コンテンツにスキップ

多寄駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
多寄駅

駅舎(2017年10月)

たよろ
Tayoro

W42 士別 (7.8 km)

(2.8 km) 瑞穂 W45

地図
所在地 北海道士別市多寄町36線東3番地

北緯44度14分26秒 東経142度23分46秒 / 北緯44.24056度 東経142.39611度 / 44.24056; 142.39611座標: 北緯44度14分26秒 東経142度23分46秒 / 北緯44.24056度 東経142.39611度 / 44.24056; 142.39611

駅番号 W44
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 宗谷本線
キロ程 61.7 km(旭川起点)
電報略号 タヨ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
18人/日
-2014年-
開業年月日 1903年(明治36年)9月3日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

363JR[2]121815[3]W44

[]

1977500m姿  

19033693 - [4][1]

19053841[4]

1912921[4]

191981020[4]

19492461

1982571115[1]

198459
21[1]

1110[5]

198661111CTC[6]

19876241JR[4]

198863[7]

19991120[8]

[]


tay-oro-oma-pet[9]

[]




1993511[2]19991120

利用状況[編集]

乗車人員の推移は以下のとおり。年間の値のみ判明している年については、当該年度の日数で除した値を括弧書きで1日平均欄に示す。乗降人員のみが判明している場合は、1/2した値を括弧書きで記した。また、「JR調査」については、当該の年度を最終年とする過去5年間の各調査日における平均である。

年度 乗車人員 出典 備考
年間 1日平均 JR調査
1954年(昭和29年) 137,104 (375.6) [10]
1992年(平成04年) (37.0) [2] 1日乗降客数74人
2015年(平成27年) 「10名以上」 [JR北 1]
2017年(平成29年) 10.4 [JR北 2]
2018年(平成30年) 「10名以下」 [JR北 3]
2019年(令和元年) 7.6 [JR北 4]
2020年(令和02年) 「10名以下」 [JR北 5]
2021年(令和03年) 「10名以下」 [JR北 6]
2022年(令和04年) 「10名以下」 [JR北 7]

駅周辺[編集]

駅の周辺はかつては多寄村であったが1954年(昭和29年)に士別町などと合併して士別市の一部となった。駅周辺には小中学校や郵便局、市役所の出張所や商店などがあり、町の機能がほぼ整っている。

  • 国道40号
  • 士別市役所多寄出張所
  • 士別警察署多寄駐在所
  • 多寄郵便局
  • 北星信用金庫士別中央営業部多寄出張所
  • 北ひびき農業協同組合(JA北ひびき)多寄基幹支所
  • Aコープ多寄店
  • 士別市立多寄診療所
  • 士別市立中多寄小学校
  • 士別市立多寄幼稚園
  • 士別市立多寄小学校
  • 士別市立多寄中学校(2020年3月末で士別中学校と合併)
  • 北海道道888号東陽多寄線
  • 日向温泉
  • ブリヂストン北海道プルービンググラウンド(多寄町35線東陽)

隣の駅[編集]

北海道旅客鉄道(JR北海道)
宗谷本線
快速「なよろ」(4号のみ停車)
士別駅 (W42) ← 多寄駅 (W44)風連駅 (W46)
普通
士別駅 (W42) - *下士別駅 (W43) - 多寄駅 (W44) - **瑞穂駅 (W45) - 風連駅 (W46)
*:打消線は廃駅
**:一部列車は瑞穂駅を通過する。

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ abcd  JRIIJTB1998101898ISBN 978-4-533-02980-6 

(二)^ abc 630︿JR1993620144-145ISBN 4-09-395401-1 

(三)^   4131966238doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362023115 

(四)^ abcde   JR 20︿200911214-17 

(五)^ 49. (): p. 1. (1984119) 

(六)^ 20 . (): p. 2. (1986917) 

(七)^ DATA  . JR () (No.60): pp.19-27. (2013-10-03). 

(八)^ DATA  . JR () (No.60): pp.19-27. (2013-10-03). 

(九)^   P71. .     (2007). 20171019

(十)^   1955195581doi:10.11501/9542847https://dl.ndl.go.jp/pid/9542847/1/19 

JR北海道[編集]



(一)^ 326 (PDF). 28.  . p. 6 (2016328). 2017925

(二)^ 2 (PDF). .  . pp. 11-12 (20194). 20194182019418

(三)^  (PDF). .  . 20201202020120

(四)^ 2 (PDF). 2. p. 10 (2021416). 20214192021429

(五)^  (PDF).  > .   (2021930). 202211202211

(六)^  (PDF).  > .  . 20221092022109

(七)^  (PDF).  > .   (2023). 20239262023926

関連項目[編集]

外部リンク[編集]