コンテンツにスキップ

今市の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今市の戦い
戦争戊辰戦争
年月日
旧暦慶応4年閏4月20日 - 5月6日
新暦1868年6月10日 - 6月25日
場所下野国今市(現在の日光市今市周辺)
結果:旧幕府軍及び会津軍の関東からの撤退(新政府による関東平定)
交戦勢力
新政府軍
(東山道先鋒総督府)
旧幕府軍
指導者・指揮官
板垣退助(参謀) 大鳥圭介(歩兵奉行)
山川大蔵(若年寄)
戦力
第一次今市の戦い600程度
第二次今市の戦い1,200程度(宇都宮からの援軍を含む)
第一次今市の戦い1,500程度
第二次今市の戦い1,200程度
戊辰戦争

4420 - 561868610 - 6251西宿

42056宿退西51552223

[]


宿西使宿宿

4423186851525西45退

429退退44西[1] 10500700西[1]

4221231[2] 

[3] 

[]

[]


1417183西13西[3] 

50[4] 

[]


419324141619111[5] 

2退退[5]退

1退退退[6]31退退退[7]

14211退1[8]

[]

[]


41820211西西[8]

4212西423退3[9]

21[9]退[10]

退西西2退西西7退[11]

312618[11]

[12]

[]


56600[13][13]

()16[14]

使2536[15]6 [16]

使50311西[17]

2西1西西1西西[17]

10退退[18]

退61[19]

退退[19]

201235884退辿[20]

その後[編集]


51700西西西

[]


西1

西

脚注[編集]

  1. ^ a b 大山 (1968: 314)
  2. ^ 大山 (1968: 315-316)
  3. ^ a b 大山 (1968: 316)
  4. ^ 大山 (1968: 316-317)
  5. ^ a b 大山 (1968: 319)
  6. ^ 大山 (1968: 320)
  7. ^ 大山 (1968: 320-321)
  8. ^ a b 大山 (1968: 321)
  9. ^ a b 大山 (1968: 322)
  10. ^ 大山 (1968: 323-324)
  11. ^ a b 大山 (1968: 324)
  12. ^ 大山 (1968: 325)
  13. ^ a b 大山 (1968: 328)
  14. ^ 大山 (1968: 329)
  15. ^ 大山 (1968: 330)
  16. ^ 大山 (1968: 331)
  17. ^ a b 大山 (1968: 331-332)
  18. ^ 大山 (1968: 334)
  19. ^ a b 大山 (1968: 333-334)
  20. ^ 大山 (1968: 335-337)

参考文献[編集]

  • 復古記東京大学史料編纂所 1931年 
  • 『維新史』維新史料研究会 1939年-1941年 
  • 大山柏 『戊辰役戦史』(増訂版) 、時事通信社 1988年 ISBN 4-7887-8840-3
  • 大山柏 『戊辰役戦史上』時事通信社 1968年
  • 野口武彦『幕府歩兵隊 幕末を駆けぬけた兵士集団』中央公論新社〈中公新書〉、2002年11月。ISBN 4-12-101673-4 
  • 保谷徹『戊辰戦争』吉川弘文館〈戦争の日本史18〉、2007年12月。ISBN 978-4-642-06328-9 

関連項目[編集]