コンテンツにスキップ

常陸伊佐氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊佐氏
1111年 - )
家紋

幕紋二引両[1]

本姓 藤原北家山蔭流
家祖 藤原実宗
種別 武家
出身地 伊佐荘
主な根拠地 常陸国伊佐城
支流、分家 中村氏伊達氏、伊佐岡氏
凡例 / Category:日本の氏族

西

[]


21111西

[]


51189西[2]4418西

31221[3]

西 -  - 

3118951221

[4]4134311


略系図[編集]

実宗

 

 

季孝

 

 

家周

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光隆頼保
斎宮寮頭
慶祐
延暦寺僧)
智源
(僧)
伊佐重宗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝宗1業盛宗村[5]朝政行政

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊佐為宗2宗村
(伊達氏)
資綱伊佐為家
駿河伊達氏
大進局
源頼朝室)
朝定
(中村氏)
女子
北条義時室)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

為綱3女子
北条時盛室)

 

 

宗行4

 

 

行方5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時方6伊達行朝女子
中村義元室)

 

 

 

 

女子

 

 

 

行資7

 

 

 

 

行員

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 3940使

(五)^ 

参考文献[編集]

  • 伊達氏誕生 松浦丹次郎(土龍舎、1982年)
  • 伊達一族とその起源 宝賀寿男(古樹紀之房間、古代及び中世氏族の系譜関係、2002年)

参考史料[編集]

外部リンク[編集]