斯波家長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

斯波 家長
時代 南北朝時代
生誕 元応2年(1321年
死没 延元2年/建武4年12月25日1338年1月16日
別名 孫二郎(仮名)、志和三郎、尾張弥三郎
官位 陸奥守
幕府 室町幕府奥州総大将関東執事
主君 足利尊氏
氏族 斯波氏
父母 父:斯波高経
兄弟 家長氏経氏頼義将義種
詮経[1]
テンプレートを表示

  

[]


21335830[2][3][2]

212[4]

31336使駿[ 1][5]

313363[4]4[6]

24133712[7]17


脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 奥州行方郡、鎌倉正続院領信濃村、駿河安部郷、常陸中郡荘、下総相馬郡、相模光明寺領、鎌倉円覚寺、甲斐大善寺などに関する文書を発給している。

出典[編集]



(一)^ 

(二)^ ab 1985, p. 271.

(三)^ 62587

(四)^ ab62825

(五)^  2012p64

(六)^ 63310

(七)^ 64453

参考文献[編集]

  • 矢巾町史編纂委員会 編『矢巾町史』 上巻、矢巾町、1985年3月1日。NDLJP:9571486 (要登録)

外部リンク[編集]