コンテンツにスキップ

木村仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

木村 仁

きむら ひとし

生年月日 (1934-06-24) 1934年6月24日
没年月日 (2023-11-15) 2023年11月15日(89歳没)
死没地 日本の旗 日本 神奈川県川崎市
出身校 東京大学法学部
前職 東海大学法学部法律学科非常勤講師
所属政党 自由民主党
称号 従三位
旭日重光章

日本の旗 参議院議員

選挙区 熊本県選挙区
当選回数 2回
在任期間 1998年 - 2010年
テンプレートを表示

  1934624 - 20231115[1]

172[2]

来歴[編集]

2008年4月、外務省にてブラニスラブ・カペタノビッチ(左)の表敬訪問を受けた折[3]

[4]

19582[5][6][5]

1961[4]

197941198241 - 19831115 - 

19847

198681198691919879211989630199110退11

19941120[7]

19951996

19981820011[8]

2004202007819

20091223退

201037 - 退[9]11[6]

20231115[1][10]89[11]

[]


OB[12]

[]


[13]

[]


19952000296[14]

20011使使[15]

[]


 1973

 1984

[]







[]

  1. ^ a b “元参院議員の木村仁さん死去 自民党熊本県連会長も務める”. 熊本日日新聞. (2023年11月15日). https://kumanichi.com/articles/1232908 2023年11月15日閲覧。 
  2. ^ 防災情報機構NPO法人
  3. ^ ブラニスラブ・カペタノビッチ氏による木村外務副大臣への表敬”. 外務省 (2008年4月14日). 2011年6月3日閲覧。
  4. ^ a b 一般財団法人創造くまもと
  5. ^ a b 外務副大臣
  6. ^ a b 一般財団法人「創造くまもと」理事長 木村仁さんにインタビュー 熊本人財ネットワーク
  7. ^ 『毎日新聞』1994年11月21日朝刊1面。
  8. ^ 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号
  9. ^ 「創造くまもと」とは
  10. ^ 木村仁氏死去 元自民党参院議員 - 時事ドットコム 2023年11月15日
  11. ^ 『官報』第1128号10頁 令和5年12月20日
  12. ^ 恒例の落語会に約500人 ・・・創造くまもと
  13. ^ 第174回国会 法務委員会 請願 1568号
  14. ^ しんぶん赤旗 2003年10月31日(金)
  15. ^ しんぶん赤旗 2004年9月19日
議会
先代
景山俊太郎
日本の旗 参議院総務委員長
2004年 - 2005年
次代
世耕弘成
公職
先代
岩屋毅
浅野勝人
日本の旗 外務副大臣
小野寺五典と共同

2007年 - 2008年
次代
伊藤信太郎
山本一太
先代
今村雅弘
吉田六左ェ門
岩井國臣
日本の旗 国土交通大臣政務官
木村隆秀
田中和徳と共同

2001年 - 2002年
次代
­ 木村隆秀
菅義偉
森下博之
党職
先代
沢田一精
自由民主党熊本県支部連合会会長
2000年 - 2003年
次代
古閑三博
官職
先代
矢野浩一郎
日本の旗 消防庁長官
1989年 - 1991年
次代
浅野大三郎
名誉職
先代
田英夫
最年長参議院議員
2007年7月 - 2008年9月
次代
草川昭三