 294 655 533 330 122 -73 -73
2006 J2 665 87 74 111 393 657 504 393 153 8 8
2007 J2 539 93 89 119 238 510 402 251 108 29 29
2008 J2 626 90 128 123 285 716 590 392 126 -90 22
2009 J1 1,163 194 339 252 378 1,136 948 569 188 27 27
2010 J1 1,229 228 349 232 420 1,302 1,122 787 180 -73 -73


: 



: J 2005 2006 2007 2008 2009 2010

年度 リーグ 収益 広告料 入場料 配分 育成 その他 費用 人件費 試合 トップ 育成 女子 販売 利益 純利益
2011 J1 1,239 258 282 222 50 427 1,268 706 97 108 62 0 293 -27 -27
2012 J2 1,047 253 223 95 57 419 982 459 77 109 68 0 269 65 65
2013 J2 1,041 258 202 99 61 421 1,030 468 63 137 64 0 298 11 11
2014 J2 1,399 276 183 105 0 836 1,446 463 47 150 0 0 787 -47 11
2015 J1 1,813 446 281 187 0 899 1,700 503 62 138 0 0 997 113 78


: 

: J 2011 2012 2013 2014 2015

年度 リーグ 収益 広告料 入場料 配分 育成 物販 その他 費用 人件費 試合 トップ 育成 女子 物販 販売 利益 純利益 関連収益
2016 J2 1,497 426 182 84 0 82 723 1,514 429 66 132 0 0 79 808 -17 3 -
2017 J2 1,576 429 172 137 0 94 743 1,565 438 71 143 0 0 67 846 11 22 -
2018 J2 1,698 469 178 139 0 97 815 1,698 524 83 164 0 0 67 860 0 12 206
2019 J2 1,845 573 241 143 0 121 767 1,855 549 101 189 0 0 81 935 -11 5 200


: 

2018

: J 2016 2017 2018 2019

資産[編集]

2013年まで、公益法人山形県スポーツ振興21世紀協会がモンテディオ山形を運営した。

年度 総資産 総負債 正味財産 基本財産
2005 297 62 235 0
2006 179 62 116 0
2007 163 38 124 0
2008 173 151 22 0
2009 286 236 49 0
2010 191 215 -23 0
2011 161 212 -51 0
2012 131 117 14 0
2013 143 118 25 0


: 

: J 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013


201421
年度 総資産 総負債 純資産 資本金
2014 363 343 20 10
2015 540 442 98 10
2016 508 407 101 10
2017 541 418 123 10
2018 568 433 134 10
2019 553 413 139 10


: 

: J 2014 2015 2016 2017 2018 2019

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 名古屋戦終了の約1時間後にキックオフ。
  2. ^ 同シーズンはJ3リーグからの昇格数次第で最大19位以下の4チームがJ3降格
  3. ^ シーズン途中の監督解任はクラブ史上初
  4. ^ a b 山形県陸のピッチコンディション悪化による、代替処置によるもの。
  5. ^ a b リモートマッチ(無観客試合)は含まない。
  6. ^ 台風19号の影響により、1日順延
  7. ^ a b c 新型コロナウイルス感染症対応による、強い制限時(観客動員上限5,000人)で開催。
  8. ^ 2010年まで。2011年からは仙台がゴールドのストッキングを採用しているため、それ以降のアウェイ仙台戦では青のストッキングを使用している。

出典[編集]



(一)^ . (20181115). 20191162019115

(二)^ . (2014627). 2019115

(三)^ abcdefghijklmnopqrstuv:. . 2019112

(四)^ abcdefg201931J. . 2020529

(五)^ ab 2013912 2014327https://web.archive.org/web/20140327134422/http://www.montedio.or.jp/info/clubinfo/20130912-03.html20131130 

(六)^ 37.  J OKAYAMA  (20101024). 201514

(七)^   退.   (20061128). 2014212014120

(八)^   退.   (20061128). 2014212014120

(九)^  退.   (20071130). 2014222201429

(十)^  4.   (20111222). 201216201514

(11)^ 退.   (2012118). 20143272014114

(12)^ FC.   (2013125). 20143272014114

(13)^  20131127 2014327https://web.archive.org/web/20140327145348/http://www.montedio.or.jp/info/topteaminfo/20131127-03.html20131130 

(14)^ 81.   (20141127). 2014127

(15)^ J1.   (20151127). 20163420151219

(16)^ J1 OB.   (20151127). 2016101720151219

(17)^ 2.   (2018124). 2018124

(18)^  2021422https://www.montedioyamagata.jp/news/p/10974/2021422 

(19)^  2021430https://www.montedioyamagata.jp/news/p/10983/2021430 

(20)^  Re-NEW MONTEDIO YAMAGATA , , (20211210), 2021-12-27, https://web.archive.org/web/20211227035022/https://www.montedioyamagata.jp/campaign/re-new/index.html 

(21)^ .  . 202344202345

(22)^ 2 42 2023111213:04KO . 20231113

(23)^ 

(24)^ 2006724 2010124https://web.archive.org/web/20101204210548/http://www.montedio.or.jp/news/news_060714_2.htm20131130 

(25)^ J12 vs. J's GOAL (2009314). 2009320201339

(26)^  . (2013222). 2013226201339

(27)^ J2 . (201336). 201338201339

(28)^  . (201335). 2013311201339

(29)^  .   (2022315). 20223152022315

(30)^ 2 . (202248). 2022528

(31)^ abcdef. . 20142820131130

(32)^  (2006117). 2014211

(33)^ ab.  asahi.com (20081218). 200812212017729

(34)^ abcde  (PDF).   Rush (20091). 20177292017729

(35)^ .   (20081226). 2017729

(36)^  .  asahi.com (20081219). 200812232017729

(37)^ .   (20081219). 2017729

(38)^ 21.   (20081218). 20094162017729

(39)^ abc 21.   (2009319). 20093212017729

(40)^ 21    (PDF).   (2013514). 2013962022528

(41)^ 2013514 2014327https://web.archive.org/web/20140327152354/http://www.montedio.or.jp/info/clubinfo/20130514-01.html20131130 

(42)^ 2013613 2014327https://web.archive.org/web/20140327145659/http://www.montedio.or.jp/info/clubinfo/20130613-01.html20131130 

(43)^ 1252013820 2014327https://web.archive.org/web/20140327142313/http://www.montedio.or.jp/info/clubinfo/20130820-03.html20131130 

(44)^  (PDF)  2013111320131130[]

(45)^ 2014228 

(46)^ 退 . . (20151127). 201634. https://web.archive.org/web/20160304105520/http://yamagata-np.jp/news/201511/27/kj_2015112700558.php 2016103 

(47)^ ab. . (2016115). 2016105. https://web.archive.org/web/20161005074709/http://www.kahoku.co.jp/editorial/20160115_01.html 2016103 

(48)^ vs J202245https://www.jleague.jp/sp/news/article/22134/2022410 

(49)^ 2015 201525 201929https://web.archive.org/web/20190209190518/https://www.montedioyamagata.jp/news/n-00003888/201929 

(50)^ 2017 2017115 201929https://web.archive.org/web/20190209185337/https://www.montedioyamagata.jp/news/n-00006558/201929 

(51)^ 2018 2018114 201929https://web.archive.org/web/20190209181429/https://www.montedioyamagata.jp/news/n-00007993/201929 

(52)^ 2019 2019113 201929https://web.archive.org/web/20190209180827/https://www.montedioyamagata.jp/news/n-00009327/201929 

(53)^ 2020 2020110https://www.montedioyamagata.jp/news/p/10359/2021322 

(54)^ ab 2021 , , (2020-12-25), https://www.montedioyamagata.jp/news/p/10789/ 2020322 

(55)^  20221st , , (2021-12-24), https://www.montedioyamagata.jp/news/p/11312/ 2022115 

(56)^ abc 2023  J1, , (2022-12-31), https://www.montedioyamagata.jp/news/p/11891/ 202312 

(57)^  2024 , , (2023-12-31), https://www.montedioyamagata.jp/news/p/12351/ 202457 

(58)^ 姿.  soccer-king.jp (201525). 2015213

(59)^  2022, , (2022-1-10), https://www.montedioyamagata.jp/news/p/11355/ 202312 

(60)^ .  . 20225282022111

(61)^ 2019 20191011 20191024https://web.archive.org/web/20191024182640/https://www.montedioyamagata.jp/news/y-2019/n-00010114/20191025 

(62)^ 2018 2018412 2018413https://web.archive.org/web/20180413043534/http://www.montedioyamagata.jp/news/y-2018/n-00008303/2018413 

(63)^ 2023 202327https://www.montedioyamagata.jp/news/p/11925/2023210 

(64)^  202128https://www.montedioyamagata.jp/news/p/10859/202128 

(65)^ PENALTY20181219 2019415https://web.archive.org/web/20190415165956/https://www.montedioyamagata.jp/news/n-00009257/2019114 

(66)^ 2018829 201893https://web.archive.org/web/20180903013446/https://www.montedioyamagata.jp/news/n-00008855/201893 

(67)^ abcdefg2009JA2010JAJAJA20112012JA2013 - 20172018 - 

(68)^ 2 . (202288). 202288

関連項目[編集]

外部リンク[編集]