コンテンツにスキップ

寺泊沖海戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
寺泊海戦

寺泊の位置
戦争戊辰戦争
年月日1868年7月13日
場所越後国寺泊(現長岡市)沖
結果:新政府軍の勝利
交戦勢力
新政府軍 旧幕府軍
指導者・指揮官
北郷久信[1](主水[2] 一柳幾馬
戦力
砲艦 2 輸送船 1
損害
なし 輸送船 1自沈
戊辰戦争
『明治元年越後大合戦略図』(長岡市立中央図書館所蔵)[3]北越戦争時の長岡とその周辺の戦いの様子を描いた絵図。左下に2隻の新政府軍艦の砲撃を受け、燃え上がる順動丸が描かれている

18687134/524

背景[編集]


18686

318686204/151[4][1][2]2[5][6]

[6]調使[7][7]

[]


710521[6]711522[8]713524[7]
寿 [9]

7135247[6][10][]3[6]

15020退[7]

退[6][10]

714525[7]2[7][6]715526[11]

[]


1868718529[6]915729[12]

1868108

[]


[13]2010[14]

脚注[編集]



(一)^ ab 311  Archived 20151019, at the Wayback Machine.2014217

(二)^ ab1933339

(三)^  

(四)^ 1988585

(五)^ 1933342

(六)^ abcdefgh1988650-652

(七)^ abcdef1998205-206

(八)^ 1933344

(九)^ 寿 - 

(十)^ ab1933345

(11)^ 1933346

(12)^ 1988850-852

(13)^  Archived 2008116, at the Wayback Machine. 20151018

(14)^   .NAVI20151018

参考文献[編集]

  • 稲川明雄「寺泊海戦―越後における唯一の海戦」『戊辰戦争全史』 上、新人物往来社、1998年、205-206頁。 
  • 北郷久信、本田彌右衛門、橋口源右衛門 著「軍艦乾行丸戦状」、大塚武松 編『薩藩出軍戦状』 第1巻、日本史籍協会〈日本史籍協会叢書〉、1933年。 
  • 大山柏『戊辰役戦史』上(補訂版)、時事通信社、1988年。 

外部リンク[編集]