コンテンツにスキップ

大垣駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大垣駅

JR大垣駅ビル「アスティ大垣
(2022年1月)

おおがき
Ōgaki
地図
所在地 岐阜県大垣市高屋町一丁目[1]
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海・駅詳細
樽見鉄道駅詳細
養老鉄道駅詳細
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

[1]JR

[]


JR[2][1][3]JR[4][5][4][6]1984JR使

JRCA77[1]TR01

530126[7]


[]

JR[]


188417525JR - [8][1][9][10][10]

188720121[8]

1891241028[11][12]

189528411909[8]

194015

1958331227[13]

19835841[14]

198459
110

127使[15]

198560127[16]PIER BURGER

198661
319[17]

111

19876241[10][18]

19924530JR[19]

2006181125ICTOICA

200921919[20]

201224
4使

916[21]

20162832613JR西221223225[22][23]

201830831

201931425[24]

[]


195631320 - [25][26][27]

198459106[26][27][28]

200616328 - [28]

[]


19132731 - [29][29][30][31]

192211613[29][31]

1928346[29][31]

19294101[29][31]

193611520[29][31]

19401581[29][31]

194116315西[29][31]

19441961西[32][31]

200719101[32][31]

[]

JR[]

JR東海・樽見鉄道 大垣駅

北口(2009年10月)

おおがき
Ōgaki
所在地 岐阜県大垣市高屋町一丁目145

北緯35度22分0.451秒 東経136度37分3.496秒 / 北緯35.36679194度 東経136.61763778度 / 35.36679194; 136.61763778 (JR・樽見鉄道 大垣駅)座標: 北緯35度22分0.451秒 東経136度37分3.496秒 / 北緯35.36679194度 東経136.61763778度 / 35.36679194; 136.61763778 (JR・樽見鉄道 大垣駅)

所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
樽見鉄道
電報略号 カキ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 3面7線
乗車人員
-統計年度-
(JR東海)12,582人/日(降車客含まず)
(樽見)538人/日(降車客含まず)
-(JR東海)2020年 (樽見)2020年-
開業年月日 1884年明治17年)5月25日[1][9][10]
乗入路線 4 路線
所属路線 CA 東海道本線
(JR東海)
駅番号 CA  77 [1]
キロ程 410.0[33] km(東京起点)

CA76 穂積 (7.7 km)

(8.1 km) 垂井[注釈 1] CA78*

所属路線 東海道本線(新垂井線)[4](JR東海)
キロ程 0.0 km(大垣起点)

(13.8 km) 関ケ原 CA79*

所属路線 東海道本線(美濃赤坂支線)[4](JR東海)
キロ程 0.0 km(大垣起点)

(3.4 km) 荒尾*

所属路線 樽見線(樽見鉄道)
駅番号 TR01
キロ程 0.0 km(大垣起点)

(2.7 km) 東大垣 TR02

備考 共同使用駅
JR東海:駅長配置駅管理駅
JR東海:JR全線きっぷうりば

* この間に南荒尾信号場有り(当駅から3.1 km先)。

テンプレートを表示

111[36]242457[36]4西113[36]5116[36]37

24[36]64713[36]6使

 

JR使613,000m22TOICATOICAICTOICA

JR - 2JR

:

のりば[編集]

番線 会社 路線 方向 行先 備考
1 JR東海 CA 東海道本線 下り 米原方面 下りは待避・始発列車
上りは当駅始発のみ
養老鉄道線への乗換通路上に連絡改札口あり
上り 名古屋方面
2 下り 米原方面  
3 美濃赤坂線 下り 美濃赤坂方面  
4 CA 東海道本線 上り 名古屋方面 特急「しらさぎ」「ひだ」は4番線
5
6 樽見鉄道 樽見線 - 樽見方面[37]  
7 1日2本(土休日は1日3本)

(出典:JR東海:駅構内図