コンテンツにスキップ

宇田川芳雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

宇田川 芳雄

うだがわ よしお

生年月日 (1929-02-01) 1929年2月1日
出生地 日本の旗 東京府南葛飾郡葛西村
没年月日 (2021-04-25) 2021年4月25日(92歳没)
死没地 日本の旗 東京都江戸川区
出身校 中央大学経済学部
所属政党自由民主党→)
無所属→)
無所属の会
称号 経済学士
親族 宇田川聡史(東京都議会議員(次男))

日本の旗 衆議院議員

選挙区 東京16区
当選回数 1回
在任期間 2000年6月25日 - 2003年10月10日

東京都の旗 東京都議会議員

選挙区 江戸川区選挙区
当選回数 6回
在任期間 1977年 - 1999年
テンプレートを表示

  192921 - 2021425[1]16

[]


西[2]21[3][4]

1976退3410585[4]

1977[2]6[2][3][5][6]

199993526[7][2]3590[8] [9][4]

20004216[10]3,300[11] [12]921[13]11200121416[14]20034316173[15]

退[16]2021425[17]92

[]


20006[18]

2005[19]

[3]

[]














21



200755

[]

  1. ^ 宇田川芳雄さん死去 元衆院議員2021年4月27日 東京新聞
  2. ^ a b c d “都議の宇田川氏が江戸川区長選に出馬”. 産経新聞. (1999年2月16日) 
  3. ^ a b c “[21世紀・首都総選挙]候補者の横顔/4止 /東京”. 毎日新聞. (2003年10月24日) 
  4. ^ a b c “[21世紀・首都総選挙]16区で保守分裂…しがらみの行方は */東京”. 毎日新聞. (2003年10月24日) 
  5. ^ “里帰り濃厚な日本人妻2人と懇談 「生活には満足」「墓参りしたい」”. 産経新聞. (1997年11月5日) 
  6. ^ “日朝議連から脱退 都議会自民党の全議員 北朝鮮のミサイル発射に抗議”. 産経新聞. (1998年9月28日) 
  7. ^ “江戸川 自民区議団が分裂 区長選候補者選定めぐり”. 産経新聞. (1999年1月19日) 
  8. ^ “【首都の鼓動】第二部 高齢多選の政権委譲(上)江戸川の“名物”区長勇退”. 産経新聞. (1999年4月14日) 
  9. ^ “統一地方選 江戸川区長選 「中里票」まとめる 後継・多田氏が初当選”. 産経新聞. (1999年4月26日) 
  10. ^ “2000総選挙 選挙区立候補者 東京”. 産経新聞. (2000年6月14日) 
  11. ^ “2000総選挙 選挙区開票結果 東京”. 産経新聞. (2000年6月26日) 
  12. ^ “衆院選公示前に文書配布 宇田川議員を書類送検”. 産経新聞. (2000年8月15日) 
  13. ^ “「外国人参政権、慎重に」 81人参加 超党派議連が発足”. 産経新聞. (2000年11月15日) 
  14. ^ “21世紀クラブの3人「無所属の会」へ”. 産経新聞. (2000年12月28日) 
  15. ^ “[検証・激戦区]衆院選記者座談会=下 自民元閣僚、悲喜こもごも”. 読売新聞. (2003年11月12日) 
  16. ^ 江戸川区剣道連盟役員2020年4月26日現在 江戸川区剣道連盟
  17. ^ 宇田川芳雄氏死去(元衆院議員)2021年4月27日 時事通信
  18. ^ “11年「政治資金収支報告書」 都議総収入10億7687万円 平均1066万円”. 産経新聞. (2000年10月31日) 
  19. ^ “攻防1000万票 05年都議選 (7) 注目の選挙区 江戸川区 4人が乱立状態に 保守層票どこへ流れる”. 東京新聞. (2005年5月8日)