コンテンツにスキップ

安孫子藤吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

安孫子 藤吉

あびこ とうきち

1955年

生年月日 (1904-02-22) 1904年2月22日
出生地 山形県寒河江市
没年月日 (1992-04-06) 1992年4月6日(88歳没)
出身校 東京帝国大学法学部
前職 食糧庁長官
称号 勲一等瑞宝章・旭日大綬章・寒河江市名誉市民

日本の旗 第30代自治大臣
第39代国家公安委員会委員長

内閣 鈴木善幸内閣
在任期間 1980年12月17日 - 1981年11月30日

日本の旗 参議院議員

選挙区 山形県選挙区
当選回数 2回
在任期間 1974年 - 1986年

山形県の旗 公選第3-7代 山形県知事

当選回数 5回
在任期間 1955年 - 1973年
テンプレートを表示

  1904222 - 199246

[]

1962521F

1929 [1][2]

1949退[2]

退19555[2]

19741021980121981111986退

199246[2]88

[]


1980113 -  [3]

19823 - 

199246 -    [4]

1992414 -   [4]

[]

  1. ^ 『日本官僚制総合事典』東京大学出版会、2001年11月発行、270頁
  2. ^ a b c d 『山形県大百科事典』p.17
  3. ^ 『官報』1980年11月13日 本紙 16144 叙位・叙勲
  4. ^ a b 『官報』1992年4月18日 本紙 892 叙位・叙勲

参考文献[編集]

  • 山形放送株式会社山形県大百科事典事務局編『山形県大百科事典』山形放送、1983年。
公職
先代
石破二朗
日本の旗 自治大臣
第29代:1980年 - 1981年
次代
世耕政隆
先代
石破二朗
日本の旗 国家公安委員会委員長
第39代:1980年 - 1981年
次代
世耕政隆
先代
村山道雄
山形県の旗 山形県知事
公設第3 - 7代:1955年 - 1973年
次代
板垣清一郎
議会
先代
寺本広作
日本の旗 参議院外務委員長
1977年 - 1978年
次代
菅野儀作
名誉職
先代
新谷寅三郎
最年長参議院議員
1984年12月 - 1986年7月
次代
八百板正